昨日のブログに載せた7000系も昭和38(1963)年の製造初年で古参ですけど、この両扉車の↓7100系も昭和39(1964)年の製造初年と古いです。
↑6月28日 南海本線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
今宮戎駅で撮影していたのですけど、新今宮駅へ移動しました。
↓高野線の6000系です。
↑6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
本線の7000系より一年前の昭和37(1962)年が製造初年で、4ドア通勤車としては初の高性能車です。東急車輛製造がアメリカ・バッド社のライセンス供与を受け、日本で初めて開発したオールステンレス車体を採用したのが特筆されます。
↓本線の1000系です。
↑6月28日 南海本線 難波⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓泉北高速鉄道の車両も来ました。
↑6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑泉北高速7020系です。
そうこうしている間に、さっき難波へ到着した復刻塗装のサザンが、またやって来るのでした。
↑6月28日 南海本線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
今宮戎駅で撮影していたのですけど、新今宮駅へ移動しました。
↓高野線の6000系です。
↑6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
本線の7000系より一年前の昭和37(1962)年が製造初年で、4ドア通勤車としては初の高性能車です。東急車輛製造がアメリカ・バッド社のライセンス供与を受け、日本で初めて開発したオールステンレス車体を採用したのが特筆されます。
↓本線の1000系です。
↑6月28日 南海本線 難波⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓泉北高速鉄道の車両も来ました。
↑6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑泉北高速7020系です。
そうこうしている間に、さっき難波へ到着した復刻塗装のサザンが、またやって来るのでした。