goo blog サービス終了のお知らせ 

馬医者残日録

サラブレッド生産地の元大動物獣医師の日々

陰部の蹴創

2016-11-14 | その他外科

朝、5歳競走馬の腕節骨折の関節鏡手術。

その前に、黒毛和種子牛の開腹手術を頼まれたが、関節鏡手術のあとに予定を入れた。

ほとんど同時に、蹴りあって陰部近くを怪我した繁殖雌馬の診療依頼。それも、あとで。

                      -

関節鏡手術は1時間かからないで終わる。

怪我の馬が先に来た。

馬が後ろ向きで蹴りあうと、けっこう陰部や内股を怪我することがある。

丈夫な皮膚に守られていないし、窪んでいるので力が集中するからだろう。

きのうの怪我だそうだ。

もう「外傷治療のGolden time」(一般に6-8時間。それを過ぎた傷は感染していて、一次癒合を期待しない方が良い。)をとっくにすぎている。

傷は腫れて、汚れて、感染も進行している。

それでも、鎮静剤を投与し、尾椎硬膜外麻酔をして、さらに局所浸潤麻酔もして縫合した。

陰唇裂を縫い、

陰部の横から膣内へ穿孔している傷を閉じて、

直腸の横が深く裂けているのも縫合した。

                     -

待たせておいた子牛を診療室に入れる。

2日前から腹囲膨満して、内科治療に反応しない、とのこと。

開腹したら、腹水が汚く、消化管の一部が腹壁に癒着していた。

さらに探ると、第4胃が大きく破裂していた。

一度穿孔し、癒着して部屋をつくっていた部分が壊死して破裂したようだった。

予後不良だ。

                     -

午後は血液検査をして、

3歳競走馬の腕節の骨折の関節鏡手術。

                   //////////////////

スーパームーン。

きのうの月の方がきれいだった。

でも、満月じゃなかった。