One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

輝く人に

2010-04-30 16:52:25 | インポート

前回の壁打ちをノーミスで300回続ける人の記事を掲載しましたが、実はママさんプレーヤーではなく、大学院生の21歳の女性と判明し訂正しておきます。一昨日もまた500回と記録を更新されたそうです。

私も最初この話を聞いた時、”えー、ほんまかいなぁー”と信じられない思いの方が強くそれで記事に書いたのですが、今回は少し納得しましたが、それでも実際、自分の目でそのプレーを確かめるまではまだ半信半疑の私です。

どんな小さな事でもチャレンジすることに意味があり、一歩でも前進することは、輝く人になれるのです。「たかが壁打ち、されど壁打ち」何でも良いのです。あなたも輝く人に挑戦してみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい友人

2010-04-29 10:11:35 | インポート

センターのblog記事”今日は、「よい夫婦の日」”を読んで、高谷さん夫婦とは私も卓球や奥さんと会社が一緒だったこともあり古いお付き合いで、最近は会う機会がなくどの様に過ごしておられるのか気にはなっていたのですが、今回の記事を読んでご夫婦とも元気にしておられることを知り、とても懐かしいのと卓球やアーチェリー以外に写真の趣味まであって、写真展まで開かれることにビックリしています。

5月13日から18日の下京区仏光寺通り烏丸東入上柳町の「ギャラリー&喫茶繭」での写真展が多くの方に見てもらえることを陰ながら応援しています。近くに行かれる際は、皆さん、是非、見に行って上げてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ

2010-04-27 12:02:48 | インポート

宝ケ池の壁打ちにいろんな方が練習に来られ、例えば、私のテニスのアドバイザーのクレーンさんは、大学で日本の歴史を研究されながら、その合間にテニスの練習に励んでおられる方も居れば、犬の散歩の途中でテニスの壁打ちや人とのコミュニケーションを楽しまれる人や現在失業中で自分の健康管理の為にテニスの練習に励まれている方、画廊を経営されている方で自分のお店の開店前に朝早く練習に来られる人など、人それぞれの人間模様が観られ、いろんな人との関わりや出逢いを大切にしたいと思っています。

しかし、注意しなければならない点は、あまり個人のプライバシーに深入りしないことと、その人の練習の妨げにならない程度のコミュニケーションに気を付けています。私の場合は、練習時間を休憩なしの1時間半と決めて熱中してやるタイプなので、そんなに長くはしゃべることはなく、皆さんも話しかけるのに遠慮されているみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「害」の字を見直し?

2010-04-25 14:04:00 | インポート

現在全国の自治体で障害者の「害」の字にマイナスのイメージがあると表記の見直しが検討されており、言葉だけ変えても差別や偏見はなくならないと言う意見や全国的に議論を起こすことによって偏見解消につながるなど様々な声が上がっているようです。

私も以前は障害者手帳の利用に抵抗があり、自分自身の意識の中では一般の健常者と何も変わらないと思っていたので、学校や就職もスポーツも普通の人との社会で育まれたことは、私の負けず嫌いな精神が養われた唯一の財産かもしれません。故に手帳を利用することは自分が障害者であることを自ら認めることになり、それに反発していたような気がします。

しかし、歳を重ねるごとに考え方も柔軟になり、自分が障害者であることは紛れもなく事実であり、それを認めることで人の助けが必要な時は素直に助けを求め、障害者手帳などの利用できるものは多いに活用しようと変わっていったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いプレーを盗め

2010-04-24 00:21:09 | スポーツ

ロジャー・フェデラー選手のすべてのプレーの動画をご覧になり、ボレーやフォアハンド、バックハンドのストローク練習やサーブなど、どれを観ても勉強になるプレーばかりで、あなたの練習の何か参考になると思います。

スローモーションで分かりやすい動きの動画などもあり、テニス好きなあなたにはきっとお役に立つことと思います。では、皆さん、フェデラー選手のプレーを見て、自分で考え、自分のスタイルに生かせるよう努力されることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする