鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

マザ-レイク号

2009-04-20 | 京阪電車
 京阪大津線700形707-708号は、通常の緑色ではなくて、こんなブル-に塗られています。地下鉄直通車両の800形と同じような色ですね。

 マザ-レイク号と言って、母なる琵琶湖ブル-を表しているそうです。

 けっこう目立つ色ですけど、感じはイイですね。私は好きです。



 4月11日 京阪石山線 石山寺⇔唐橋前
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




桜シリ-ズ追加

2009-04-19 | 嵐電・叡電
 先週で桜”のシ-ズンも完全に終わりましたけど、ココでも桜”入りの写真を撮っていました。

 京福電車嵐山線=通称嵐電です。嵐山に近いところじゃないですけど、↓この道路端に桜の木がありました。

 ココは、山之内電停と西大路三条電停との間で、道路併用区間がずっと続くところです。春秋の行楽シ-ズンは、2両運転ですので、ちょっと市電とは違う感じですけど… 

 普段は1両が多いのでココは、市電が走っている感じがするところです。

 上の写真の前の電車502号は、走っているところ見たのは始めてです。
車庫空っぽになるくらい、この日は車両がほとんど出動していたみたいですね。



   4月11日 京福電車嵐山線 山之内⇔西大路三条
  クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




中百舌鳥の踏切

2009-04-18 | 南海電車
 南海電車の写真が続きます。↓けっして線路の中から撮ったわけでは、ないです。電車は橋本・高野山方面行きで下り線を走っています。

 一方右側の線路は堺東・難波方面行きで上り線です。この上り下り両線の間は、隙間があります。この隙間の地下を泉北高速鉄道の線路が敷設されていて深井・和泉中央方面へと線路が伸びています。



 4月7日 南海高野線 中百舌鳥⇔白鷺
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 下り線と上り線で別々に踏切の遮断機が付いているために、このように線路の真ん中へ立つことが出来るわけです。

 後追い写真しか順光では撮れないようですけど、電車に近づいて撮れるのでイイ場所ですよ。好きな2000系11000系が撮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




住吉東駅

2009-04-17 | 南海電車
 昨日のブログの続きですけど… 阪堺電車北畠付近でと電車を撮った後、神ノ木電停までその阪堺電車に乗って来ました。

 神ノ木電停は、南海電車高野線住吉東駅のすぐ北側で、高野線を跨ぐ高架橋の上に停留所があります。ちょっと乗換え駅とは言いがたいですけど、200mくらいなので5分もかからないですね。

 ココでもホ-ム端にが咲いておりました。この駅は、真ん中が通過線となっている新幹線型の追越し可能駅です。↓真ん中の難波行き通過線を走る泉北高速鉄道3000系と、南海電車6000系

 このタイプの線路配置の駅は、阪急六甲近鉄瓢箪山近鉄今川などがあります。車両を撮るのにイイ駅ですね。



 4月7日 南海高野線 住吉東駅にて
 
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





阪堺電車北畠

2009-04-16 | 阪堺電車
 引続き4月7日(火)の話ですが、一昨日と昨日のブログ記事で紹介した阪神なんば線撮影の後は、難波から地下鉄御堂筋線天王寺まで出て阪堺電車へ行きました。

 西九条で降りて大阪環状線天王寺まで行く方が時間的には早いですけど、この日はスルット関西3Day切符利用でしたのでタダで乗れる経路を利用しました。



  4月7日 阪堺電車上町線 北畠⇔姫松
  クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 桜シリ-ズの続きみたいですけど、この日の北畠の公園のは見事でしたね。80年選手モ161形も元気な姿を見せてくれており嬉しかったですね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




両雄対決?

2009-04-15 | 阪神電車
 阪神なんば線開通で↓こういう風景も撮影できるようになりました。阪神電車近鉄電車すれ違いです。


 4月7日 阪神なんば線 伝法⇔福
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 朝の淀川では上流側から日が差して順光で撮れます。今までは下流側の川岸の堤防から撮影することが多かったのですけど、この日は川原から撮ってみました。

 尼崎方(写真右側〉から阪神1000系が快走してきたところへ、なんば方(写真左側)からは近鉄5820系シリ-ズ21塗装車がやってきた写真です。

 決定的瞬間が撮れたわけなんですけど、こういう両雄対決?が現実化したと言うことで感慨新たでしたね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。






10連に興奮!

2009-04-14 | 阪神電車
 阪神なんば線の開通で、近鉄奈良線内では阪神電車10連を撮りましたけど、阪神線内では撮影したことが、なかったのです。

 平日の朝、撮って来ました↓正真正銘の阪神線内10両編成です。

 やっぱり長いです。先週の火曜日ですから、ちょうど一週間前になりますけど、今まで見たことのない長さでしたので、シャッタ-切る時に興奮しました。一週間経ちますけど「興奮さめやらない」という感じですね。

 下の写真の方は、1000系4連+9000系6連の10両ですけど、サイドの塗り訳で10両連結していると言うのが、よく判りますね。



 4月7日 阪神なんば線 福⇔伝法
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





京阪の桜…つづき

2009-04-13 | 京阪電車
 京阪電車石山寺付近では、あまりイイ撮影場所がなく坂本線三井寺浜大津間にあるのポイントへ来ました。

 公園にある大きなですけど、満開は少し過ぎて葉っぱも出ていましたが、↓まだまだ花盛りって感じでした。

 この日=4月11日(土)は、このあと浜大津から太秦天神川まで京阪→京都地下鉄の乗入れ車車で向って、今度は嵐電を撮影しました。

 その後、西院からへ向い阪急嵐山線も撮ってみました。実り多い一日となりました。



 4月11日 京阪坂本線 三井寺⇔浜大津
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




京阪の桜

2009-04-12 | 京阪電車
 桜”シリ-ズ第6弾ですけど、ついにネタ切れ(笑)となり昨日新しい撮影場所へ出かけました。

 京阪電車桜”との組合せを今春撮っていなったので、去年行った桜並木のある京阪石山線唐橋前石山寺間へ行ってきました。

 でも、ちょっと遅くて満開は過ぎていました。この京阪坂本・石山線近江神宮⇔石山寺間では、電車が1時間に8本運転で7-8分毎に来ますので、けっこうバンバン撮れましたよ。



 4月11日 京阪石山線 石山寺⇔唐橋前
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。






南海の桜

2009-04-11 | 南海電車
 桜”シリ-ズの第5弾です。本日は南海電車桜”のマッチングです。

 南海高野線大阪狭山市駅は、もと狭山遊園と言う駅名で文字通り狭山遊園地がありました。その大阪狭山市駅と手前(難波より)狭山駅との間の築堤に桜の木が植えられています。

 みごとな桜並木を形成していて、線路の西側は桜の壁で覆われている感じです。訪問した4月7日が、ちょうど満開だったようです。

 実は、この日この大阪狭山市在住の同級生K氏が、同行してくれました。家から自家用車で駅まで迎えに来てくれて、あとは運転手付の撮影となりました。

 ただ電車と同時に写せる場所は、なかなかなくて… 同じ道を行ったり来たりして、けっこうポイント探しをしたのですけど、↓こんな場所しかイイところは、なかったです。



 4月7日 南海高野線 狭山⇔大阪狭山市
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。