One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

車いすでブレークダンス

2008-02-26 15:14:22 | インポート

ある音楽を聞いていて、ストリートダンスやブレークダンスをくるくる回れる障害者テニス用の車いすを使って、EXILEの I Belleve の曲とバックダンサー(ヒロ・マツ・ウサ・マキダイ・アキラ)の振りを参考に踊ってみるのも面白いチャレンジだとふと思い付いたのです。

障害者の方のシンクロスィミングもミュージックと水泳を取り入れた競技ですが、このダンスは少し上半身のハードな動きが要求されますが、社交ダンスの車いすダンスとは違ったノリの良さと躍動感が魅力的で、新しいジャンルの車いすダンスがあっても良いのではと思ったのです。

振付もアレンジして、まず最初は3人程度でピッタリと息の合った車いすダンスをEXILEの曲を聞きながら想像して見てください。楽しくなって来ませんか。今はイメージだけですが一度チャレンジする価値はあると思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロのゲームは勝ったが...

2008-02-23 15:49:44 | インポート

練習ではいいアタリガ出ていたのにゲームになると肩や手首に力が入りボールをこねてしまうし、ピッチャーのボールが全般的に低いのでどうしてもアッパースィングになりがちでしたが、守備で強打者揃いのチームにダブルプレーを取り反撃の芽を摘むことができ満足しています。

今日の反省点は、昨日のテニスの練習の疲れが残っていたみたいで前半の練習でバテてしまい本番で集中力が続かなかったのでエコロ練習日の1日前は何もしないように次回は気を付けたいと思います。HRの報告が〇〇さんに出来るよう来週も頑張ります。

でもゲームになると勝ちにいく為どうしてもヒット狙いになり、ホームランを取るか、チームの勝ちを取るか、テニスだったらパートナーひとりに謝れば済みますが、エコロは団体競技なのでいつも迷います。少し言い訳けがましいですね。やはりホームランを狙いにいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭が初優勝!!

2008-02-18 12:50:35 | インポート

17日、男子テニスツアーのデルレービーチ国際選手権決勝で錦織圭(18歳)世界ランキング244位が世界ランキング12位のジェームス・ブレークに3-6、6-1、6-4で逆転勝ちし、優勝しました。日本人としては松岡修造以来の16年ぶりの快挙を成し遂げ、日本のテニス界に久々の新しいスターの誕生に私も喜んでいます。

錦織圭選手は松岡修造テニス塾の出で、小学生の頃から小柄ながらクレバーなプレーで年上の選手を負かせる非凡な才能を見せていました。彼がいつ檜舞台に出て来るかなぁーと待ち望んでいた時に今回の嬉しいニュースが飛び込んで来たのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッティングの奥の深さ

2008-02-16 21:34:19 | インポート

4回目のエコロベース教室で、スポーツセンターのNさんに個人指導をして頂き本当に有難うございました。頭では理解しているのですがまだまだ体とフォームが自分のものになっておらず、立ち位置、グリップ、スィングの軌道、重心移動、体の中心軸の回転など修正することばかりです。

あまり考え過ぎずに自分の体の動きに合ったスィングでボールを線で捕えることにポイントをおいて練習したいと思います。私が参考にしているサイトをNさんとOさんにも一度見てほしいのでご紹介します。

http://www.sportsclick.jp/softball/01/movie/02_01.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある番組を見て

2008-02-12 09:55:25 | インポート

ある番組で脳梗塞、脳卒中などの早期のリハビリの大切さやリハビリによる効果がすぐに出ないイラダチから諦めてしまう患者さんが多いこと、病院でのリハビリ治療が半年で終わり自宅での自分自身で行う困難さがとても現在の医療制度の問題点が浮き彫りになっていることを再度実感しました。

私がこの番組を見て、これがセンターにあったらいいなぁと思った物がありました。それは、ランニングマシンに患者さんの上半身を空中で支える2本のベルトがあり、自分の手で支えなくても倒れる心配がないのです。(半身麻痺の方は、片手で支えなければならないし、麻痺した手も動かさないとリハビリにならないからです。)

これがあれば外周の手摺りを持って歩行訓練をやっておられる方やステッキを持って歩いておられる方にも利用出来るのではと思ったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする