霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

溝切り

2022-06-28 20:44:03 | 
 「溝切り」は梅雨入り前後の蒸し暑い時季に行う作業なので、稲作農家に
とっては出来れば避けたい重労働のひとつとなっている。

 就農時に田圃の周囲に排水用の塩ビパイプを埋めていたので、以前に比べる
と格段に排水が容易になったことから、数年前に「溝切り」を手抜きしたこと
があった。
 しかし、稲刈り時にコンバインの腹が着いて動けなくなる事態を招き、それ
からは大変でも「欠かすことの出来ない作業」としている。


  
 ネットによると「溝切り」は「中干し」だけが目的ではなく以下のような
効用があるとのこと。
 ・水の管理がスムーズになり中干しがしやすい
 ・有毒ガスが放出され稲の生長が阻害されない
 ・根が強くなり倒れにくい稲になる
 ・土もしっかりとして収穫が簡単になる

 それでも、猛暑下での作業は一時間半が限度。
 午後の三時過ぎ、本日二度目の挑戦をしたが熱中症に近い症状に襲われ途中で
断念してしまった。
 その後、一時間ほど休憩しても回復しなかったので、残りは明朝の涼しい時間帯
に行うことした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊藤淳夫氏の講演会 | トップ | 沙羅双樹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿