One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

One hand の精度を上げること。

2017-11-30 23:34:30 | 技術革新

きょうのシッティングバレーの自分の目標設定は、基本プレー+自分の体に合ったOne hand の精度を上げることでした。

基本プレーの反省点は、はじめはラリーも結構続くのですが、後半は集中力が持たないのが気にかかる点です。

改善点として、リフティングの回数をもっと増やし集中力の持続を維持することを目指します。

サーブも2回、連続でミスった要因としては、アタック練習を重点的に行ってサーブ練習は全然しなかったのです。練習は正直ですね。

それとアンダーサーブか、フローターサーブにするかをまだ迷っています。

オーバーパス、アタック、アンダハンドレシーブ、と連続した練習を自分一人でも取り入れたいと思います。

最後のゲームは、自分でもビックリするほどアタックが綺麗に決まり、他の二人のレシーブ・トスのお蔭です。
Tさんと私のAクィックが決まり、めちゃ気持ち良かった。(まるでレセプションアタックみたいですねぇ。!)

12月のシッティングバレー練習は、3週目で早く回って来るので、風邪をひかなければ21日も楽しみにしています。

また、人が少ない場合はマンツーマンの特訓をお願いします。

Tさん、Sくん、お疲れ様でした。!!

12月は寒さが厳しいので、宝ケ池でのバレーの自主練習は無理かも? ブルブル
今、One hand toss , One hand block, One hand set も研究中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディー氏の勝つための方程式。

2017-11-29 13:33:11 | コミュニケーション

ラグビーの名将とも言われるエディー・ジョーンズ氏が毎年、世界基準の特別レッスン・勝つための方程式の講習会が7月に行われた。

全国から120人の指導者やコーチが参加し、強いチームの真似をするのではなく、ラグビーの本質を理解して練習することがチームを強くするために欠かせないとエディー氏は強調した。

特に、日本人選手が苦手なのが味方の選手同士の「コミュニケーション」不足をエディーさんは指摘した。どうすれば選手たちが積極的にコミュニケーションを取るようになるか、コーチたちにも考えさせます。

エディー氏のコミュニケーションを取れないプレーヤーは練習から外すという厳しい意見に、一部のコーチから日本は目立つのを控え和を尊ぶ精神が伝統なので、如何なものかという質問が出た。それに対してエディー氏は、ラグビーは日本発祥のものではないということです。つまり日本社会と同じチームを作っても世界では通用せず、あっけなく負けておしまいだと言う。

勝つことが目的なら、行動を変える必要があります。世界を相手に勝つためには、時に選手たちに厳しくあたり、根本的な意識改革を求めることが必要だと強調した。また、人間の行動を変える為には極端なことをしなければなりません。毅然とした態度を示すことで今何をすべきかを伝える。目標達成のために日本代表選手にも実践して来た方法だったのです。

エディーさんが今回の来日には大きな目的がありました。それは、2015年のワールドカップで日本代表が優勝候補の南アフリカを倒したという事実を証明したように、ラグビーで勝つために体格の差は関係ない。日本の勝利は奇跡ではなく、必然だったと多くの人に伝えたいからだと語った。

そして、エディーさんは、都内の高校を訪れ、世界基準の五日間の特別レッスンを行い、選手同士の緻密な意志疎通を行うコミュニケーションを熱心に指導されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモ + くねくね体操もいいかも!?

2017-11-28 20:44:54 | アイデア

子供の運動能力アップに繋がる”くねくね体操”は、年配の方にもツマヅキや
転倒防止などにも効果があるみたいですよ。

そして、この体操は楽に出来て毎日行わなくても良いので、
ロコモ体操+くねくね体操(くの字・Sの字)を組み合わせて
是非、運動教室なんかでお試しください。

ガニガニ体操は、年配の方には、ちょっとキツイかもしれないので
注意が必要です。

若干のアレンジが必要かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな人の支えに感謝です。

2017-11-27 14:29:50 | 感謝

きょうは、天気も良く暖かくてテニスの練習に宝ケ池へ行き心地良い汗を流して来ました。

久しぶりにテニス事務所のシッティングバレーをやっておられるNさんの親父さんにお会いし、いろいろと私の話しを聞いて頂き有り難うございます。

宝ケ池も今では、テニスコートだけでなく事務所の2階では、ヨガやピラティスなどの教室も開かれており、それと卓球(2台)も行われているのを今日始めてNさんの話しで知った。(運がめぐって来たかも?シィッテイングバレーの練習もここで出来たらいいのになぁ?飽くまでも私の希望的観測ですが・・・。)

いつもNさんや花田さん、事務所の皆さんには、気にかけて貰って本当に感謝しています。
親父の介護も無くなって、徐々に障害者スポーツ活動に専念して行きたいので、これからも宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな挑戦に、ほくそ笑む!!

2017-11-26 11:00:57 | 障害者スポーツ

昨日、以前車いすフェンシングを長い間、日本選手として先駆けの友人にトレーニングジム室の前で偶然に会い、障害者スポーツの実態や練習環境、指導者不足などの話しに盛り上がり、アッという間に時間が過ぎてしまい、障害者スポーツ指導員(初級)の講習会を今日は受けに来ているとかで休憩しているところ足止めしちゃいました。(ゴメン!!)

友人とは、会社も同期入社で顔は知っていたが、当時はあまり喋ったことがなく、お互いにスポーツ(友人は車いすフェンシング、私は卓球)をやっていたことは分かっていた。

現在は、新たにアーチェリーで頑張っておられるようで、今回の障害者スポーツ指導員の講習会への新たな挑戦に、ほくそ笑む私でした。後進のために今までの経験を生かし良い指導者を目指しお互いに貪欲に挑戦したいですね。応援していますよ。!!

♪ John Legend : Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋を君へ捧げます。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする