今日の朝刊で1月31日を「初晦日(はつみそか)」と呼ぶことを知りました。
この日の風習として、新潟県十日町地方では大晦日に年越し蕎麦を食べずこの日に食べ、
岩手・宮城県地方では蔦の正月といい、神前や門口に蔦を飾るそうです。
柳田國男の「年中行事覚書」によると、「この晩は鬼が覗きに来る」そうですが、
今年は一日早いよ!
職場と家との往復だけでほとんど何もしていないからなのか、とても時間の流れが早く、
あっという間に1ヶ月が過ぎました。
新年の晴れやかな気分も改まった気分も感じられないまま、1月が終わってしまいます。
人間社会のドタバタなどそ知らぬふりで、自然は淡々とその歩みを続けています。
まるで蝋で形作ったかのように美しい蝋梅の花が咲き始まると、春ももうすぐと感じます。
蝋梅がたくさん咲く地があるので見に行きたいのに、寒さと強風で躊躇していたら、
先日、ウォーキングの途中にたくさんの木がある場所を見つけました!
あたり一面ほのかに良い香りが漂っています♪
蝋梅も、花びらが丸いものや長いものなど、様々な種類があるのですね。
梅の花もほころび始め、いよいよ春近しといった感じです♪
リビングに置いてある購入してから4年目の胡蝶蘭が、今年も綺麗に咲き始めました。
翌年、翌々年と30輪以上咲き、今年も30個以上の蕾があります。
目指せ全輪開花!!
毎年楽しみに行っていた世界らん展は、今年開催が変更され、
1か月遅れの3月末に東京ドームシティ プリズムホールを会場に、
日本大賞を選出するコンテストの個別株部門と、マーケット・展示を中心とした構成で、
規模を縮小し「世界らん展 2021- 花と緑の祭典-」を実施する予定だそうです。
行けると良いな!!
この日の風習として、新潟県十日町地方では大晦日に年越し蕎麦を食べずこの日に食べ、
岩手・宮城県地方では蔦の正月といい、神前や門口に蔦を飾るそうです。
柳田國男の「年中行事覚書」によると、「この晩は鬼が覗きに来る」そうですが、
今年は一日早いよ!
職場と家との往復だけでほとんど何もしていないからなのか、とても時間の流れが早く、
あっという間に1ヶ月が過ぎました。
新年の晴れやかな気分も改まった気分も感じられないまま、1月が終わってしまいます。
人間社会のドタバタなどそ知らぬふりで、自然は淡々とその歩みを続けています。
まるで蝋で形作ったかのように美しい蝋梅の花が咲き始まると、春ももうすぐと感じます。
蝋梅がたくさん咲く地があるので見に行きたいのに、寒さと強風で躊躇していたら、
先日、ウォーキングの途中にたくさんの木がある場所を見つけました!
あたり一面ほのかに良い香りが漂っています♪
蝋梅も、花びらが丸いものや長いものなど、様々な種類があるのですね。
梅の花もほころび始め、いよいよ春近しといった感じです♪
リビングに置いてある購入してから4年目の胡蝶蘭が、今年も綺麗に咲き始めました。
翌年、翌々年と30輪以上咲き、今年も30個以上の蕾があります。
目指せ全輪開花!!
毎年楽しみに行っていた世界らん展は、今年開催が変更され、
1か月遅れの3月末に東京ドームシティ プリズムホールを会場に、
日本大賞を選出するコンテストの個別株部門と、マーケット・展示を中心とした構成で、
規模を縮小し「世界らん展 2021- 花と緑の祭典-」を実施する予定だそうです。
行けると良いな!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます