梶哲日記

鉄鋼流通業会長の日々

久々の試験

2008年11月29日 08時23分03秒 | Weblog
この何週間か憂鬱な日々が続きました。試験を受けなければならなかったからです。その試験とは、損害保険募集人の更新試験です。

今から15年前、取引先の損害保険会社から代理店となることを勧められました。当時わが社はブラジルから厚板をLC決済で購入していて、海上積荷保険も掛けていましたので、自ら代理店になるそんなメリットもありました。

平成5年、損害保険の普通資格を取得しました。まだその頃は、頭も今から比べればですが柔軟でしたので、覚えることは苦でもありませんでした。

その後保険業界もコンプライアンス問題や個人情報保護法など制度も変わり、資格の更新試験が行われることとなり、今回となりました。200頁ほどの受験テキストがあるのですが、受験日は既に半年前から分かっていたのですが、なかなか勉強のスタートが切れません。

やっと本格的に勉強し出したのが一ヶ月前。毎朝一時間くらいは行いました。しかしテキストを一巡二巡しながら読み直すのですが、前に覚えたところを忘れているのです。それを計算に入れていませんでした。

もっとひどいのは、三回目にしてこんなことが書いてあったのか、初めて気が付く箇所があるのです。記憶力や集中力が低下しているのです。

とにもかくにも試験日、会場に行きました。毎月全国レベルで、他の保険会社の代理店も同じ指定された会場でするのですが、人数の多さに圧倒されました。

試験はどんな試験でも緊張します。45分間で、50の設問です。始まって20分後から、早く終わった人は退場を許されます。私はそれどころではありせん。早く出て行く人がいます、尊敬の眼差しです。

終わりました。見直しも含め、やはり最後までいました。帰り際気が付いたのですが、軽く70歳は超えているだろう女性もいるのです。自分の歳で、記憶力の低下を嘆いた自分がいやになりました。結果は7日後に判明します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(  )の中には

2008年11月23日 08時54分31秒 | Weblog
お釈迦様でもイチローでも(  )ないものは買えない
イシヤキイモ~ 売って稼ぐ前に存在を(  )せる仕事がある
お客様は価値が判ってやっと買う(  )なければ買って頂けない
買って頂けないのは(  )せる努力が足りない

さて同じ言葉ですが、(  )の中には何が入りますか? このブログでは何度か紹介している、異業種交流会ハイコープの研修会で、「広報の本質と危機対応」のテーマで先日勉強をしました。答えは(知ら)せるです。

今回の講師は、会員でもある山見博康氏にお願い致しました。神戸製鋼所の広報部門を長く携わってきた方ですが、その後独立され山見インテグレーター㈱の代表となりました。現在は広報・危機対応コンサルタントとして幅広く活躍されています。

広く報せる、良く理解してもらう、広報は経営であると山見氏は明言します。個人でも会社でも、少しでも有名で少しでも尊敬される会社と付き合いたいと、その中小企業の広報担当は社長であると氏は言います。

しかし経営そのものも広報であると私は思います。上の例題ではありませんが、まず相手にわが社の存在を知って頂かなければ商売は成立しません。業界の集まりとか、何かの折知り合った方が、最近よくわが社を尋ねてくれます。

危機対応については、企業の危機は人災であることを自覚しろと山見氏は指摘します。確かにその後の対応の仕方によっては、信用の失墜やお客様の喪失を増大してしまうケースも多々あります。

だが見解や情報開示は全てをさらけ出すことではないとも氏は言います。現段階で、訊かれ(  )言うべきこと、訊かれ(  )言うこと、訊かれ(  )言えないこと、この三つに分けよと言います。

訊かれ(なくても)言うべきこと、訊かれ(たら)言うこと、訊かれ(ても)言えないこと、これが正解とのことです。家庭内で気まずいことがあった時、とても役に立つと私は思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉の孔雀草

2008年11月16日 07時34分34秒 | Weblog
マリーゴールドと聞いても、男性で分かる人は少ないのではないでしょうか。花の名前であると始めて知りました。千葉工場の花壇に咲いている花です。

マリーゴールドをちょっと調べました。キク科でメキシコ原産の一年草で、性質が丈夫で育てやすく夏の花壇の材料としてよく利用される。アフリカン種(万寿菊)とフレンチ種(孔雀草)の2系統に大別される・・・。とありました。恐らく千葉工場のものは孔雀草です。女性社員二人が手作りの花壇で、この花を育てています。

毎月事業所ごとに、前月の決算が出た段階で月次報告会議を開いています。14日の金曜日その会議を千葉工場で行いました。

10月を境に、国内鉄鋼流通は状況が激変しました。電炉メーカーの製品の大幅値下げと世界金融危機が重なり、先安買い控えと需要減が同時に起こり、わが社もその渦中にあります。

本日届いたあるメールマガジンに、こんな内容のことが書かれていました。
『不況でないと解決できない問題があります。売上げが激減した時初めて営業改革に着手する経営者いて、倒産の危機に瀕して初めてリストラのコンセンサスが得られる企業があります。不況は誰かのせいでもなく、皆のせいです。危機は誰かを狙ったものではなく、皆が被害者です。後ろ向きになるのは後ろに魅力があるからではなく、前にいく勇気がないからです。』

更にこう続いています。
『不況と危機の時こそ明るくいたいものです。皆が内向きなる時こそ外に向きたいものです。良い時も悪い時も我々が生きているのは「現在」しかないのです。常に今に新たなスタートを切り、行動を起こす人が将来を制します。希望がもし将来への望みであれば、今ほど希望が持てる時はありません。』

千葉工場の孔雀草は、たとえ一年草でも種子を残す目的で太陽に向かい希望を持って現在を生きている、そんな風に見えてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力?

2008年11月07日 21時17分06秒 | Weblog
現在わが社は中小製造業が15,000社加盟する、Webサイトで情報交換できるサービスを提供する会社のメンバーになっています。
⇒株式会社エヌシーネットワーク http://www.nc-net.or.jp/

実際には会員同士の受発注先探しや、情報閲覧・収集など様々なサービスが受けられますが、会員は精密加工やプレス板金企業が中心です。会員ではない大手企業からのアクセスも相当数あります。

わが社の様な厚板素材販売や一次加工業者は直接商売に結びつく可能性は少ないのですが、色々経緯があり会員になりました。従ってわが社の会社情報の閲覧(工場検索)数は少なく、月に30~40件ほどです。しかしホームページもリンクしていますので、その何割かはわが社のホームページを見てもらっている勘定です。

前置きが長くなりましたが、そこから私のブログを見てもらうケースも多少でしょうがある筈です。

先日初対面のお客様がわが社に来られました。「ホームページを見て、ブログも読ませてもらいました」「社長の人柄が分かり、話がしやすいです」有難いお言葉です。一方私はと言うと、そのギャップを埋めるために必死です。

私のブログの週間でのアクセス数はまだお恥ずかしい限りですが、誰かが読んで下さる限り、一週間に一回は書き続けようと決めています。(始めはここまで続くとは・・・)

本来ブログは日記ですので、半分は自分の為に書いているとも言えます。最近はブログも習慣になりました。癖でも、良い癖になったと思います。

継続は力なり!!とはよく言ったものです。

自分を追い込んでいくものが何か一つでもあってもいいと思います。それで自信が付けばなお更よいと感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

2008年11月02日 08時52分11秒 | Weblog
血液型:O型
好きな言葉:素直さ
好きな音楽:ジャズ・昭和50年代の日本のポップス
好きな映画:最近観たものでは『おくりびと』
好きなテレビ番組:歴史物・旅紀行物
特技:人の話を聞くこと
趣味:ドライブ旅行
休日の過ごし方:ほとんど会社で仕事(たまに家内とあてもなく外出)

わが社では毎月社内報を総務経理部で発行しています。会社の業績や行事または社員の誕生日など、簡潔にまとめられています。

この度臨時社内報をシリーズで出しました。「梶哲商店をもっと知ろう!」との企画で、私もインタビューを受け会社の歴史や先代や私のエピソードも話しました。その第2号で紹介された私のプロフィールが冒頭の内容です。聞かれて即答に困る項目もありましたが、こんなものが私になります。

血液型は父親がO型、母親がA型です。初対面では、A型ですかと言われます。

素直さは私の信条でもあり、いまだにこれを超える言葉は見当たりません。

ジャズは何でも好きです。昭和50年代は、学生から社会人になり結婚した時代であり、この頃の流行の音楽が身に付いています。

『おくりびと』のロケを家内の実家である山形庄内で行ったとのことで観に行きましたが、面白い映画でした。 

家でテレビは見ますが、ほとんどの番組はただ見流しているだけです。話すのが下手なので、自然と聞くことが得意となりました。

最後の二つのコメントも兼ねて・・・。
昨日家内と千葉の九十九里にドライブに出掛け、焼き蛤と鰯料理を食べて来ました。27日の結婚記念日をすっぽかした罪滅ぼしで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする