One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

度重なる地震!?

2022-04-30 18:08:04 | 気掛かり

最近、やたらと京都府南部に度重なる地震が発生し気掛かりな点です。

本日も午後6時6分に左京区は、震度1でした。

ちょっと、振り返って見ると、下記のようになっていたのです。

3月31日(木)発生時間が23:34、M4.3で震源地は京都府南部
4月03日(日)発生時間が22:38、M4.0で震源地は大阪府北部
4月11日(月)発生時間が16:28、M3.5で震源地は京都府南部
4月25日(月)発生時間が13:10、M4.1で震源地は京都府南部
4月30日(土)発生時間が18:06、M4.2で震源地は京都府南部

常日頃から、避難経路だけは確認しておいた方が良いかもしれませんよ。
すぐに気になる人が、どの様にしているかと心配になります。
私自身は、どうなろうと構わないのですが、まだまだ、これからっていう
人は気になっちゃいますよね。

お節介なOne-LegPlayer でした。!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時間が6時間では足りない理由。

2022-04-30 00:16:12 | 問いかけ&励まし

日本人は世界有数の眠らない民族と言われ、6時間眠ればOKだと思い込んでいる人が多く居るようです。

米国の国立睡眠財団は、多くのエビデンスをもとに、18~64歳の成人に「7~9時間」、65歳以上の高齢者には「7~8時間」の睡眠時間を推奨している。つまり「7時間以上眠った方がいい」と推奨しています。

良い睡眠”を得るためには、量、質、タイミングの3つの条件が必要です。十分な睡眠時間(量)、安定した眠り(質)、規則正しさ(タイミング)。この中のどれが欠けても“良い睡眠”とは言えません。また、睡眠不足が続くと、その状態に体が慣れて感覚がマヒしていくだけで、脳は適応できず、“睡眠負債”がたまるほど能力は低下していく。つまり、「毎日、ほぼ決まった時間に布団に入り、十分な長さ(目標は7時間以上)の安定した睡眠をとること」が、健康長寿の実現のためには重要と言えるとのことです。

睡眠不足は万病のもと、睡眠を甘く見ちゃダメですよ。!! 
寝やすいように、クラシックにしようかと思いましたが、情熱大陸のナレーションでお馴染みの窪田等氏の日本文学の朗読にしました。
名作が覚えられ、すぐに眠気が指し、一石二鳥です。逆に作品に惹き込まれ、眠れないかも?(笑)
追記:エンジン付きの自転車、めちゃ面白かった。また、お願いします。 約束、破ってもぉたぁ~!スミマセン!!。

◎『高瀬舟』作:森鴎外 朗読:窪田等 作業用BGMや睡眠導入 おやすみ前 教養にも 本好き 青空文庫

◎『杜子春』作:芥川龍之介 朗読:窪田等 作業用BGMや睡眠導入

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川の風情が好きなんだけど…。

2022-04-29 10:18:18 | 叶わぬ夢

鴨川の春から夏にかけての季節の移り変わりが、どことなく風情があり、以前は加茂大橋の近くに住んで居たので出町柳の三角州で、子供たちが川に浮かぶ置き石の上をピョンピョンと飛び跳ねて遊んでいる姿やデートを楽しんでいる若いカップルを良く目にする。とても微笑ましい光景を通りすがりに眺めながら何とも羨ましい限りです。

まぁ!簡単に鴨川の土手に降りて行き、川岸に座り込み、ゆったりした川のせせらぎを聴きながら、色んな話しを誰に気兼ねすることもなく、時間の許す限り楽しめたらと思う反面、厳しい現実を突き付けられる。鴨川の風情が好きで楽しみたいんだけど、それを松葉杖で何処まで可能に出来るかと言えば、正直な話し今の私には自信が無いのが本音です。あまり車椅子を使ったことがない私が、これも新たな冒険かもしれませんね。

♪「京都慕情〜武田カオリ」本上まなみ for Special Edition 2016 

★ 4K Kyoto summer JAPAN 京都の夏 
(やはり、京都は四季折々で最高ですよ。これからはビジネスもリモート時代で、現地出社は月1回、出向くのが理想的ですよね。!!)

★ Omeo Outside Technology   (これだったら、どこでも行けるよ。)

センターへ行く準備をしていたのに、雨が降り出して来た。 アカン!!  残念です。
では、家でのエクササイズに切り替えて、また弟からのプレゼントでトレーニング用のツールが増えちゃいました。
明日はセンターも振り替え休日だし頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を得た魚のように感じた。!!

2022-04-28 09:36:30 | エピソード

昨日は、競技用の車いすに久しぶりに乗り、いろいろ操作を試している内に、水を得た魚のように感じた楽しい貴重な時間でした。

杖とはまた違った動きが出来ることから、新しい障がい者スポーツの面白さやマシンの改善点も、身を持って体験することで理解でき、とても勉強になります。

私の場合、脊髄性小児麻痺という両下肢障害は、いくら足を鍛えても改善が難しく、逆にやり過ぎるとコケやすくなり、車の操作にも影響することから、トレーニングメニューもとても注意が必要なのです。その点、上半身は体幹や筋力を常日頃からトレーニングで維持できているので、だから車いす操作も自然と馴染めるみたいです。

しかし、楽な車椅子ばかりに頼ると、現在の右足がさらに弱っちゃうので、そのバランスが今後の課題となりそうです。万が一、右足が使えないようになれば、以前私のブログで紹介した手動運転装置の車もあることだし、知恵をしぼれば、いくらだってアイデアは出て来ます。

今は車椅子だって、いろんな種類が開発されていて、階段を上り下りする車いす、でこぼこ道でも強いアクロ用の車いす、介護用の車いすもあり、障害をお持ちの方や高齢者の皆さんが抱える足腰が弱ることで外出を控えたり、自動車の運転が危うくなり免許を返納されたりと何事も諦めちゃう傾向が見られるようです。

もっと日常生活をアクティブに、前向きに楽しくなる方法を自分自身で知恵を絞り出して下さい。そして、家でも出来るエクササイズを継続され、少しづつ動けるようになれば、近所を散歩したり、免許の要らない電動カーを利用したり、また障がい者センターへ来られ、一緒に会話を楽しみながらトレーニングが出来るのを待っていますよ。

◎ WHILL Model C2 機能紹介動画

◎ NeEMO(ニーモ)に乗ってみた!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者スポーツ&企業との橋渡し。!?

2022-04-27 09:52:22 | 気掛かり

障がい者スポーツと一般の企業との橋渡しや繋ぎ役(パラコンシェルジュ)ってのもあるんじゃないでしょうか?

それには、やはりプレゼン(広報)や多くの障がい者スポーツに触れ、もっと自分自身で体験され、器具などの改善点や購入に際しての手続きや利用者さんへのアダプテッドのアドバイスに精通していないと、かなり厳しいものがあるようです。

車いすメーカーも、まだまだパラスポーツを行う人が少ないためか、どうしても病院患者さんや高齢者用の福祉車両の方へウエイトをおいた営業が多く見られます。個人での購入希望には、煩雑な割にあまり儲けが少ないのか分かりませんが、競技用車いすメーカーへ問合せても、あまり前向きではなく、代理店へ丸投げって感じがします。

その地方の代理店の営業の方も、またこれが個人の販売に積極的ではなく、途中経過なども、こっちから電話しないとほったらかしで、本当に売る気があるのかアヤフヤな印象を受ける始末です。一般の自動車メーカーの営業とは、比べ物にならないくらい販売意識の低さに驚くばかりです。でも、車いすメーカーさんにも、いろいろと複雑な事情があるようで、一方的に決めつけるのは早計かもしれませんね。

競技用の車いすはオーダーメイドで高価な買い物だけに勿体ない話です。

本日、車いすメーカーさんとセンターで車いすテニスのオーダーメイドの件で、13:30過ぎに待ち合わせています。もしかしたら、デモ機が1台必要になるかもしれませんので、その際は何卒よろしくご配慮願います。

追伸:センタースタッフの中田さん、静さん、きょうはお忙しいのに競技用の車いすの手配、本当に助かりました。
結構時間がかかりましたが、満足の行くオーダーメイドが出来上がり、車いす競技に邁進したいと思います。 
それから、本日のジム室の担当業務、 めちゃくちゃ、忙しそうでしたね。大変お疲れ様でした。!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする