花・伊太利

日々の生活に関する備忘録です。

おさけは人の為ならず

2020-03-29 12:54:14 | Weblog
 先日、出張で仙台へ行きました。仕事が終わったのは夕方6時頃、新幹線で駅弁とビールというのもちょっと味気ない感じがして、小一時間ほど引っ掛けようかとアーケード街をブラついてみました。とあるお店の前にお品書きが出ていて、パラパラめくってみると高橋庄作酒造店の「会津娘」の名前が!「レアもののお酒があるなぁ。これはついてる」と思い、お店に入りました。

 お通しが運ばれてきた時、「会津娘ありますか?」と聞くと、「ありますよ」の返事。これは嬉しい、新幹線のビールにしなかったのは正解でした。つまみはと言えば、日本酒に合うメニューがいろいろと並んでいます。その中から、先ず「ホタルイカの一夜干し」、「仙台セリの浅漬け」を頼みました。炭火の上に乗せた一夜干しがジュジュと音を出し始めました。つまみ上げてギュっと噛めばホロ苦さが舌に広がります。それをやわらかい味わいの「会津娘」で洗って、今度はセリに箸をのばしました。根っこの部分がちゃんと残してあり、セリ根の苦みも日本酒との相性バッチリ。「これは小一時間で済むかい!?」と、つい呑み助根性が出てきてしまいました。

 次に頼んだのはホヤの刺身。養殖業者と契約しているそうで、このお店では一年中食べられるとか。こちらの相棒は静岡県焼津の「磯自慢」。これまたレアもので、なかなか手に入らないお酒です。仙台で飲めるとは思いませんでした。磯の香りがするホヤに「磯自慢」、この磯と磯の組み合わせは、手前勝手ながら何だか「粋」なイメージがします。

 三杯目は山形の「秀鳳」かなと思いましたが、福島、静岡と来て、地元宮城がありません。折角の粋な感じを長尻で台無しにしてはいけないので、「秀鳳」をはさむのは止めにして、最後に地元のお酒で締めようと、お店の人にお薦めを聞いてみました。すると、出てきた銘柄は「閖(ゆり)」。初めて聞くお酒だったので、お薦めの理由を尋ねました。名取市閖上(ゆりあげ)にある老舗酒蔵の佐々木酒造店は東日本大震災で一切を失いましたが、復興への思いを一つにして再建を果たし、ここにきて市場へ商品が出せるまでになったそうです。「是非飲んでみてください」と勧められ、仙台牛の握りと合わせて注文しました。復興には並大抵ではない苦労があったかと思いますが、そのような苦労の気配をまったく感じさせない、むしろどこか華やかなところのあるお酒だと思いました。同じ宮城で言えば気仙沼の「水鳥記」に似ているかもしれません。

 軽く飲んで帰ろうと思って立ち寄ったお店でしたが、時間は短かったものの、満足度の高さはなかなかのものでした。仙台出張の機会があれば、また来てみようと思いました。そして、復興に向けて頑張った人にエールを送る意味でも、「閖」を飲みたいと思いました。誰かを応援すれば、自分の気持ちも奮い立ちます。ここ数ヶ月の抑圧感、鬱滞感からか、より一層そう思います。「閖、一合ください」、応援の気持ちを込めて、近いうちに。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿