大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

日ごろ撮影した写真に詩、短歌、俳句とともに短いコメント(短文)を添えてお送りする「大和だより」の小筥集です。

大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

2013年08月31日 | 写詩・写歌・写俳

<728> 奈良の地名に思う (1)

             地名には 由来が見ゆる たとふれば 神殿 杏 雑司 山陵

 神殿、杏、雑司、山陵。これらは奈良市の町名の中から読み方の難しいものを拾いあげてみたもので、奈良市だけでなく、歴史の古い大和には難解な読みの町名が多く、奈良市で十指数えるとすれば、ほかに三碓、肘塚、内侍原、大豆山、生流星、藺生という具合である。

  その読み方を順にあげると、歌の中の町名は「こどの」「からもも」「ぞうし」「みささぎ」である。言われてみると、何んとなくわかるような気もするが、次の六町名もその読み方はかなり難しい。順に「みつがらす」「かいのづか」「なしはら」「まめやま」「ふるさと」「いう」である。これをすらすらと読める人は相当奈良に詳しいと言ってよかろう。

  では、なぜこのような難しい読み方の町名が成り立っているのだろうか。もっとやさしい読み方の出来る町名にしてもよさそうであるが、それがそうでないのはどうしてであろうか。難しい読み方の町名に触れているとそんな疑問が湧いて来る。だが、ここにあげた読み難い町名には一つの共通点があり、そこのところが思われて来る。

 地名というのはそれぞれの地が負う特質に由来してつけられていることが多く、その点に大きく影響されているのが見て取れる。奈良市は奈良時代に都のあった古い歴史を有する都市で、町名の由来も歴史を遡り、その時代を負っているものが多く、ことに難しい読み方をする町名にはその時代の反映がうかがえるという共通点がみられる。そして、その名には古い時代への敬慕と矜誇が反映されていることが感じられる。

                                  

  で、まずは、神殿(こどの)であるが、佐保川の支流に当たる岩井川中流の左岸に位置する町で、その名の由来について、『角川日本地名大辞典』は「春日社の神田の義かとの説もあるが、真偽は不明」とするものの、平安時代から見える荘園名の神殿荘をあげている。また、今木社という神社の神主から東大寺が寄進を受けた所領としても神殿の名が見えるという。江戸時代には添上郡のうちに神殿村とあり、明治時代に神殿となり、昭和三十年に奈良市神殿町になって現在に至るという。

  次に杏(からもも)であるが、杏は果物のアンズのことで、「すもも」とか「からもも」(唐桃)と呼ばれ、唐の国(中国)からの渡来を意味する。杏町は平城京の朱雀門南方にあり、条里制の当時、そこに唐風の門があって、その門を唐門(からもん)と呼んでいた。これにより、両方とも唐の国(中国)からやって来たものとして、その「からもん」(唐門)が「からもも」(唐桃)に変じ、果物の杏(からもも)が町名になったという次第である。

  中国からの渡来で言えば梅が名高く、『万葉集』にも数多登場し、現在でもいたるところに見られるが、アンズは奈良県下では珍しく、その花について、私は白毫寺本堂前のものくらいしか知らない果樹である。しかし、その名が町名にあるからは、昔から知られていたのであろうことが察せられる。

  次の雑司(ぞうし)は、昔から東大寺の領域の名で、『角川日本地名大辞典』には雑司の名の由来について、「灯明油、仏供米、薪水の出納、法会、仏事など東大寺の一切の雑用役を勤める雑司役人が住んでいたことにちなむ」とある。現在は、大仏殿をはじめ正倉院や多くの塔頭と講堂跡などが見られ、若草山にも及ぶ広い町名で、奈良時代に遡る歴史と文化の詰まった貴重なところとして、奈良県のみならず、我が国の誇りとするところで、ユネスコの世界文化遺産にも登録され、全世界から来訪者のある地である。また、「ぞうし」は蔵司にも当たり、蔵司はくらのつかさのことで、神璽、関契、御服などを掌る役所を言い、正倉院が聖武天皇の御物を収める蔵であるところから言えば、「ぞうし」にはむしろ蔵司を当てた方がふさわしい気もする。

  四つ目の山陵(みささぎ)は、奈良市の北西に位置する町の名で、佐紀町とともに県内有数の古墳地帯として知られる佐紀盾列(さきたてなみ)古墳群のある一角で、町内には景行天皇の第四皇子で倭建命(大和武尊)の異母弟に当たる第十三代成務天皇の陵墓と比定されている佐紀石塚山古墳などがある。山陵はまさしくこの地にぴったりの名で、その由来は奈良時代をなお遡る古きにあることがわかる。

  三碓(みつがらす)以下の町名についても由来は古く、みな由緒が感じられるが、これはひとえに奈良市が歴史の古い都であるゆえにほかならない。写真は奈良市の地図に拾った左から神殿、杏、雑司、山陵の各地名。 ~次回に続く~

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿