鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

神鉄・三木上の丸にて

2011-09-14 | 山陽・神鉄
 昨日のブログに書いていた神鉄三木上の丸駅のすぐ南側にある丘陵一帯には、三木城址があります。戦国時代の三木城主別所長治篭城して戦った城として有名ですね。 少しだけ説明…

 天正5(1577)年に織田信長は、羽柴秀吉を播磨攻略を命じましたが、この時の当主別所長治は、当初東播磨の旗頭として参陣しましたが、毛利氏に通じ反旗を掲げることになりました。

 天正6年、秀吉三木城攻めを開始しますが、なかなか落城させられず、天正8年まで三木城の周囲に30数ヶ所もの付城を築き、三木城兵糧攻めにしました。 ついに、別所長治は城兵の命と引き替えに自刃し、三木城を開城しました。 

 その三木城址からは、このように美嚢川を渡る神戸電鉄粟生線が見えました。


8月28日 神鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて 3000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 城跡で公園となっているのは本丸部分だけですが、今は住宅地となっている丘陵一帯を散策すると、随所にの面影がいまでも残っています。 



8月28日 神鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて 1100系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 北条鉄道貸切親睦会の後にちょっと立寄った三木上の丸駅から、少し階段を昇った三木城址からの眺めでしたが、400年以上前の戦国の世を垣間見ることができました。


8月28日 神鉄粟生線 三木上の丸駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 三木上の丸駅からまた粟生線に乗って新開地経由で三宮へ向かいました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (railway)
2011-09-15 09:18:52
私の粟生線乗車は2002年1月でした。その折、ここの曲線を描いて渡る鉄橋とお城に惹かれましたが、以来再訪する機会がありません。今度は観光を兼ねて行って見たいと思います。それにしても、都市近郊区間の線がピンチとは、鉄道経営の厳しさがうかがいしれます。私たちでできることは車を避けてどんどん電車に乗ることでしょうかねえ。

 先週末、岡山美作と多度津に行ってきました。瀬戸大橋線に2005年以来、久しぶりに乗りました。JR四国の経営に少しでも貢献できたでしょうか。
返信する
美作⇒多度津と有意義な旅をされましたね。 (takehope)
2011-09-15 23:17:18
ラグビー協会の催しで全国各地へ行っておられるようですけど、その土地土地で
イイ経験をされているようですね。今回もお母様の菩提寺が判ってよかったです。
神戸電鉄粟生線は都会への通勤路線としても、利便性や価格においてもバスに
遅れを取り、経営的にかなりピンチです。乗って残そうと言われても高くて遅い
電車は魅力ないですから、かなり難しいものがあるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。