goo

本と車は似ている

本と車は似ている

 売るために本来の姿から異なるところだけが発達している。本の装丁は売るためのもの。本のカタチではコンテンツは進化できない。電子書籍で本はバラバラになる。それが進化。

クルマは自動運転化でバラされる

 さて、どういうカタチになるのか。主導権は日本の自動車メーカーにないのは確かです。グーグルか、中国のレンタサイクル屋か。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

未唯空間目次概要見直し 第9章 大きな変革

9.1 課題
 1. 格差問題
 2. 環境問題
 3. 循環問題
 4. 社会のしくみ

9.2 多様化
 1. 国家は限界
 2. 地域は柔軟
 3. 市民が主役
 4. 生き抜くために

9.3 グローバル化
 1. 国を超える
 2. 各国の対応
 3. 日本のシナリオ
 4. 国家連合への道

9.4 循環で考える
 1. サファイア機能
 2. 内と外の関係
 3. 思考すること
 4. 行動すること

9.5 内から動かす
 1. 社会を見る
 2. 社会との接点
 3. 社会を取り込む
 4. 循環エネルギー

9.6 変革の動き
 1. 社会を再構成
 2. 家族制度
 3. 教育制度
 4. 仕事の目的

9.7 社会の変革
 1. 市民が主体
 2. 配置する
 3. 共有する
 4. 真の平等

9.8 課題解決
 1. 地域で完結
 2. 寄り添う社会
 3. シェア社会
 4. 知の世界
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )