One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

国枝愛さんからのTwitter で勇気を貰えた。!!

2022-07-31 10:35:25 | エピソード

きょうは、偶然メールを開くと国枝慎吾選手の奥様、愛さんのTwitter 記事「先日のラジオ ノーカット版がアップされました! 是非お聴きください〜😊」が紹介されていたのです。

先日のゴールデンスラムを成し遂げられた国枝慎吾選手を招き、元NHKのアナウンサー・住吉美紀さんのラジオ番組(BlueOceanTFM)で、国枝選手のメンタル術に深く掘り下げたインタビュー【ノーカット版】が2022/7/29,AuDeeにUPされました。

東京パラリンピックへの想いや優勝後の涙の意味、引退も考えるほどの燃え尽き症候群、そして、今月のウィンブルドン優勝により世界で6人目、車いすテニスとしては史上初の生涯ゴールデンスラムを達成したことについて、素直な感想から振り返りまで、じっくりと掘り下げたインタビューになっています。「メンタルが強いとよく言われますが、強いというよりメンタルテクニックが得意」という国枝慎吾のメンタル術、住吉美紀さんが驚いた、国枝慎吾選手の休日の家での過ごし方とは…?

他の競技のパラアスリートの皆さんだけじゃなくて、一般の方も国枝慎吾選手の貴重な体験や苦労話しが聞けちゃいますよ。
いくつになっても、スポーツを追求し続け楽しめるんだと勇気を貰えた。  是非、ご視聴をおすすめします。

2022年7月27日(水)に放送された、住吉美紀さん念願!の車いすテニスプレーヤー国枝慎吾選手へのインタビューの模様をノーカットバージョンでお届けします。!!
※このノーカット版は、AuDee で3カ月限定の公開です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z世代の次のアルファ世代とは?

2022-07-31 08:29:32 | 社会・経済

何かと最近、よく耳にするZ世代も、次には もう α(アルファ)世代が待ち構えており、これまでの世代との違いを今日は取り上げたいと思います。

1995年以降から2009年代に生まれたZ世代は、人類初のデジタルネイティブであり、幼少期からスマホやタブレットを操り、SNSに親しんで育ってきた彼らは、「商品」よりも「サービス・経験」など娯楽や経験に価値を見いだす傾向が強くて、「持つ」ことより「シェア」することを好み、競争に勝つことよりも自己実現や社会貢献への欲求が高いなど、上の世代(X世代・Y世代)とは明らかに違う価値観を持つ世代として常に注目を集めて来たのです。

Z世代の消費動向も特徴的で、マイカー離れやサブスクリプション、シェアリングエコノミーやエシカル消費など、さまざまなトレンドを生み出しています。Z世代に続く、新たな若者世代として注目されるいるのが α 世代です。(※エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動のことです。)

α世代は、2010年~2024年頃までに生まれた世代で、多くの親がミレニアル世代(現在25歳~40歳代)の子どもたちに当たる世代なのです。α世代の特徴と言えば、親世代の影響を受けて育っているため、この親世代は「サステナビリティ」「地球温暖化」「男女機会平等」といった社会課題への関心が高く、子どもたち(α世代)に買い与える物を選ぶ際には、これらの社会課題の解決に役立つものを選ぶ傾向があり、またZ世代の上を行く「デジタルネィティブ」で、早い子は幼稚園からプログラミングを学び、キャッシュレス決済やアプリの課金など、デジタルでのお金のやり取りにも慣れています。(※デジタルネイティブ(digital native)とは、生まれたときからインターネットが空気や水のように、あたりまえの環境として存在していた世代をいいます。)

彼らが社会・経済に大きな影響力を与える存在になることは間違いなく、α世代が消費の主役になるまでには、まだ10年先ですが彼らがどんな物やサービスを好み、環境問題や社会課題に対してどのような意思表示をするのか、α世代の動向をしっかり見極めておく必要がありそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑さを爽やかな音楽で

2022-07-30 09:16:40 | メンタルケア

おはようございます。!!

蒸し暑い寝苦しい熱帯夜で、寝不足になっていませんか?

冷たいモノを飲み過ぎて、食欲も落ち気味では?

エアコンで体の調整が難しい時季でもあります。

では、蒸し暑さを爽やかな音楽で、吹き飛ばしてください。

♪ 夏の風車:ウォン・ウィンツアン

♪ ウォン・ウィンツァン ギャラリー・コンサート 笑顔のまんま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる利用者さんたち!?

2022-07-30 08:06:09 | 気掛かり

センターへトレーニングに行き、いつもの利用者さんたちと会話する中で、姿が見当たらない人が居ると気になる私でした。

ご主人のリハビリで付き添って来られている方で、いつも私の車いすテニスの練習や阪神タイガースの勝ち負けを気にかけて下さる方です。

だから、余計に どうされているのかなぁ?大丈夫かなぁと心配になります。

また、もう一人の方は、宝ヶ池で偶然テニスの壁打ちで知り合ったご夫婦で、奥様の方が今回、脊柱管狭窄症で腰を痛められているようで、昨日、ボランティアでテニスサークルに来られているのを拝見し、先週よりかなり改善されていたように思えたが、無理せずに継続してエクササイズを気長に続けることをお勧めします。

また、私のお節介ですが、飽くまでも参考例ですのでご理解願います。

脊柱管狭窄症の患者さんが絶対にやってはいけないこと 

全般的に、年齢を重ねるごとで、股関節・膝痛・腰痛などを発症するのは、決して、あなた一人だけに起こる症状ではありません。
誰もが通らなければならない事象なのです。

自分の体に合った、年齢に相応しいトレーニングを自分で見つけなければならない努力を身に付けて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsのユニークな寄付活動&身近な取り組み。

2022-07-29 09:10:54 | 社会貢献活動

下記の記事は、昨年、私のブログで取り上げた「SDGsと身近な取り組み。」と「SDGsのユニークな寄付活動」を再度ご紹介しています。

あるNPO「table for two(二人のための食卓)」が ユニークなSDGs寄付金活動を行っていたのです。

一般の方が参加されるスポーツのイベントでフットサル・サッカーで1ゴールを決めれば、飢餓で苦しむ国へ20円が寄付できるというユニークな活動でした。

このtable for twoとは、食のアンバランスを地球規模で正す活動で、テーブルフォーツーのヘルシーメニューを注文すれば、20円が発展途上国の給食が支援されます。

そこで、SDGsをもう一度振り返って見ることにして、SDGsの目標達成のためにできる支援や寄付の方法やNPO法人の資金調達の成功例を今日は取り上げたいと思います。

SDGsは「地球上の誰一人として取り残さないこと」を目的とした国際目標です。(※SDGsとは、持続可能な開発目標の「Sustainable Development Goals」略称です。)

個人で今すぐできるSDGsへの取り組みとして「寄付」があります。寄付にも様々な支援団体があり、その目的もさまざまです。まずは、無理のない範囲で自分が支援できる団体を探してみては如何でしょうか。(SDGsに取り組む企業まとめ!)

◎ NPO資金調達 成功事例:認定NPO法人とりで (飽くまでも一つの参考例です。)
資金調達を行うにはかなりインパクトのあるプレゼンでないと難しいと思われますが、遣り甲斐はあるのではないでしょうか。

国際的な社会貢献活動のSDGsは、これからの未来に欠かせない地球環境や貧富の格差、食糧不足、人種差別にも世界に共通した現代人が取り組まなければならない重要な課題でもあり、SDGsとは、持続可能な開発目標を表し、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す17項目の国際目標なのです。

このコロナ禍において、社会に不安課題があったとしても、将来のビジネスチャンスと捉え、予測不能の変化に対する柔軟性を持ったイノベーションを起こせる人材が求められていくようになると思われます。(学生の就職活動も今では、社会貢献の意識が高いSDGsの企業を学生さんたちが選ぶそうですよ。)

SDGsの取り組みが難しいと思われている中小企業においても、世の中のニーズにSDGs視点を取り入れ、業務に繋げることが重要となり、企業の規模に関わらずSDGsを推進していく必要性があるのではないでしょうか。

社員自身が自ら考え、困難を積極的に克服し自ら行動する、そんな社員を企業は求めているようです。私たち自身も身近な社会貢献活動から始めて見ては如何でしょうか。

例えば、エコバッグを常に持参するとか、プラスチックのストローは絶対に使用しないとか、食べ残しをしないで生ごみを減らすなど、出来ることから徐々にSDGs(持続可能な開発目標)を広めることで人々の意識も変わり、より良い社会へと少しづつ定着すると思われます。

◎ SDGsとは?【アニメでわかるSDGs】

◎ SDGs目標3|健康と福祉ってなに?

◎ SDGsターゲット1.3|社会保護制度とは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする