3回目


FUJIFILM X100V

大きな画像

今日3回目のワクチン接種を受けてきた。
大手町にある自衛隊の大規模接種会場だ。
あの辺りは被写体が多いので、どうせならカメラを持って行き、時間まで周辺を撮影散歩しようかと思った。
しかしこれから接種するのに、さすがに重いカメラを持って歩き回るのもどうかと思い、フジの方にしておいた。

早めに行って、2時間ほど周囲を歩いた。
少し疲れてきて、あまり体力を使ってもと思い、途中で接種会場を覘いてみた。
するとまだ指定の時間に30分以上あるのに、すでにその回の受付を始めていた。
今日は比較的空いているのか、早めに受け付けてくれるようだ。
僕もリュックから接種券を出して、そのまま会場に入った。

1回目、2回目は地元の小学校で受けた。
今回は合同庁舎だが、さすがに規模が違う上、何といっても自衛隊が絡んでいるからだろうか、業務が驚くほどてきぱきと進む。
最初の受付から実際の接種までに、書類の検査を何度も何度も受けた。
流れ作業のように進むが、接種する場所までかなりの距離を歩き、その間、念には念を入れて面接や書類の検査を繰り返す。

何しろ入り口では荷物検査まで行うのだから本格的である。
途中エレベーターで数人単位で上の階に上がるのだが、お互い顔を合わせないように壁の方を向いて立つように言われた。
要所にガイドが立ち的確に道案内をしてくれ、検査場でも何番に行くようにとひとりひとりに細かい指示が出る。
凄い人数の接種者が、途絶えることなく動いていく。

すでに何度も実施して、会場側が慣れていることもあるのだろう。
だがそれにも増して、接種を受ける人たちが優秀で、皆がほぼ無言で言われた通りに動く。
自分から積極的に予約を取るくらいだから、それなりに選別されており、動きがグズグズしておらず、指示を瞬時に理解するのだ。
見ていて感心するほどであった。

さて副反応であるが、本格的にはこれからであろう。
ファイザー、ファイザー、モデルナのパターンで、周りを見ると何らかの症状が出ている人が多い。
僕は帰りの電車の中で早くも疲れを感じたが、これは寒い中を散歩したからかもしれない(笑)
今のところ接種した腕に少し痛みがあり、多少頭痛もあるが、熱は出ていないようだ。
一定の時間を置いてから出るようなので、今晩辺りから注意して様子を見る必要がある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 夜に映画 経過報告 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。