goo blog サービス終了のお知らせ 

馬医者残日録

サラブレッド生産地の元大動物獣医師の日々

飛節軟腫 ワンコの

2016-11-07 | ワンコ修行

今年は急に寒くなったし、相棒は皮膚炎の影響か冬毛の伸びが悪いような気がする。

そんなこともあり、夜は玄関フードに入れてやることが多い晩秋だった。

毛布をかけてやったりはしません。

この写真はいたずら。

雨の土曜日の朝、外へ出したら急いで戻ってきて、玄関の段差を上りそこねたのか戸にぶつかった。

左後肢をぶつけたと思ったのに、そのあとから右後肢を着けなくなった。

しばらく様子を観たが、痛くて肢を着けない。

触ると痛がる。

異常可動はなさそうだが・・・・

Dyson先生の8段階グレードで言うと、7/8かな。

まったく負重できないが、身動きできないわけではない。

X線撮影してもらった。

うわっ!中足骨が何本もあるよ。が、馬のじゅういさんの見立て。

真面目にしげしげと見ても骨折はしていないようだ。

                       -

翌日曜日は若い獣医さんたちを集めてのX線撮影の研修会。

借りた実習馬で50回近くのX線撮影をした。

相棒は夕方は少し痛みがひいたようだった。

                       -

今朝のようす。

右の下腿足根関節が腫れている。

たぶん濡れた玄関の段差を上り損ねて捻挫したのだ。

                       -

まだひどい跛行なのだが、動き出すと痛みを忘れるらしい。

散歩に連れ出すまでもなく、リードもつけずに逃げ出した。

やれやれ、きのうキャストを巻いたりしなくて良かった。

                       -

小動物外科の教科書のコピーをもらった。

イヌの足根関節も靭帯損傷や脱臼・亜脱臼がけっこうあるらしい。

靭帯再建手術や関節鏡手術や関節固定手術が載っている。

獣医学って進んでるのね・・・・・