One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

今を生きる人たちに届けたいドラマ「%」。

2024-05-27 11:06:23 | 共生社会・インクルーシブ

片翼の小さな飛行機の和合由依さんが、新たな挑戦として選んだのがドラマ「%」の俳優だったのです。

【和合由依さんインタビュー】東京パラリンピック開会式、MVを語る

共生社会・インクルーシブって健常者は簡単に言葉にするけど、障がい者が抱える悩みや苦しみを、障がい者自身がドラマの主人公の一人として、どう表現し自分の障害と どう向き合うべきなのかを問いかける、このドラマ「パーセント%」に、一般の視聴者さんが どのように共感するのかが、私も障がい者の一人として複雑な思いでドラマを見ていた。

多様性実現を掲げるテレビ局を舞台に、新人女性プロデューサーが俳優を目指す車椅子の高校生と出会い、「新しい時代のドラマ」作りに臨む物語でした。障害者を当事者の方が演じるというのは、今のこの多様性の時代だからこそ意義があり、綺麗ごとだけではなく、そうすることによって生まれる軋轢(あつれき)とか大変さとか、健常者と障害者、両者の苦悩を赤裸々に描かれている。

障害を持たれた方が、普通の俳優さんとしてドラマに出演するのが、当たり前のように捉えられるには、まだまだ、様々な厚い壁を乗り越えなければならないのが現実かもしれませんね。このパーセントに出演されている車椅子の和合由依ちゃん(15歳)を、どこかで見たことがあるのでは?そう東京パラリンピック2020の開会式のエキシビションで”片翼の小さな飛行機”の演技を披露してくれた和合さんだったのです。

[パーセント]「今を生きる人たちに届けたいドラマ」障害のある俳優たち インタビュー&メイキング 伊藤万理華・和合由依 出演!| 土曜ドラマ

[パーセント] 第1回ダイジェスト 2分でわかる!(5月11日放送分)

[パーセント] 第2回ダイジェスト 2分でわかる!(5月18日放送分)

[パーセント] 第3回ダイジェスト 2分でわかる!(5月25日放送分)

パーセントの第4回最終回が6月1日(土)午後10時からNHK総合です。是非お見逃しなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の Dance は、まさにインクルーシブ。!!

2024-02-04 11:51:01 | 共生社会・インクルーシブ

Marisa Hamamoto & Piotr Iwanicki のお二人の Dance は、理屈抜きで共生社会というべきインクルーシブな光景を目の当たりにする。まさに、史上最高のダンスカップルで、とても良い相性とゴージャスな柔らかなフォルム、Piotr さんのチェアーワークと Marisa さんとの息がぴったりと合った演技構成は、お二人のWheelchair Dance への愛情が詰まった作品ばかりでした。

※インクルーシブとは、具体的には障がいの有無や国籍、肌の色、年齢、性別などに関係なく認め合い共生できる社会を指します。

"Gravity" Wheelchair Dance by Marisa Hamamoto & Piotr Iwanicki (私のお気に入りの作品です。)

Pliancy - Wheelchair Dance Duet - Dancers: Marisa Hamamoto & Piotr Iwanicki

Marisa Hamamoto & Piotr Iwanicki Wheelchair Dance to "Whatever Happens" (Michael Jackson の曲とDance が最高です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳で観る映画をご存知ですか?

2023-12-25 11:14:14 | 共生社会・インクルーシブ

すべてに人に健康と福祉を耳でみる映画が今注目されています。視覚に障害のある人向けの映画が話題で、その人気の秘密は音声ガイド付きにあったようです。耳で聞く映画ではなく、耳で観る映画であって欲しいと映画監督の周防正行さんが言っておられた言葉が、とても印象に残っています。

バリアフリー映画鑑賞推進団体の「シティ・ライツ」に参加されてみて、自分の思い描く映画より一層楽しくなるなぁと感じ、この音声ガイド付き活動に興味を惹かれる切っ掛けになったそうです。この City Lights 代表の平塚千穂子さん曰く、「大事なことは、まず自分が音声ガイド作りを楽しむこと。」だそうです。この音声ガイド作りと言っても、重度の視覚障がい者の方も居れば、軽度の方もおられ、そういう方たちの意見も取り入れながら、映画の作者が伝えようとする目線も大切で悪戦苦闘されている様子が垣間見えるようです。

以前にも私のブログで、聴覚障がい者を主人公として描かれたMVで、YouTube再生回数1000万回を突破したラブソング「僕が君の耳になる」のMusic Video で聞こえない女性役を務めた女優の足立梨花さん。一般的な女性から見ると、この手の女優さんは嫌われるタイプだとか?

★ HANDSIGN / 僕が君の耳になる MV (ドラマver.)[実話を基にした感動の話題作]

舞台やCMなどで手話に携わってきた彼女だからこそできるパフォーマンスをご覧ください!!
音のない世界を体感できる特別な演出と彼女の手話にも注目を。!!

♪「僕が君の耳になる〜Greatest Love〜」足立梨花スペシャルコラボver.(2021/12/3、公開)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の車、ネオステア。!!

2023-11-21 07:41:09 | 共生社会・インクルーシブ

足を使わずに運転が誰でも簡単に操作できる「ネオステア」技術を皆さんに今日はご紹介したいと思います。私も片足でAT車をアクセルとブレーキ操作で運転を行う障がい者の一人です。しかし、年齢を重ねるたびに、足の筋力が衰えアクセル・ブレーキの運転操作に不安を感じる方も障害者スポーツセンターには多くおられるのではないでしょうか。

パラアスリートの方も遠いい練習場へ出掛ける際も、左手でブレーキ・アクセル操作と右手でハンドルを回す動作は、左右非対称になってしまうので、長時間運転していると右肩が痛くなったりする場合もあり、そんな時に夢の技術ネオステアがあれば楽に運転できるのと、家族も一緒に運転しやすいと思われます。

トヨタのジャパン・モビリティショー2023で、少し先の未来に実現するかもしれないモビリティの数々が展示され、その中には、「すべての人に移動の自由を」というトヨタの理念が体現された最新技術も。従来、クルマの加速と停止は足元のペダルを踏むことで調節する。そのペダルを取り払い、アクセルとブレーキの機能をハンドルに集約、足を使わずに手だけで運転を可能にする「NEO Steer(ネオステア)」が紹介された。

この技術により、下肢が不自由な方の運転を楽にするだけではなく、障がいの無い方にも、今までになかった乗り味をオプションとして提供できるようになる。「この操作を待ち望んでいるのは車いすユーザーだけではないと思う」。 そう語るのは、自身も下肢に障がいのあるパラアルペンスキーの森井大輝選手。実はネオステア開発の裏には、森井選手と"ある人(豊田章男会長)との約束”があった。一年半にわたる開発の軌跡を追ってみた。

足を使わずクルマを運転!? トヨタの新技術 “ネオステア”とは?1年半に及ぶ開発に密着|トヨタイムズニュース 
ちょっとしたアイデアと技術で、その人の悩みや不安を解決し、自由が広がり人生を楽しめる、まさに共生社会・インクルーシブだよね。
障がい者スポーツも一緒ですよ。ちょっとしたアイデアと工夫で競技が面白くなり、夢が広がるってもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子ユーザーが看護師の資格試験を目指す。!?

2023-10-15 07:00:16 | 共生社会・インクルーシブ

ある車椅子ユーザーさんが、看護師の資格試験を目指すと言うことが如何に日本の医療界では、敬遠されがちな途轍もない壁を乗り越えなければならない苦難の道にも関わらず、一人の車椅子ユーザーさんが、看護学校に入学し看護師の資格試験を目指そうと言う挑戦に今日はスポットを当てて見ました。

誰もが働ける多様性の社会と掲げるSDGsやインクルーシブなど呼び掛けてはいるモノの、現状は古い固定概念に捉われ、まだまだほど遠い印象を受けた。

一途に車椅子ユーザーでも看護師になりたいという、自分の夢を追いかけている”まりなさん”が、厳しい現実を突き付けられる医療界に、悔しい思いと憤りを感じざるを得ません。海外では当たり前のことが、なぜ日本では出来ないのか?車椅子ユーザーが看護師になれない理由を上げればキリがありません。そうじゃなくてお互いにフォローしながら一緒に働く方向性を導き出すことが重要と考えます。

看護師さんが少ない病院の現状の中でも、車椅子ユーザーでなければ分からないこと・気付かないことってある筈です。障がい者スポーツだって障がい者でないと分からない点も多く、古い固定概念に捉われることなく、お互いにフォローしながら一緒に行いたいモノです。

【対談】車椅子ユーザーとして看護師の資格取得を目指すまりなさんにお話をお伺いしました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする