遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

そば豆腐

2005-08-31 | 蕎麦の部屋


 そば豆腐を作りました。

 暑い日にはそばの香りの高い、口当たりと喉ごしが良い、そば豆腐が食べたくなります。

 材料です    
      水      400ml(できれば浄水器を通した水)
      そば粉     40g
      葛粉       4g

  今回使ったそば粉は信州産のそば粉で、かなり白い(そばの中心部が多い)
  ものです。

  葛粉は吉野の本葛です、やはり他の葛粉(葛粉とは名ばかりでジャガイモの澱粉の物が多い)  とは別物です。



 鍋に水とそば粉、葛粉をいれ、良くかき混ぜ、ダマが出来ないようにします。



 弱火にかけ、良くかき混ぜながら加熱します。

 最初濁っていた液が、透明感が出るまで加熱します。



 火が通ったなら容器に流し込み、水を張ったバットにいれ、荒熱をとります。

 荒熱をとった後、冷蔵庫で4~5時間冷却します。



 貝割ダイコン(そばモヤシも美味しい)、ワサビを載せます。



 蕎麦の辛汁(もり蕎麦の付け汁)をかけます。



 スプーンでそば豆腐と汁を一緒にすくって頂きます。

 口の中にそばの香りが広がります。