One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

良い年越しを

2010-12-31 12:51:26 | インポート

やはり天気予報のとおり京都は大雪で路面も真っ白に雪が降り積もり、寒い底冷えのする一日になりそうです。

久しぶりの雪で京都全域が薄っすらと雪景色へと変化し、大晦日の除夜の鐘も深々とした静かさの中で響く光景が目に浮かぶようです。

こういう時は家でゆっくりするのが一番ですね。

では、良い年越しを願って、JUJU の”Hello Again~昔からある場所”をあなたへ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日の準備。

2010-12-30 09:19:58 | インポート

1月2日がお袋の命日なので、きょうは、お墓の掃除と花を飾ったりして、正月に兄弟が墓参りに来るので、その準備で朝から忙しくなりそうです。

トレーニングは、昼から家でバランスボールやチューブを使ったストレッチや柔軟体操を予定しています。

昨日の練習で少し右足に身が入っているようなので、筋肉を十分に伸ばして柔らかくしてやると明日の練習が楽になるのです。

しかし、明日は大晦日出し、天気予報では雪が降る予想が出ており無理みたいです。

それならフェデラー選手の今年の全豪オープンテニスのDVDを観て、またフェデラー選手の優勝した時のプレーを満喫したいと思います。

2011全豪オープンテニスは、1月17日から30日までWOWOWで生中継され、その前にフェデラー&ナダルとのドリームマッチが1月2日の午後6時からWOWOWで放送されます。是非、お見逃しのないように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足にならないように

2010-12-29 11:56:09 | インポート

年末年始のお休みで、故郷へ帰られる方や海外旅行へ行かれる方など、いろんな休暇の過ごし方があると思われますが、私の場合は、運動不足にならないように、寒い朝早くから誰もいない宝ケ池でテニスの練習に行って参りました。

テニスコートの事務所も閉まっているし、コートも言うまでもなく鍵が閉められガランっとして、壁打ちも冬休みで学生さんがたくさん居るかなぁと思ったら、誰も居ず私一人の貸切り状態で自分の好きなように練習が出来ました。

しかし、私が練習していると徐々に人が増えて来たので、約1時間ぐらいで切り上げることにしたのです。

天気は良かったのですが、風がまだ冷たくて着膨れしている為、動きが緩慢でイマイチって感じでした。

皆さんは如何お過ごしでしょうか?

寒いからっといって家にばかり閉じこもり、TVばかり観て運動不足にならないように家で軽く体操をしたり、天気の良い日は、近くのお店に買い物に行ったりと少しの距離でも良いので歩くことを心掛けてください。

そうすれば1月5日からのセンターのトレーニングも楽ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラーのCG動画

2010-12-28 09:02:26 | インポート

センターでワンポイントレッスンに励んでおられる利用者のHさん、先日のテニス練習ノートの話を聞きテニスに取り組むHさんの姿勢がとても嬉しく思いました。

調子が良かった時のイメージを思い出し、それをノートへ克明に書いておき、調子が悪くなった時にそのノートを見る習慣をつければ、調子の波が小さくなり改善されると思います。

前後のステップワークは、Hさんの場合、後ろへ下がる時に転ぶ恐れがあるので、やはり指導される方へ遠慮せずに”下がると転ぶので、出来ない”とその場ではっきり告げることは何も恥ずかしいことではありませんよ。

あまり無理をせずに徐々に動ける範囲を少しづつ広げるようにすれば良いのです。

この機会にスタッフのTさんもこのブログを読んでもらっていると思うので、Hさん、来年もワンポイントレッスンに体調の良いときに参加され、少しでもテニスを好きになってください。

私の好きなロジャー・フェデラー選手のフォアハンドストロークのCGで表現された動画を今回ご紹介したいと思います。(テニスの好きな方なら初級者・中級者・上級者を問わず見てください。)

このCGを一般の方が見れば、気持ち悪いと感じる方もおられるかもしれませんが、肩、肘、手首、上半身と下半身の骨の動きを横からと真上から撮られてて、とても分かりやすく、ラケットのスイング軌道や左腕の使い方も非常に勉強になります。

それと普通のフェデラー選手の動画と見比べてみると、そのCGの良さがお分かり頂けるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれに合ったものを

2010-12-27 13:16:07 | インポート

宝ケ池も学生が冬休みで練習する場所が無いと思われ、障害者スポーツセンターへ行き利用者の方とスタッフの皆さんにも挨拶がしたくて、最後のトレーニングに行って来ました。

きょうは、滅多にあまりしゃべりかけて来ないスタッフのTさんが声をかけてくれて、健康運動指導士の本のことや、また、高齢者の方達のトレーニング方法についての話で結構、盛り上がりました。

私の考えるトレーニングも楽しくなければ、モチベーションも上がらないし、長続きしないと言う点で共通認識できたところです。

それと個人々の持たれている疾患や障害によって、トレーニングも変わって来ることも、運動能力の高い人もいれば低い人と個人差があり、如何にモチベーションを下げずに少しづつレベルアップするかがとても難しいと述べられていた。

しかし、これはセンターに努めておられる限り、取り組まなければならないテーマでもあり、私たち障害者にとっても、挑戦し続けなければならないことだと自分自身にも言い聞かせています。

教室(テニス)でもこれ以上の動きをさせると転ぶ恐れがある人もおられる場合もあり、一人で指導されているとそう言う細かい所まで目が届かず、サブのアシスタントが違った角度から見て、いろいろ意見を交わしながらグループに分けて、より良い教室にと言うところで意見が一致したように思う。

顔も体も障害も違うように、これが正しいトレーニング法だと言うものは無くて、人それぞれに合ったものを自ら追い求め、スタッフの方のアドバイスも聞き、自分でチャレンジし見つけるものだと私は確信しています。

要は、一生涯、自分の体と向き合い、どんな運動が自分の体に良いのかを追い求め続けなければならないと言うことです。

終わりがないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする