One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

全京都障害者総合スポーツ大会・卓球大会の部。

2014-05-31 07:11:00 | インポート

7月20日(日曜日)午前10時から午後4時まで、左京区高野玉岡町の京都市障害者スポーツセンター内で、全京都障害者総合スポーツ大会・卓球の部(卓球・サウンドテーブルテニス・車いす卓球の3種目)が開催されます。

京都府内に在住で在勤、在学し、障害手帳(身体・療育・精神)をお持ちの12歳以上の方が対象です。参加料は一人500円で、申し込みの締め切りは6月5日(木)必着になっており、所定の用紙にご記入の上、京都障害者スポーツ振興会へお申し込みください。

詳しくは、京都障害者スポーツ振興会、075-712-7010までお問い合わせ願います。よって、7月19日(土曜日)の夜間の部20日(日曜日)の午前・午後の部は卓球室が利用出来ないので十分注意してください。

日頃、センターで練習された技術を十分に発揮され、この大会が素晴らしい結果に結びつくことを願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さを涼しげな景色で

2014-05-30 10:07:31 | インポート

連日30度を超える暑さで京都も梅雨を飛び越えて真夏が来た感じで、この蒸し暑さで熱中症や寝不足で体調を崩さないように気を付けて下さい。

気温だけでなく、きょうは黄砂も多く飛んでいるらしく、外へ出るのは控えた方が良いみたいですよ。この気温の変化で風邪も流行っているみたいなので、十分注意されご活躍ください。

では、この暑さを少しでも和らげるため、涼しげな景色とピアノの音色をお届けします。
涼しさと言うより日頃の疲れがいっぺんに出て、眠くなるかも グー、グー?
仕事中に眠ちゃダメですよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者&障害者にやさしい車!!

2014-05-29 10:54:58 | インポート

インターネット検索サイト大手のGoogleが27日、自社で設計した自動運転車のプロトタイプ(試作車)を公開した。

Google社は2009年に自動運転車の開発に着手し、これまでトヨタ自動車の車両を改造して、この技術を披露しており、今回は、自社で一から開発するのは初めてだそうです。

この車は、センサーやカメラを使い完全な自動運転で走行する二人乗りでハンドルもアクセルもブレーキもない2年後には約100台を生産し、この夏にも走行試験を始めると言う、高齢者の方や目の不自由な方には夢と希望を与える未来の良きパートナーになる優しい車って感じです。

だけどまだまだ解決しなければならない点も多く最高速度も40㌔までだとか、でもスゲェー、車です。!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラー選手32歳の秘密?

2014-05-28 07:11:00 | インポート

テニスのレジェンドと言えば、やはりロジャー・フェデラー選手(32歳)でグランドスラム優勝回数17回、男子のランキングも現在5位と長い間上位を保ち続け、怪我もしない体づくりが今も明かされていない企業秘密みたいなものです。

どんなトレーニングをやっているのだろう?、栄養管理は?、試合前後の準備体操やストレッチなどのケアは?、どうやれば力が抜けるのか?メンタル面での強化は?、このように多くの疑問は、いまだに謎のままです。

錦織圭選手もベスト10入りしたばかりなのに、全仏は1回戦でランキング下位の選手に敗れるなど、またも腰・左足のケガに悩まされている。いいところまで行くのにケガが多い選手というイメージが定着しつつある。

このケガをしない体づくりが錦織選手の最大の難関かもしれませんね。フェデラー選手に是非ともご指導を賜りたいものです。

WOWOW全仏テニス中継のナビゲーター、フローラン・ダバディさんと松岡修造氏との会話の中で、奈良くるみ選手を例にとって、今のテニスは小きざみのフットワークじゃなくて、しなやかで大きなステップを基本とした無駄のない省エネタイプで戦うべきで、現代のテニスプレーヤーは、筋力トレーニングよりストレッチに時間を費やすそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30秒で効く肩こり体操!!

2014-05-27 07:11:00 | インポート

長時間のパソコン操作で肩コリ、目の疲れが30秒で改善されるニューストレッチプログラムを偶然見つけました。この手の動画はあまり信頼度が薄い情報が多い中、私も毎日PCを使うので試してみると首や肩がほぐれました。

昨日、弟から習ったばかりの体のねじりを修正する5つの体操(坐骨の開閉・腸骨稜の開閉・胸の開閉・肩甲骨の開閉・顎をひく)と共通するこの肩こり体操を、毎日パソコンやワープロの長時間入力で疲れているセンターのスタッフの皆さんへ、一度ダマされたと思って試してください。

この肩コリ体操の基本になっているのが体と感覚のトレーニング、フェルデンクライスメソッドから考案されているらしく、それはニューストレッチプログラム(あべこべ体操 といって、3つの動作をするだけで、確かに首のあたりがほぐれて、しなやかに変るのを実感いただけると思います。

長時間、PCなどを触られる方は、是非、トライしてみてください。南区の教養文化体育館でご活躍のMさん、先日の卓球バレーの交流会、大変お疲れ様でした。
MさんもPCをよく使われるので、一度お試しください。それから6月8日のセンターのスポーツフィッシング体験会に同行されるそうですね。

教養文化のHPも以前とは見違えるようになった印象を受けますが、もしかしたらMさんが改善されたのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする