One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

残された機能を最大限に生かせ!!

2021-02-28 10:12:22 | 障害者スポーツ

障害者スポーツのセオリーは、残された機能を最大限に生かせと言うことを良く耳にします。

自分の最大の弱点を知り、それをカバーするためには、どんな動きが必要か?、また弱い筋肉の部分を如何に強化するのか?、自分の優れた部分を如何に伸ばすか?を徹底的に知恵を絞り、例えば、左足が使えないなら、両手と体幹でバランスを取りながら、残された右足を上手く活用して、ゲームで最大限に生かす工夫が不可欠な要素なのです。

私がシッティングバレーボールで経験した例を上げると、両手が足の代わりをする訳ですから、それなりの手と体幹のトレーニング強化が求めら、当然、手の疲労度も2倍となり、指が硬直し攣ったりすることもあり、また上半身と下半身のバランスが崩れると上体と下半身が分離したような妙な感覚になったりする。やはりバランスが偏らないように気を付けなければなりません。

要は、自分の障害を十分に理解し、それをカバーする部分を何処で補うかが重要だと考えます。それは頭を使う戦略だったり、パワーだけでなく柔軟さだったり、肩が強ければ何処からでもアタック出来る技術だったり、水泳でも片手が不自由であれば、両足の強化(足首の柔軟性、足裏の水の捉え方)やお尻が沈み過ぎないように全身のうねり動作を上手く使う工夫だったりする。

簡単に言えば、自分の強みを生かすことです。

★【1人でできる!】スパイクの基礎練習【バレーボール】 (強烈なスパイクを決めてぇー!!)

★【バレーボール】オーバーパスで音が鳴る悩みを改善! (基本中の基本!!)

★【水泳-平泳ぎ₋"第2話"】前に進むためのキックとは!? (足首の柔らかさが凄い。)

★ 平泳ぎをきちんと泳ぐ秘訣  (キックだけでも、めちゃくちゃ進むことろがスゲー!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみを支える中村豊トレーナー。

2021-02-26 11:11:55 | コミュニケーション

私が中村豊トレーナーに注目したのは、全豪オープンの準々決勝で難敵の謝淑薇選手に快勝した後に、大坂なおみ選手が中村氏と初めて会った頃を振り返り微笑みながら話した。

「私のことをよく知らない人は、初めて会う時は緊張した感じになる。彼も最初は、すごく厳格な感じだった。でも私があまりに“子供のように無邪気”だから、彼も拍子抜けしちゃったみたいで、だから今では、彼もジョークを言ったりふざけたりしてる」と言う。続けて、「何より大切なのは、私たちは、とてもよく話すということ私と豊、そしてコーチのウィム・フィセッテは、お互いを理解し強い信頼関係を築き始めている。それはたぶん、トレーニングよりも重要なことだと思う」この“共有”は、中村氏が何より重要視する所のようです。

大坂なおみ選手に課すトレーニングも、「何も特別なことをするわけではない。ただ、それを何のためにやるのか? そして指導者が発する言葉を理解し身体で表現できるかが、大きな差を生むことになる。」と中村氏は、さらに解説を続けた。

トレーニングでやることの大半は、“ランジ”などの簡単な動きなんです。片足を大きく前に出し、ヒザを地面スレスレに置く。ただ、その動作をすることに何の意味があるかを知ることが大切です。だから、単に動かし方を見せるだけでなく、なぜ、何のためにこれをやるのかを話します。

例えば、バックサイドにボールが来た時に、深く入れるようにとか、ドロップショットを返す時、ギリギリで手が届くように、下半身を安定させるために、これをやるとか。毎日、繰り返してそれを言い聞かせるそうです。

今回の全豪大会の大坂は、3回戦でジャバー選手、準々決勝では謝選手という「ドロップショット」の名手と対戦し、いずれも相手の武器をフットワークで封じてみせた。その背景には今までやって来た練習の意義を理解した上でのトレーニングが結果に繋がったようです。
 
さらに、昨年のオフシーズンでは、彼女のコート上での動き、エネルギーや覇気、表情の変化を察知して、その日ごとに、負荷から強度、運動量をプランニングすることに留意し、日々似た作業の繰り返しでありながら、なおかつ「マンネリ化させない。ルーティーンでありながら、意識を持って取り組めているか」が大きな差を生むとのことです。それら、繊細な変化が持つ意図を、大坂選手もしっかりと受け止めていたのです。

そして「楽しかった。同じことの繰り返しだけれど、でも、楽しかった。」と長いオフシーズンのトレーニングを大坂はそう振り返る。

スポーツの指導者に求められる選手とのコミュニケーションと何のためにの動作説明やマンネリ化を防ぐその日ごとの負荷や運動量のプランニングがとても重要だと言う事に気付かされた。それとシャラポア選手をグランドスラムで優勝させた功績のある中村さんは、だからと言って同じトレーニングメニューを大坂なおみ選手にやらせることは無く、個人々の性格・体格・運動能力(動体視力、速筋、遅筋)・理解力を観察して、それぞれに合ったトレーニングメニューを考えるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたた寝!?

2021-02-25 18:56:23 | 話題のネット動画

ユニクロのCMに女優の綾瀬はるかさんが出演し、コンセプトは「うたた寝」でした。!!

これから暖かくなると、皆さんも経験があるんじゃないでしょうか。

私もPCで記事を書くときや本を読むときなど、昼食を済ませた後は特にお腹が膨れ余計にウトウトして、自分の首が急に後ろへ反り返りビックリして起きる始末。

その際、首がむち打ち症になり掛けたことも在り、皆さんも”うたた寝”には気を付けて下さいね。

このCM楽曲に桑田佳祐の「いつか何処かで」が使われていて、カフェで雨宿りする綾瀬はるかさんが、心地よい”うたた寝”をする様子が描かれています。

ユニクロTVCMリラックスモードで可愛すぎるうたた寝。
 

きょうも、清々しさをアリガトウって言いたいぐらいです。!!  208

綾瀬はるかさんと言えば、TVドラマの「JIN - 仁」を想い出す。

♪ JIN - sun : MISIA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ選手の体づくりの3つのポイント。

2021-02-25 07:15:30 | コーチング

大坂なおみ選手の専属トレーナー、中村豊氏は「テニスという競技は瞬発系の運動でもあるし、2~3時間のゲームを戦い抜く持久力も必要で、時速150㎞を超えるサービスに対応する動体視力や敏捷性、速筋、遅筋、すべての運動機能をフルに備えていなくてはならない競技なんです。」と言う。

中村さんが重視している、体づくりの3つのポイントをご紹介します。

1つは、軸の形成=立ったときに体の真ん中の正中線を境に、左右対称に立てることが大切だと言う。そうした体の軸があって初めて出力がきちんと出来るんだと中村氏は言う。

2つ目は、テニスは全身を使って力を出すためには、体幹の強化が不可欠なこと。

3つ目は、運動のリズム=テニスの動きには強弱があり、ボールを打つとき、走るとき、状況に合わせて出力を調整する意識を持つことがとても重要であると言う。

この3つを体現するために行っているのが、大坂なおみ選手の基本的な「ストレングス・コンディショニングトレーニング」である。

①ウォーミングアップにダイナミックストレッチ ②上半身、下半身、体幹の筋トレ ③トラックでのランニング ④ラダー、ミニハードルなどを使ったアジリティトレーニング ⑤スタティックストレッチなど、全方向から体に刺激を入れるメニューになっているようです。

大坂なおみ選手の以前のコーチ・サーシャ・バイン氏のときは、シーズン前に7キロも減量させ、2018年に初めての全米オープンで優勝したが、中村さんがサポートチームに入ってからは、今後は筋力を上げていくことで、ポジティブな部分が出て来ると思います。人間の体は、とくに女性の体は常に変化しているので、トレーニングのやり方も、ただ体を絞るのではなく、バリエーションを付けて行くことが大事です。と説く。(今回の全豪オープンでの大坂なおみ選手のお腹が出てたのも納得した。)

身長180cmで手足が長い大坂なおみ選手は、動作モーメントが長いため、末端に振り回されやすい、だから体幹を徹底して鍛える必要があり、サービス、リターン、フォアハンド、バックハンド、どんな時も頭のてっぺんから脊柱、股関節にかけて、真っすぐな状態で前後左右に自在に動けるようにする。まるで独楽が上手く回転している時は、軸がまったくブレませんよね。あれと同じことで左右のブレがない状態で出力するとボールに力が伝わるからです。

大坂選手は、骨盤が狭く股関節がタイトで、陸上ならスプリンタータイプの体系で、こういうタイプの選手は出力が高いため、その動きにもっと磨きをかけるためには、追い込まれた時に崩れない筋力を付けながら、柔軟性を養うことが課題になって来ると中村氏は言う。(私が強く感じたことは、以上のことがジョコビッチの強さと共通する部分が多く、軸の形成・体幹の強化・運動リズム&柔軟性の体づくりがポイントのようです。)

(※ 大坂なおみトレーナー・中村豊インタビュー。「機能する美しいカラダ」より。2021/1/22)

★ Naomi Osaka's Best Moments from Behind The Scenes | Australian Open 2021 

★ Naomi Osaka Workout

★ Novak Djokovic Top Workout

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の古き仕来りと四季折々の風景。

2021-02-24 07:15:18 | エピソード

灯台元暮らしって言うか、こんなに身近に居るのに、
今まで気付かなかったことに深く後悔する今日この頃。

やたらと京都の古き仕来りや四季折々の風景に魅了され、
この歳になってやっと京都の良さを再認識させられる。

特に興味を惹くのが庭園や寺院、そして伝統を受け継ぐ
老舗の御和菓子司や洗い職人だったりする。

「京都人の密かな愉しみ」をTVで観ている内に、
神社仏閣の言い伝えや行事の中に日本の美意識が
芽生え養われる気がします。

◎ 京都人の密かな愉しみ Blue 修業中 送る夏 

◎ 京都人の密かな愉しみ「代替わり編」 
親父が勤めていた龍安寺の石庭や蹲踞(つくばい)が懐かしい。 

♪ 慕情 ー サザンオールスターズ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする