鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

上野に着いた

2014-04-10 | 首都圏
 3月23日(日)の朝9時半、定刻の5分遅れぐらいで豪華寝台特急「カシオペア」は、上野駅へ到着しました。

 写真の右のガラス個室が我々の乗ってきた5号車2番です。


3月23日 JR東北本線 上野駅14番線にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 我々の2番室は車両の端の個室で、ダブルデッカ-では、ないのが分かりますね。

 他の部屋は車両の側面に窓があって2階建てのそれぞれの窓が一つの個室で二人用なのです。

ダブルデッカ-の上の方の窓の個室は窓からの風景もよく見えると思いますが、下段の個室は都会に入ると防音壁等もあって車窓からの眺めは悪いやろうなと思いました。

 2番個室が指定されてよかったです。


3月23日 JR東北本線 上野駅13番線にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上野発の「カシオペア」は、五ツ星広場という特別な待合室があるようでした。

 今度は上野札幌行きに乗りたいです。たぶん無理でしょうけど。



明くる朝のカシオペア

2014-04-09 | 関東地方・JR
 カシオペア個室内に食堂車から戻ってきて、ベッドメイキングしました。



3月22日 カシオペア 5号車2番個室内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 長男が上の写真のベッドで、私が下の写真の進行方向に垂直の形でL字型の寝床で寝ることにしました。

 眠りにつくと私は翌朝6時過ぎの郡山駅の発車まで熟睡でした。ダイニングカ-は6時半からの営業でしたが、夕食で利用しましたので車内販売の駅弁での朝食としました。



3月23日 カシオペア 5号車2番個室内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 朝食を食べ終えると宇都宮駅を発車していて、有名撮影地のヒガハスも定時で通過。大宮を発車すると↓室内のテレビにも、こんな表示が現れ、いよいよ終着駅上野でした。



3月23日 JR東北本線 上野駅14番線にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 青森から牽引してきたカシオペア塗装EF510形電気機関車です。お疲れ様でした(笑)。



カシオペア食堂車

2014-04-08 | 北海道地方・JR
 豪華寝台特急「カシオペア」食堂車にも行ってきました。

 食堂車3号車で、2階建ての地下部分が調理室で階上にテーブル席がありました。



3月22日 カシオペア ダイニングカ-にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 料理のメニュ-です。

 17時15分からの懐石御膳(5500円)を予約しておりました。このメニュ-カシオペア案内文に書かれているように、夕食は3交代制で、和食、洋食、洋食となっていました。

 出発前からの予約でしたけどフランス料理コース(7,800円)は、もう売切れていました。
 


3月22日カシオペアダイニングカ-から見えた樽前山です。
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 まずは先付




 もちろん(笑)お酒も飲んでしまいました。冷酒で北海道の銘酒「男山」の一合瓶です。

 メイン御膳です。




 二重御膳で、見た目も鮮やかでした。

 所詮セントラルキッチン方式の、車内のレンジチン~の料理かとそんなには期待していませんでしたが、ところがドッコイこんな揚げたて天ぷらが出てきたり、アツアツのお吸い物が出たりと満足でした。


 

 デザ-ト和菓子も美味しかったですよ。

 包み紙も、もちろんCASIOPEIAロゴ入りでした。

 同じ寝台特急「北斗星」でも食堂車行きましたけど、一人旅でパブタイムになってからでしたので、あまり優雅な気持ちになれませんでしたが、今回の「カシオペア」では贅沢ゆっくりと味わうことが出来ましたね。

 参考「北斗星」乗車記事

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20100126/archive

 「カシオペア」食堂車が期待した以上だったのは、やっぱり2階席でも天井がド-ム型で、ゆったりとした空間を醸し出しているのが大きな理由のように帰ってから感じましたね。



カシオペア展望車

2014-04-07 | 北海道地方・JR
 自分たちの個室で、ひと段落した後は最後尾12号車展望車に行ってみました。



3月22日 JR室蘭本線 沼ノ端⇔苫小牧駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一番後ろですから、ガラス張りながら眺望は良かったです。外は吹雪いているようでしたけど、車内は快適でした。

 春秋には、もと鮮やかな景色が楽しめるのでしょうけど、北海道もなかなかイイものでしたよ車窓からですけど(笑)。



 11号車に戻る方は、こんな椅子配置でした。

 全室個室なので、みなさん自分の部屋におられるのか、この展望車はフリ-で誰でも来れるのに我々の他には二組ぐらいしか、いなかったです。

 この後は17時15分~に予約している食堂車に行きました。
         つづく  



カシオペア車内

2014-04-06 | 北海道地方・JR
 カシオペア個室の中は、こんな感じでした。


3月22日 カシカペア 5号車2番車内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 まだベッドセットする前の画像です。

 昨日ブログに載せた車両の案内図は、この青いCASSIOPEIAの冊子の中に載っていました。

 すぐウェルカムドリンクサ-ビスアテンダントよりありました。紙コップですけどCASSIOPEIAの、ロコ入りでした。

 個室内です。上の写真の左側が入口です。


3月22日 カシカペア 5号車2番車内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 右が入口、左側はトイレ兼洗面所です。


3月22日 カシカペア 5号車2番車内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 トイレです。上の洗面器ハネ上げて収納できます。ちょっと便器も見えてますよね下に(笑)。

 この個室はちょうどベッドL字形に敷けるんですよ。
 他の部屋は2階建て1階2階一部屋なので、部屋の中は2段ベッドですから圧迫感がありましたね、少し覗いただけですけど空室の時に。


3月22日 カシカペア 5号車2番車内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一番上の写真の手前のテ-プルに私が座っていて、その左がベッドになる部分で、こうして浴衣が2名分用意されていました。

 息子は、夜中に展望車まで行き函館での方向転換及び機関車付け替え、青函トンネル内通過の様子も見てきたようですが、私は熟睡していました。

 ほんとに個室寝台車は、快適空間でしたね。



「カシオペア」に乗ってきた。

2014-04-05 | 北海道地方・JR
 3月22日(土)札幌上野行きの豪華寝台特急「カシオペア」に乗ってきました。



3月22日 JR函館本線 桑園⇔札幌駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 札幌駅桑園方面から入線してきた「カシオペア」です。


3月22日 JR函館本線 札幌駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 札幌から函館までは、このディ-ゼル機関車青いDD51形が牽引します。

 4番線に入線客車アップ。『CASSIOPEIAカシオペア』のロゴが誇らしいです。



 入線してきたのは、出発7分前ぐらいの16時5分ぐらいでしたので、指定の5号車まで急いで歩いて乗り込みました。


 3月22日 カシオペア  5号車2番 二人用A個室
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 息子と二人で乗った5号車2番は、マンの良いことに2段ベッドではない、けっこう広い部屋でした。
            つづく


漕代ラスト帰路へ

2014-04-04 | 近鉄電車
 3月16日、近鉄山田線漕代駅付近での撮影もこのあたりで切り上げて帰路につくことにしました。


3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 線路端で撮るのを終了して駅への帰り道には、麦畑の鮮やかな緑色に出会いました。



3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 22000系2連+22600系2連増結車同士の4両編成の特急や、エ-スカ-22000系4両編成の特急も撮りました。


 実は宇治山田駅発17時40分発の特急に乗る予定だったのですけど、夕食用にコレを食べたかったので松阪へ先回りしました。




 駅弁「モ-太郎弁当」です。もちろんとろけるように柔らかくて抜群に美味しかったです。

 松阪へ先回りをして楽しかったですね。



漕代付近つづき

2014-04-03 | 近鉄電車
 昨日からの続きで、あまりパッとしない写真ですけど一応撮影したので載せておきますね。

 上り方面、名古屋・難波行きです。


3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 普通電車は賢島⇔白子間でワンマン運転もされていました。



3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急は「ア-バンライナ-21000系」と赤い伊勢志摩ライナ-23000系」です。

 下り方面鳥羽・賢島行きも半逆光になりますけど撮っています。


3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3扉クロスシ-ト5100系を含んだ編成の五十鈴川行き急行です。



近鉄漕代付近で

2014-04-02 | 近鉄電車
 3月16日(日)、近鉄観光列車「つどい」鵜方駅で降りたのは、やっぱり電車の走行写真も撮りたいからでした。

 櫛田川にかかる鉄橋で撮影しようと思って漕代駅で降りたものの、徒歩では時間がかかりそうなので取りやめして、反対の東松阪方面へ少し歩いた地点で撮りました。



3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 22600系6連22000系2連8両編成賢島行き特急が最初に通りました。光線的には、通過後の後追い画像の方がキレイに撮れていますね。



3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 伊勢志摩ライナ-も撮れましたけど、やはりこの場所はもう少し早い正午頃光線状態がよかったようですね。



3月16日 近鉄山田線 東松阪⇔漕代駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2階建ビスタ-カ-4連+12200系4連8両編成の特急も通りましたけど、時刻は15時ぐらいになって陰りパッとしない写真となってしまいました。



観光列車「つどい」

2014-04-01 | 近鉄電車
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20131013/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20131014/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20131015/archive

 観光列車「つどい」の試乗会には実は去年、この列車が竣工した時に乗ったのですが定期列車として走り出してから乗るのは、この3月16日(日)が初めてでした。

 車内の座席は、窓向きに配置されていました。



 ですから、こんな風にも見えますし…




 また、こんな風に車内で弁当(炙りさんま寿司)生ビ-ルを飲むことも出来ました。

 終点賢島まで乗らずに鵜方で降りましたけど50分の乗車で、十分と楽しかったですね。300円特別券は、妥当な価格でしょうね。


3月16日 近鉄線志摩線 鵜方駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 終着の賢島へ向けて出発していった「つどい」です。

 賢島まで乗ると、鳥羽・伊勢方面へ戻るのに電車の乗継時間がかかってしまうために、ここ鵜方で下車したのでした。