花・伊太利

日々の生活に関する備忘録です。

阪神の「アレ」に貢献した坂本捕手

2023-09-15 20:09:00 | Sports
(※朝日新聞朝刊連載「折々のことば」風に)

 「次につながる後悔の仕方をしたほうが、自分たちに返ってくるものが大きい」 

 強力投手陣を擁する阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグを制した。女房役の坂本捕手によると、「コントロールのいい投手が多いので、配球の選択肢は多い」そうだ。投手は投げたい球が捕手の要求と違えば、サインに首を振ることがある。首を横に振って打たれることも、うなずいて打たれることもある。どちらにせよ、打たれれば後悔が残るけれど、その後悔が次につながるかどうかが大事だと言う。お互い自分なりに考えて、配球を決めるやり取りを積み重ね、後悔を糧としてきたことが、ペナント奪取に少なからず寄与しているだろう。ところで、私たちがスマホのご推奨に従ってばかりいて、それが習い性になってしまったら、次につながる後悔は生まれるであろうか。

9月15日付 朝日新聞朝刊・スポーツ面から


自分が勝てる駒になる 坂本誠志郎捕手 阪神、リーグ優勝 プロ野球:朝日新聞デジタル

自分が勝てる駒になる 坂本誠志郎捕手 阪神、リーグ優勝 プロ野球:朝日新聞デジタル

 ■坂本誠志郎捕手(29) いやー、うれしい。甲子園で決められたのが一番。 昨秋、岡田監督が梅野さんが正捕手だと発言したという報道がありました。僕からしたら、まだ...

朝日新聞デジタル

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿