One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

次のステップの足掛かりに

2009-01-31 16:52:49 | インポート

障害者スポーツセンターで2月から新たな取組みとして「運動プログラム」と言うものを実施されるそうです。トレーニングルームやプールで何をしたらいいのか分からずお悩みの方に、この運動プログラムは、皆さんの目的に沿ったプログラムを提供し、普段から抱いている悩みを少しでも解消するために考えられたものです。

期間は約4ヶ月、定員が5名と言う少なめですが、スタッフの3名はそれぞれ専門分野の方たちが担当されるみたいで、とても興味深くこのプログラムが次のステップの足掛かりになるよう期待しております。

私も今、試験段階ですが、まず、ワークシートに目標設定(何がしたいのか)、自己分析(行動パターン・食生活・健康状態・障害の度合い)、取組み方法(1ヶ月ごとにチェックして修正)、毎日のトレーニング日誌を書くなどを励行し、初めは簡単な目標設定から積み重ね徐々に高い目標設定へと、このワークシートに慣れようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは正しいと言うものはない

2009-01-30 12:12:55 | インポート

今は弟に車を貸しているので、家でいろんなトレーニングを原田式目標設定用紙を使って試してみようと思います。この用紙で効果があれば、障害者スポーツセンターのスタッフの皆さんにもご紹介できるのではと考えています。やはり漠然とトレーニングするのではなく、目標をある程度期間を決めて、まず自己分析を行い自分の良いところ、悪いところを見つけ、目標達成の方法を自主的に考えて行うワークシートなのです。

しかし、専門的なことはスタッフの方に相談し、トレーニングやリバビリする方もスタッフの方に頼り切るのではなく自分自身でも考え、いろんなトレーニング方法をトライしてほしいのです。顔も性格も違うように障害も一人一人個人差があり、この方法が正しいと言うものはないのです。だから、自分自身で見つけ試すしか方法がありません。

スタッフの方もトレーニング・リハビリする方も、これからはお互いに勉強していかなければならないと言うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Life goes on

2009-01-29 12:52:23 | インポート

全豪オープンテニスもいよいよ終盤で、きょうは女子シングル準決勝2試合、ディメンテイェワ&セレナ・ウィリアムズ、ズボナレワ&サフィーナと男子シングル準決勝はフェデラー&ロディックが行われます。WOWOWの放送の中で試合の合間に流される各選手のスーパーショットの映像とこの曲carrie underwoodの「Life goes on」がとてもオーストラリアの青い空とマッチして印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の経過報告

2009-01-28 11:08:00 | インポート

27日に親父を連れて病院へ行ったのですが、診察が午前9時半で予約してあったのに実際診てもらったのが10時半で、整形外科はいつも時間が掛かるようです。検診の結果は、前回より寝返りの痛みも軽減され、立ったり座ったりもスムーズに行えるようになってきているので、骨粗鬆症の薬の継続と頓服は少なめでとの指示で、これで診察時間も5,6分で済みました。

次回の診察は5週間後3月3日とのこと、それまでには弟が教えてくれたリハビリ体操と背中・腰部のマッサージを毎日続ければ、元の身体に近い状態に戻れると思います。その後に私の本格的なテニスや水泳のトレーニングを昨年同様、開始したいと考えています。また、新たなハンディキャップスポーツにもチャレンジしてみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功の技術を知らない。

2009-01-27 23:15:17 | インポート

最近は本を読む機会が多く、今は大阪のカリスマ教師、原田隆史さんの「夢を絶対に実現させる方法」に興味が湧いたのは、普通の公立中学校の陸上部を13回も日本一にした指導理論にあったのです。夢を実現できない人、目標を達成できない人は才能や経験だけに問題があるのではなく、目標の立て方と目標を達成するための方法が間違っており、つまり成功の技術を知らないか、習得していないということなのだと原田さんは語っている。

その成功の技術に有効なのが原田式目標設定用紙で、これを自分のスポーツやトレーニングに応用できないか試行錯誤で勉強中です。小さな体験を日々積み上げ、技術や自信を高める方法として、この用紙を使ってみようと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする