One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

不思議な感覚

2009-02-28 16:24:44 | インポート

昨日の水泳の練習であんなに運動したにも関わらず、体に身が入っているかなと思ったら、全然そう言うこともなく、やはり泳ぐ前に水中での歩行や股関節の運動が体の緊張を解し、水泳の全身運動が逆に陸上でのトレーニングやテニスの筋肉疲労を解消して来れるのかもしれませんが?、素人判断は禁物、スタッフさんに聞くことにします。

この不思議な感覚は私だけなのでしょうか。他の皆さんはどのように感じておられるのか分かりませんが、これを考えるとアクアビクスの簡易版を取り入れ、テニスなど運動した後に軽い水中歩行やリラックスプログラムを行うことにより疲労した体のクールダウンを思いついたのです。

一般的にハードな運動した後の水泳などは禁止されていますが、こう言うケースはどうすれば良いのか今後の私の課題です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なこだわり

2009-02-26 16:17:20 | インポート

私には変な拘りがあって、スポーツはカッコ良くなければならないと思うのです。まずは好きな選手のプレーのカッコ良さや人間性のカッコ良さだったり、着ている物のカッコ良さなど、初めは形から入り、次は好きな選手のプレーの真似をし、それから自分なりのオリジナリティーなプレーに変えて行く楽しさが私のスポーツの拘りなのです。

私の場合は、ロジャー・フェデラーの華麗なテニスが大好きで、シングルハンドの多種多様なバックリターンやフォアハンドの柔らかい手首の使い方、基本に忠実なスプリッドステップ、無駄のないフットワーク、変化に富んだスピンサーブなど彼のプレーはすべてがカッコいいのです。

でも、カッコだけ真似ても中身や技術が伴わないと、ただのえーカッコしいで終っちゃうので、十分注意してくださいね。  

(これは私自身の戒めとしての教訓です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外の運動も良いのですが..

2009-02-25 16:23:59 | インポート

天気予報では今週の土曜日まで雨だとか?屋外でのテニスの練習も出来ず我が家のトレーニングばかりでウンザリしている所です。いつもだと宝ケ池でボールをおもいっきり引っ叩く感じでスピンをかけたり、サーブも強烈なのを壁に向かって打つ事で、ストレスの解消に多いに役立っています。

やはり、運動は屋外の方が開放感があり、太陽の日差しを一杯浴びて新鮮な空気を吸いボールを追いかける。これが一番健康的なのですが、最近は紫外線や花粉対策も考えて、帽子をかぶったり、花粉防止のサングラスをかけたり、UVカットのクリームを顔や腕に塗ったりとトレーニングのプログラム以外にも気を付けなければならないので大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイ、人がいた。

2009-02-24 17:58:05 | インポート

日本に一本筋の通ったジェントルマンが戦中にいた。それは、吉田茂首相の側近、白洲次郎と言う人です。彼は第2次世界大戦のアメリカの総司令官マッカーサーを叱り飛ばしたと言う伝説の人で従順ならざる唯一の日本人とし米国に恐れられ、吉田首相の片腕として活躍した影の功労者なのです。この白洲氏のドラマ化がNHKで28日放送されるそうで、日本人で初めてジーパンを履いたと言う、ナイス・ガイの方でもあるのです。

富豪の家に育ち父親も手を焼くほどの暴れん坊で、17歳で英国へ行かされ、勉学に励みケンブリッジ大学へアジア人としては初めての留学生となり、愛車のベントレーを乗り回し、英国の友人に紳士道プリンシプル(物の原理・原則)を学んだと言います。

しかし、彼の人生は、挫折の連続で、それでも日本の為に尽くされた彼の「今に見ていろ」と言う反骨精神がアメリカの言い成りにはならなかったのです。今の政治家や官僚が、このドラマを見て、外交とはどうあるべきかを見習ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都Aチーム、おめでとう!!

2009-02-23 10:41:44 | インポート

昨日は、第20回全国車いす駅伝で京都Aチームが14年ぶりに2度目の優勝を勝ち取り、とても嬉しいニュースが入って来ました。いつも大分Aチームの独壇場でしたが、今回は一矢報いた感は拭えませんね。2位の大分Aチームとの差が僅か2秒で最後の最後まで気が抜けないレースだったのです。本当に京都Aチームの皆さん、おめでとうございます。

これを良い刺激にして、KYOTOの他のスポーツ選手たちも頑張ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする