3月13日(金)、近鉄大阪線長瀬駅で「鮮魚列車」を撮影した後、高安車庫へ戻ってくるその回送車を撮るために弥刀駅まで来ました。「鮮魚列車」の回送が来るまでに色々な特急車両が来ました。↓22000系です。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑「アーバンライナーnext」の愛称を持つ21020系です。前面が黒色で普通のア-バンライナ-より引き締まった顔です。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑12200系と21000系です。
新型特急「ひのとり」の登場によりア-バンライナ-21000系は、徐々に名阪特急の第一線から退いていきます。また12200系は廃車されていきます。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑最後に「鮮魚列車」の回送を撮影して終了しました。平日の金曜日でしたのに学校がコロナウイルス感染拡大で休校中ということもあって、鉄道ファンは多かったです。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑「アーバンライナーnext」の愛称を持つ21020系です。前面が黒色で普通のア-バンライナ-より引き締まった顔です。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑12200系と21000系です。
新型特急「ひのとり」の登場によりア-バンライナ-21000系は、徐々に名阪特急の第一線から退いていきます。また12200系は廃車されていきます。


↑3月13日 近鉄大阪線 弥刀⇔長瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑最後に「鮮魚列車」の回送を撮影して終了しました。平日の金曜日でしたのに学校がコロナウイルス感染拡大で休校中ということもあって、鉄道ファンは多かったです。