One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

グアルディオラの挑戦が続く。

2013-06-30 09:42:23 | インポート

楽しむという言葉は誤解されやすい、努力と規律に励むことも楽しい。」とグアルディオラは説く。

さてグアルディオラって誰えー、って疑問を持たれる方に、彼はスペインサッカーチームのバルセロナの元監督で、素晴らしい戦績を残し昨年、バルセロナのチームを自分自身の休暇と充電のため突然退いた。

きょうは、彼の指導者としての考え方やポリシーを2、3ご紹介したいと思います。

彼はとても規律を重んじる人で、エゴイストの排除やトップからカンテラ(2軍)の選手まで全員同じ場所で練習し、遅刻は罰金(1分につき約55000円)を課し、昼食は選手全員で食べる。

そして、今日のサッカーで勝つための方法は一つ、勇敢に戦うだけ、ボールを拾って攻め続けること、負けたらどうなるか、勝ったらどうなるかとは考えない。プレーに集中して戦う、これが最も重要なことと述べる。

さらに、サッカーはただ勝つだけのものではない、選手の振る舞いや話し方すべてが子供たちの教育になり、楽しくてワクワクするサッカーでなければならない。(恩師ヨハン・クライフの教え)
グアルディオラの魅力はコンセプトを伝える力、重要なのは自分で分かっていることを如何に他者へ伝えることが出来ることです。

それと、彼の素晴らしい点は、先輩指導者への尊敬の念と先駆者を讃え謙虚で素直に積極的に指導を乞うところです。新天地のドイツのブンデスリーガーでバイエルミュウヘンの監督を指揮するそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ記念日。

2013-06-29 00:49:18 | インポート

6月29日は、何の日か皆さん、ご存知ですか?

きょうは「ビートルズ記念日」なのです。

1966年(昭和41年)のこの日に世界中で愛されたイギリスのロックグループバンドのザ・ビートルズが日本へ初来日した記念すべき日だったようです。

きょうは、その記念日を祝ってThe Beatlesの「All You Need is Love」を君へお届けします。
暑い毎日が続きますが、バテないように気を付けて下さい。
子供たちの為に後ひと踏ん張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れない泳ぎ。

2013-06-28 10:16:55 | インポート

水の抵抗が少なくて楽な泳ぎを身につけることから始め、最終的にピッチを上げる方法が従来の泳ぎ込む練習とは違って障害のある方には体に負担をかけることなく、良い結果に結び付くと思われる。

まずは、フラット姿勢からストリームラインを維持するために、無駄な力を抜き水中での蹴伸びや陸上でのフラット姿勢を身につける。(腹圧も重要なトレーニングの一つです。)

次にストレッチングタイムで前へ進む練習で、入水、キャッチ、プルをしっかり行う。そして、ストロークは真っすぐに腕を伸ばし、重心を手の先へ乗せるイメージでゆっくりと泳ぎます。

何しろゆっくりと綺麗なフォームで泳ぐことを意識してください。
彼女の泳ぎの特徴は、腕のプルだけでなくキック力にあり、他の選手を圧倒しています。

動画(特に音楽)は著作権の関係上すぐに消去するようにしています。もし勉強になる動画があれば、自分のお気に入りへ登録し、後でゆっくりご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱含みのWimbledon Tennis!!

2013-06-27 10:51:37 | インポート

先日の全仏で優勝したばかりのラファイル・ナダル選手がウィンブルドンテニスの1回戦でベルギーのダルシスに6-7、6-7、4-6のストレートで敗れると言う番狂わせが起こった。

芝の王者フェデラー選手がウクライナの世界ランキングの116位のセルゲイ・スタコウスキー選手に2回戦で敗れると言う波乱が続き、今大会の優勝への行方がセルビアのジョコビッチ選手や地元の英国のマレー選手らに傾いて来たように思える。

しかし、今回のウィンブルドンは何が起こるか分からない波乱の大会になりそうです。

錦織圭選手も最近はコンスタントに3回戦ぐらいは勝ち進むチカラを付けて来ており、チャンスがあるかもしれませんよ。

どちらにしても見逃せないゲームばかりで、毎日波乱含みの大会になることには間違いないようです。

私も深夜のLIVE中継のため寝不足ですが、それでも朝早くから今日も練習に行って来ましたよ。
帰りにセンターへ寄りたかったのですが眠くて帰って眠まーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃の練習成果を...。

2013-06-26 00:10:00 | インポート

全スポ(全国障害者スポーツ大会)の10月を意識して、水泳の代表に選ばれた方は日頃の練習成果をチェックする意味で、とても良い機会だと思われます。

また、障害者スポーツセンターでサークルや教室で水泳を楽しんで練習しておらる方にとっても日頃の練習成果を遺憾なく発揮する良いチャンスではないでしょうか。

全京都障害者総合スポーツ大会・水泳大会の部が8月18日(日)午前10時~午後4時、左京区高野玉岡町の京都市障害者スポーツセンターの室内プールで開催されます。

競技種目は、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの各25メートル、50メートル、100メートルと個人メドレー100メートルです。

京都府内に在住、在勤、在学する人で障害手帳(身体・療育・精神)を持つ12歳以上の人が対象となっています。

参加料は、一人500円で、申込みの締め切りは7月13日までに、所定の申込用紙に記入の上、京都市障害者スポーツセンターへお申し込みください。

問合せ先は、京都障害者スポーツ振興会、075-712-7010まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする