goo

エッセイ作業が遅れている

未唯へ

 元町工場前の時計台では、一気に21度になっています。半そでをなくしましょう。

 なんか昨日は全然つぶやく気にならないし、入れる気にもならない。ブログもツイッターもいじっていない。

 ひたすら、OCR作業をやっていた。金曜日に借りてきた30冊を片付けるために。まだ、残っています。今日中に片付けます。

 奥さんが帰ってくる月曜日まで、あまりモノを食べないようにします。ちなみに食事代として、8日間で1万円です。空腹感になれないといけない。周りに一杯あって、奥さんが居ない条件で食べないことに意味があります。

エッセイ作業が遅れている

 木曜日にはまた、岡崎で本を借りてきます。土曜日にも豊田市で本を借ります。先週の金曜日の30冊を片付けるの時間が掛かりました。

 環境塾の中間報告にも時間が取られています。つながるの分析にも時間が取られている。おかげで、企業と市民が一緒になって、新しいインフラを作るところが具体的に見えてきた。

 本来のエッセイの作業が停滞しています。五次元シートそのものをエッセイにします。見出しもできている。哲学の場合はそんなカタチです。文章にはしません。関係にします。

つながるの説明資料の分析

 それにしても文章が論理的ではない。全然、関係モノをつなげている。そのまま、販売店にぶつけようとしている。これは何を意味しているのか。こんなモノを開発したから、アピールします。みたいなメーカー発想に販売店は付いてきません。自分たちの商品でもないものに販売店は興味を示さない。

 それにしても電気駆動の商品は使いにくそうです。こんな面倒なものは市民のためには役立たない。そういう判断で、従来技術も使えるものを本命にしているのか得策です。

 では、他社製品はどうしているのか。コマーシャルではうまくいっていると述べられている。殆どが行政ニーズでしょう。50Km以内でのイベント対応でしょう。冷静に行動していきましょう。

つながるの説明資料への感想

 それにしても、余分な機能が多い。リモートで機器の管理をすることを商品につけない方がいい。余分な電気を使います。従来通りの問題が不明です。また、使われない機能のために、コストをかけることになります。

 エコモードのために、商品が色々教えてくれることが本当に楽しいのか。ここまでの機能をスタッフが説明できるはずがない。余分なものを入れないのがエコです。買わないのが一番のエコです。

 その上、「ユーザーのITリテラシーが低く」ということは、運転することに関係ないでしょう。メーカーの独善さを感じます。

 発想力が中途半端です。商品とお客様と販売店でSNSをするのであれば、いくらでもあります。そのときの発想はお客様環境から始めないといけないし。強制できないものです。そんなものがなくても大丈夫にしておきます。それが当たり前です。

売るから使うヘ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )