未唯への手紙
未唯への手紙
エコット運営会議に偶々参加しました
未唯へ
今日は中野さんの誕生日ですね。元気ですか? メールをください。
CO2削減と温暖化
プリウスが増えても、CO2は減らない。減っても、温暖化は止まらない。パチンコ屋の駐車場のプリウスの比率は大きい。あっちこっちに行っています。パチンコ屋に行くぐらいなら歩いて行け。歩いていくぐらいなら止めておけ。
エコットの運営会議
エコットの運営会議に行きました。第2金曜の10時からです。木金休みでなくなるので、今回で最後です。前回は市民の参加が多くあったということなので、来てみました。市民側は増えていなかった。
環境問題もCO2削減とか、温暖化と言うだけで皆が動ける時代は終わっています。仕掛ける方が方向を持てるように、学習してほしい。
インターンがいたので、感想を聞いてみた。バラバラにことが進行していて、何を信じたらいいのか分からなくなっている、と言っていた。20歳代のインターンにはぜひとも、20年後の世界を想定してほしい。
我々のように、増加してきた時代なら、考えなくても、それなりの社会は見えていた。これからの20年は減少の時代です。現代日本にとって、未知の世界です。20年後の世界を想定して、何をすべきかを考えてほしい。そうすると、環境をトリガーとして、社会を変える意味が見えてくる。
豊田市という豊かで、傲慢な町に居て、不自由を感じていない市民の力を合わせることは難しい。そのためのきっかけを作るのがエコットの役割です。
運営会議に出て、感じるのは、同じ世界の人だけでやっていてはダメだということです。私の場合はちょっと極端だけど。それに対して、どれだけの攻撃が掛けられるかです。
新刊書フリーク
今日も結局、2時前に豊田市図書館の5階のカウンター前に2時に着きました。新刊書が出て来るまで、40分待ちました。
新刊書が出てきたのは、2時40分過ぎです。寄ってたかって、漁りました。結局、28冊です。また、苦難の日々が始まります。昨日の岡崎図書館の6冊も残っています。
なぜ、こんなことをやっているのか。偶然に意味を持たせるためです。木・金休みのために、金曜日の2時からスタンバイできます。そこに、木・金休みの意味を持たせます。
豊田市中央図書館から借りた28冊です。14冊は新書です。
210.6『「昭和の大戦」の真実 正』
443.9『宇宙には何があるのか』暗黒物質と暗黒エネルギーの謎
501.6『「新エネルギー」がよくわかる本』徹底比較!風力・太陽光・バイオマス・地熱発電……
332.1『日本経済の底力』臥龍が目覚めるとき
316.4『文明の内なる衝突』9.11、そして3.11へ
451.85『低炭素社会のデザイン』ゼロ排出は可能か
951.6『ランボー全詩集』「このまま進んでも、あるのは世界の果てだけだ」
543.5『「原発」国民投票』
369.31『OLIVE』いのちを守るハンドブック
338.21『メガバンクがなくなる日』日本経済再生に銀行ができること、できないこと
332.1『新自由主義の復権』日本経済はなぜ停滞しているのか
304『希望は絶望のど真ん中に』
369.31『巨大地震 権威16人の警告』
237.6『イタリア旅行』「美しい国」の旅人たち
318『地方自治入門』
304『もう一歩先の世界へ』フィデル・カストロ×苫米地英人 脱資本主義の革命が始まった
369.31『東日本大震災 自衛隊・アメリカ軍全記録』独占取材 トモダチ作戦密着ルポ アメリカ海兵隊〝トモダチ〟の絆 被災地、気仙沼大島に上陸
519.7『土日で入門 廃棄物処理法』
493.75『Q&Aでわかる回想法ハンドブック』「よい聴き手」であり続けるために
010.8『図書館の基礎と展望』ベーシック司書講座
366.29『いま、地方で生きるということ』
914.6『像の消えた動物園』同時代批評
234.07『記憶と和解のために』第二世代に託されたホロコーストの遺産
493.7『「眠れない」が治る本』
335.49『論戦「満州国」・満鉄調査部事件』学問的論争の深まりを期して
443.9『4%の宇宙』宇宙の96%を支配する“見えない物質”と“見えないエネルギー”の正体に迫る
336『プロジェクトマネジメントの基本』この1冊ですべてがわかる ほんとうに知っておくべきこと
220.6『東アジア近現代通史⑨』経済発展と民主革命 一九七五~一九九〇
今日は中野さんの誕生日ですね。元気ですか? メールをください。
CO2削減と温暖化
プリウスが増えても、CO2は減らない。減っても、温暖化は止まらない。パチンコ屋の駐車場のプリウスの比率は大きい。あっちこっちに行っています。パチンコ屋に行くぐらいなら歩いて行け。歩いていくぐらいなら止めておけ。
エコットの運営会議
エコットの運営会議に行きました。第2金曜の10時からです。木金休みでなくなるので、今回で最後です。前回は市民の参加が多くあったということなので、来てみました。市民側は増えていなかった。
環境問題もCO2削減とか、温暖化と言うだけで皆が動ける時代は終わっています。仕掛ける方が方向を持てるように、学習してほしい。
インターンがいたので、感想を聞いてみた。バラバラにことが進行していて、何を信じたらいいのか分からなくなっている、と言っていた。20歳代のインターンにはぜひとも、20年後の世界を想定してほしい。
我々のように、増加してきた時代なら、考えなくても、それなりの社会は見えていた。これからの20年は減少の時代です。現代日本にとって、未知の世界です。20年後の世界を想定して、何をすべきかを考えてほしい。そうすると、環境をトリガーとして、社会を変える意味が見えてくる。
豊田市という豊かで、傲慢な町に居て、不自由を感じていない市民の力を合わせることは難しい。そのためのきっかけを作るのがエコットの役割です。
運営会議に出て、感じるのは、同じ世界の人だけでやっていてはダメだということです。私の場合はちょっと極端だけど。それに対して、どれだけの攻撃が掛けられるかです。
新刊書フリーク
今日も結局、2時前に豊田市図書館の5階のカウンター前に2時に着きました。新刊書が出て来るまで、40分待ちました。
新刊書が出てきたのは、2時40分過ぎです。寄ってたかって、漁りました。結局、28冊です。また、苦難の日々が始まります。昨日の岡崎図書館の6冊も残っています。
なぜ、こんなことをやっているのか。偶然に意味を持たせるためです。木・金休みのために、金曜日の2時からスタンバイできます。そこに、木・金休みの意味を持たせます。
豊田市中央図書館から借りた28冊です。14冊は新書です。
210.6『「昭和の大戦」の真実 正』
443.9『宇宙には何があるのか』暗黒物質と暗黒エネルギーの謎
501.6『「新エネルギー」がよくわかる本』徹底比較!風力・太陽光・バイオマス・地熱発電……
332.1『日本経済の底力』臥龍が目覚めるとき
316.4『文明の内なる衝突』9.11、そして3.11へ
451.85『低炭素社会のデザイン』ゼロ排出は可能か
951.6『ランボー全詩集』「このまま進んでも、あるのは世界の果てだけだ」
543.5『「原発」国民投票』
369.31『OLIVE』いのちを守るハンドブック
338.21『メガバンクがなくなる日』日本経済再生に銀行ができること、できないこと
332.1『新自由主義の復権』日本経済はなぜ停滞しているのか
304『希望は絶望のど真ん中に』
369.31『巨大地震 権威16人の警告』
237.6『イタリア旅行』「美しい国」の旅人たち
318『地方自治入門』
304『もう一歩先の世界へ』フィデル・カストロ×苫米地英人 脱資本主義の革命が始まった
369.31『東日本大震災 自衛隊・アメリカ軍全記録』独占取材 トモダチ作戦密着ルポ アメリカ海兵隊〝トモダチ〟の絆 被災地、気仙沼大島に上陸
519.7『土日で入門 廃棄物処理法』
493.75『Q&Aでわかる回想法ハンドブック』「よい聴き手」であり続けるために
010.8『図書館の基礎と展望』ベーシック司書講座
366.29『いま、地方で生きるということ』
914.6『像の消えた動物園』同時代批評
234.07『記憶と和解のために』第二世代に託されたホロコーストの遺産
493.7『「眠れない」が治る本』
335.49『論戦「満州国」・満鉄調査部事件』学問的論争の深まりを期して
443.9『4%の宇宙』宇宙の96%を支配する“見えない物質”と“見えないエネルギー”の正体に迫る
336『プロジェクトマネジメントの基本』この1冊ですべてがわかる ほんとうに知っておくべきこと
220.6『東アジア近現代通史⑨』経済発展と民主革命 一九七五~一九九〇
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )