One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

消費税のカラクリとブロックチェーン。!?

2019-08-31 12:16:02 | 話題のネット動画

消費税のカラクリを分かりやすく解説した話題のネット動画サイトを今日は、皆さんにご紹介したいと思います。

お笑いタレントのオリエンタルラジオ・中田敦彦氏がユーモアを交えながら、一般の人へ政治・経済・歴史・文学と幅広いジャンルを理解しやすく解説した「中田敦彦のYouTube 大学」が注目され、チャンネル登録者数も94万人だとか。

彼の講座でヒットしているのが、消費税増税や5G、ブロックチェーンなどが上げられます。

私も今、勉強中なのがGAFAを倒すというブロックチェーン理論です。(坪井大輔(著)WHY BLOCK CHAIN 、翔泳社出版) 

仮想通貨のビットコインやFacebook の "Libra" のような、1%の厄介な者たちが操るシステムに素人が手を出すとエライ目に合いますよ。

このブロックチェーンのような自律分散型のミニコミュニティが、一部の巨大企業(GAFA)の独占を許さない唯一の救世主になるかもしれませんよ。

障害者同士のコミュニティを結び、いろんな情報交換によってさらに障害者スポーツを普及させるブロックチェーンが有っても、いいんじゃないでしょうか。

★消費増税は本当に必要なのか!?~不都合な真実編~②  ここが重要です。

★5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」~後編~GAFAを倒す革命的技術  ここが重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする