goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

年末年始は、ゆっくり

2020-01-24 | グルメ記事
 令和元年(2019年)は、12月25日(水)が鉄道撮影の最終日で、年末年始旅行もなく比較的おとなしく(笑)していました。

 それでも忘年会新年会は、ありました。

https://foodplace.jp/chinatei/
会場のチャイナ亭HP




12月28日 忘年会 甲東園チャイナ亭にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 12月28日(土)は、モト職場同期入社中心忘年会でした。年に一度この時にしか会わない人が増えましたね。


12月30日 墓参り 西宮市甲山墓園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 12月30日は久しぶりに墓参りに行って、その後に義兄の家年末挨拶に行きました。


12月30日 明太子釜玉うどん 丸亀製麺明石大久保店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 昼ごはんに食べた丸亀製麺釜玉うどんです。自宅の近くにも、丸亀製麺あるのですけど、こういったチェーン店は、店によって味が違って、ココの方美味しかったです。






我が家の忘年会

2020-01-13 | グルメ記事
 去年の話が続きますが、12月14日(土)久しぶりに家族全員が集まりましたので、忘年会をしました。


12月14日 3人目の孫 西宮市前浜町次男宅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 令和元年生まれ3人目の孫です。私の子供の内、結婚しているのは次男だけなのですけど、第3子が去年の5月10日に生まれました。生後8か月男の子です。


12月14日 寿し処 「内海」 西宮市中前田町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 家族全員集合です。次男家族は息子(次男)のお嫁さんと孫3人が、11月20日に香港から一時帰国していて、息子は12月5日に赴任先シンガポ-ルから一時帰国していました。



12月14日 寿し処 「内海」 西宮市中前田町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 てっさてっちりです。 海外では食べれないので日本にいるこの季節ではふぐ最高だったようです。

 政情不安香港から11月15日付シンガポ-ル転勤になって良かったです。


12月14日 寿し処 「内海」 西宮市中前田町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6歳4歳が、お寿司玉子とかを食べていると


12月14日 寿し処 「内海」 西宮市中前田町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
 
 こんな珍しい極小のお寿司板前さんが出してくれました。


12月14日 寿し処 「内海」 西宮市中前田町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 締めぞうすいでした。

 家族だんらんもひと時で、翌々日の12月16日に香港へいったん揃って帰国して、12月21日には5人家族シンガポ-ルへ行きました。





首里城近くでの昼食

2020-01-09 | グルメ記事
 12月10日(火)沖縄那覇市首里城に訪問した時には、首里駅から守礼の門まで歩いてて行く途中の店昼食を摂りました。



12月10日 喫茶スマイリ- 首里駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ゆいレ-ル首里駅を降りて首里城へ行く途中にあった喫茶スマイリ-というお店ですけど、沖縄そばというのぼりに気になって入ってみました。




12月10日 喫茶スマイリ- 首里駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 沖縄そば注文しました。スープ美味しかったです。



12月10日 喫茶スマイリ- 首里駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 店内にあったアイスクリ-ムブル-シ-ルが気になって、これもデザ-トがわりにシングルサイズ400円もたべてしまいました。

 ブル-シ-ルは地元沖縄産ですので、やっぱり美味しかったです。気温がなのに25度ぐらいあったので、アイスクリ-ムを平気で食べれました。





関西へ帰ってきた友人の歓迎会

2020-01-07 | グルメ記事
 2日つづきのグルメカテゴリ-記事となってしまいましたが、12月9日(月)は、仙台弘前30年関西を離れて東北に暮らしていた友人10月にこちらへ戻って阪急今津線小林駅近くで暮らされるようになったので気の合う仲間歓迎会をしました。

 その友人はブログ「弘前りんご_新参者の宝塚日記」http://kitamahokif.jugem.jp/の作者 弘前りんごことF氏66歳です。

 もっとも友人になったのは10年くらい前で、鉄道の友人を通じて知り合った御仁ですけど、この10年間でかなり飲んだり食べたり(笑)しました。

 今回の歓迎会の会場は小林駅近くの「スビ・マハル」というインド料理のお店でした。


12月9日 インド料理 「スビ・マハル」 阪急小林駅近くにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 格安メニュ-¥3,000食べ呑み放題でしたからコスパ最高!年金生活者優しい店でした。



12月9日 インド料理 「スビ・マハル」 阪急小林駅近くにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 サラダから始まって、シークカバブタンドリ-チキン。何か全部オレンジ色ですけど、そんなに辛くはなかったです。



12月9日 インド料理 「スビ・マハル」 阪急小林駅近くにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 パコラと呼ばれる野菜天ぷらと3種類のカレ-です。

 確かカレ-3種類を選べるということだったのでキーマカレー野菜カレー、もう一つはラムカレーにしたと思うのですけど、とにかくボリューム満点で驚かされました。


12月9日 インド料理 「スビ・マハル」 阪急小林駅近くにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 食べ放題とはいえ、全員60代ですらとてもお代わりするだけの余裕はなくかったです。

 ただ小林駅の彼の自宅の近くにしたので奥様と、もうすぐ2歳孫さんを連れてきた娘さんともご一緒できたのは良かったです。

 歓迎会なのに彼には¥9,000貰いましたけどね(笑)。楽しかったです。





12/8(日)の食事について

2020-01-06 | グルメ記事
 一人で旅行すると食事には迷いますね。特に年金生活者になってからは(笑)財布とも相談しないといけないので大変です。

 12月8日(日)は3食とも外で摂りました。


12月8日 無料朝食 東横イン伊勢崎駅前にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 朝食です。東横イン伊勢崎駅前連泊したので、この日は朝からカレ-にしました。




12月8日 本場さぬきうどん 武蔵小杉駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 昼食武蔵小杉駅改札口にあった「本場さぬきうどん」の店で海老天半熟卵天トッピングぶっかけうどんと、いなりずし1個にしました。



12月8日 中華料理「家宴」 蒲田駅前商店街にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 夕食は、東急蒲田駅から商店街を歩いて京急蒲田駅まで歩いて行く途中の中華料理の店にしました。このあたりは羽根付ぎょうざ有名な中華料理店が多いのですけど


12月8日 中華料理「家宴」 蒲田駅前商店街にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 あえてしゅうまいにしてみました。酢豚紹興酒ロックが付いて1,080円安くて美味しかったです。


12月8日 カードラウンジ 羽田空港第2タ-ミナルにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 20時15分発ANA機でしたので羽田空港で時間があったのでオレンジジュ-スコ-ヒ-を飲んで搭乗前の時間をつぶしました。






伊勢崎での食事

2020-01-02 | グルメ記事
 私は、この自分自身のブログについて1日1回限り更新」という方針をかたくなに貫いてきております。

 なぜかというと、1日に何度も更新することは物理的(このブログサイトの問題なし)にも時間的にも可能なのですけど、1日1回にしておけば日々の更新数が即ち更新日数合致するからなのです。

 ただ1日1回の制約は、不具合が生じることの方が多いです。年末の12/27相模鉄道・JR乗入れ線12/28ゆいレ-ル延伸区間を初乗りしてきた記事を書きましたが、とても1日で書くにはダイジェスト版になっていて中味は薄いものとなってしまう不満が残りますね。


 前置き長くなりましたけど、1カ月近く遅れになりますけど12月6日~8日の伊勢崎バスケット横浜相模鉄道遠征時の話に戻ります。

 関西では、あまり見ないのですけどステ-キガストって言う店が、伊勢崎市で宿泊したホテル東横インの隣にありまして、12月6日の夕食に入りました。



12月6日熟成赤身ロースステーキステ-キガスト伊勢崎店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 バスケットボ-ル試合開始19時~で、ホテルには16時頃チェックインしたのですけと゜昼食を食べていなかったこともあり早めに夕食としたのです。


12月6日熟成赤身ロースステーキステ-キガスト伊勢崎店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 17時までに入店したので、平日昼ランチバー食べ放題セット (150g)と 【健康サラダバーセット+【フルーツ・デザート・ドリンクバー付き】計¥1348ステーキセットが食べれました。


12月6日ドリンクバ-&デザ-トセットステ-キガスト伊勢崎店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 翌日の12月7日バスケットボールの試合が14時~ありましたので、昼食伊勢崎駅前「ぎょうざの満洲」にしました。




12月7日 餃子+半チャ-ハン 「餃子の満州」伊勢崎店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「ぎょうざの満洲」は、埼玉・東京を中心に92店舗あって、最近は大阪・兵庫でも見かける「おいしい餃子で人々を健康で幸せに」コンセプトにした自家製ぎょうざが自慢の中華料理店で、美味しかったです。

 尚、12月6日7日バスケットボ-ル試合群馬クレインサンダ-ス西宮スト-クス戦の模様12/2512/26付ブログにて報告済です。




ぶらり焼肉

2019-12-15 | グルメ記事
もうこの歳になると、脂っ濃い食事は進まないのですけど、たま~に焼肉が食べたくなる日があります!

 11月30日土曜日の昼は、まさしくそんな日でした。

https://bistrojapan-amagasaki.owst.jp/


 店外

11月30肉食酒場ビストロジャパン阪神尼崎・中央商店街にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 叡山電鉄貴船口へ行った帰りに、阪神尼崎でぶらっと立ち寄った焼肉パルです。



11月30肉食酒場ビストロジャパン阪神尼崎・中央商店街にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ハラミステ-キランチ150g1200円)とグラスビ-ル300円)を注文しました。


11月30肉食酒場ビストロジャパン阪神尼崎・中央商店街にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 SSサイズ90gでは少ないかなと思って、Sサイズ150gにしましたが、残しは、しなかったですけど多いぐらいでした。

 久しぶりに肉を食べたなあ~という実感スゴク感じました。
美味しかったです。





皆さんの1クリック順位が決まります。

テニスの後の昼飲み

2019-12-10 | グルメ記事
12月12日(金)テニスの後、近くのレストラン「神戸クックワールドビュッフェ グランド六甲店」昼から飲み会をしました。

 13時30分から1時間半飲み放題付き2,420円でした。

http://www.kobecook-wb.jp/shop/rokko.html レストランHPです。



11月22日親睦会神戸クックワールドビュッフェグランド六甲店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 全員今年66歳元気です! 

 
真ん中が、一時帰国した同級生です。40年以上向こうで暮らしているとアメリカ人ぽい顔になるのですね。


11月22日親睦会神戸クックワールドビュッフェグランド六甲店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ビュフエスタイル料理豊富にありました。揚げ物サラダも美味しかったかな。


11月22日親睦会神戸クックワールドビュッフェグランド六甲店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 飲み放題は付けなくてもいいのですけど(1,000円安い)私は、運動の後のビール欠かせなくて、もちろん飲み放題付きにしました。

 ビールだけじゃなくて、ワイン日本酒まで取ってしまいましたけどね(笑)






皆さんの1クリック順位が決まります

「万両力石」浜大津店

2019-11-28 | グルメ記事
 11時半になったので撮影の途中でしたけど近くのラ-メン屋さんに入りました。この場所に以前あったお店とは経営が変わっていました。
 「万両力石」浜大津店を、帰って調べると滋賀県下3店あるラ-メンチェ-ン店のようでした。


11月10日 「万両力石」浜大津店 びわ湖浜大津駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

http://manryo-rikiishi.com/shop/shop03/menu/
 お店HPです。


11月10日 「万両力石」浜大津店 びわ湖浜大津駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 カウンタ-10席ぐらいのお店テーブル席もなく、多忙ではない時間帯だったのか店主らしい人が一人調理、配膳をしていました。注文も自動販売機の前払いで、以前来た店とは場所は同じですが、随分と雰囲気が変わっていました。



11月10日 「万両力石」浜大津店 びわ湖浜大津駅近くにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 しょうゆラ-メン670円を注文。

 しょうゆペ-ススープに、チャ-シュー多目の中太麺可もなく不可もなくという味でした。




皆さんの1クリック順位が決まります。

無国籍料理アロイ

2019-11-12 | グルメ記事
 10月26日(土)、広島ドラゴンフライズに勝利した日の遅い夕食は、ホテル2階の「無国籍料理アロイ」で友人と祝勝会となりました。


10月26日 「無国籍料理アロイ」 広島市中区舟入町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 宿泊したホテル2階にあったレストランというか居酒屋風「アロイ」に入りました。広島の繁華街からは外れているし、時間も午後9時と遅かったので空いていました。


10月26日 「無国籍料理アロイ」 広島市中区舟入町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 広島と言えば清酒「賀茂鶴」です。友人は日本酒飲めないので、一合の冷酒にしました。



10月26日 「無国籍料理アロイ」 広島市中区舟入町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 厚焼き卵海鮮チヂミです。



10月26日 「無国籍料理アロイ」 広島市中区舟入町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 つくね串は、鶏肉ナンコツが入っていて美味しかったです。

 絞めソバ飯にしました。バスケット応援に来て贔屓チ-ム勝った後の食事は、やっぱり美味しかったです。




兵庫県ランキング