銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

竹林

2006年10月10日 | 利根川シリーズ

100_0526_1これまた利根川沿いを走っていた時に見付けた風景。竹林の間から木洩れ日。とてもすがすがしい気分でありました。竹林には幼少の頃より沢山の思い出が有ります。タケノコを堀りに行って、肥溜めがあるのに気が付かず、そこに落ちて首まで浸かって、子供心にもうだめだと思ったこと(農家のおじさんが助けてくれました。恩人です)、地鶏の放し飼いをしているところで、体高1m以上はあろうかと思われるオスに睨まれ、追い掛けられたこと...、マイナスの思い出が多いですが枚挙に暇がありません。それだけ自然に恵まれたところで幼少期を過ごしていたということでしょう。“肥溜め(こえだめ)”ですが、人間や家畜の糞尿を溜めて肥やし(肥料)を作るところ。最近は下水道の普及や家畜排泄物の処理を適切に行うように定めた法律の施行などがあり、殆ど見掛ける事はなくなりました。この言葉を知っているか否か?が世代の分かれ目なのだろうと思います。都会の子供に肥溜めの話をしたら、おっさん何言ってんの?と言われそうですが、入るものが有れば、出て行くものが有る。食べ物があったら排泄物が有って、その排泄物を自然に帰し、食べ物=命の循環を行う。当たり前の事であります。食べる=排泄する....、爽やかな竹林の風景に相応しくない話題だったかもしれません。が、大切な事だと思います。