予定通り、午前中から1回目のペンキ塗りをやった。玄関と門の屋根あわせて8㎡程。3時間程でひととおり塗った。

塗り終わってみて先に塗った玄関屋根は黒っぽい色をしてる。チョコレート色のペンキなので門屋根の色が本来の色のはず。玄関屋根の左端が一部紅くなってるが、最後に差をみたくて塗った部分。どうしてか。塗りだす前にペンキをよく混ぜなかったかららしい。
混ぜるようにの注意書きは読んだが、混ぜるうまい道具がなくて、なんとなく混ぜただけで止めたのが悪かったらしい。塗料と油分が分離してたわけだ。だから使い出しのころはうわずみの油分を多く塗って、黒っぽくなったんだろう。
しょうがない。1週間後に2回目を塗るからその時はちゃんと混ぜてから塗ろう。それで十分な効果はでるだろう。
よしよし、良くやった。



塗り終わってみて先に塗った玄関屋根は黒っぽい色をしてる。チョコレート色のペンキなので門屋根の色が本来の色のはず。玄関屋根の左端が一部紅くなってるが、最後に差をみたくて塗った部分。どうしてか。塗りだす前にペンキをよく混ぜなかったかららしい。
混ぜるようにの注意書きは読んだが、混ぜるうまい道具がなくて、なんとなく混ぜただけで止めたのが悪かったらしい。塗料と油分が分離してたわけだ。だから使い出しのころはうわずみの油分を多く塗って、黒っぽくなったんだろう。
しょうがない。1週間後に2回目を塗るからその時はちゃんと混ぜてから塗ろう。それで十分な効果はでるだろう。
よしよし、良くやった。