Shizuko Diary

日々の記録として・・

時代の流れでしょうか?・・

2013-11-20 23:46:09 | Weblog
地元紙の投稿欄に新潟の二葉中学校とお隣船栄中学校が来年4月から統合され、柳都中学校になるという記事が載っていました。
かつて新潟市に住んでいた頃、二葉中学校は私の学び舎でした。
毎日、坂を上りきって通ったものです。
遅刻しそうになってダッシュ
勉強のことはあまり覚えていないのですが、部活のことはよく覚えています。
放送部に所属し、体育祭の進行を毎年任せられ・・アナウンサーになるきっかけになったのかもしれません。
恩師の○村先生とは、高校の放送コンテストで再会したものです。
なつかしい二葉中学校が閉校とは・・寂しいですね~
全校生徒数が45人、少子化が顕著。
時代の流れで仕方がないのでしょうね。
それにしても寂しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全・安心は??・・

2013-11-19 23:37:57 | Weblog

今日も少しずつ会報を配信しながら仕事を進めました。

朝は、相談事があるというのでライフサポートセンターへ。
午後は議員執務室で資料検索。
その後Tさんの所で介護のお話・・居宅介護には限界があります。
老老介護といった負担軽減の為に公的介護保険制度をつくり、今度は要支援を制度から外す。
昨日のタックルで、介護は家族が見るのがニッポンの家族制度と言ったある国会議員の発言に疑問符です。
少子高齢社会を迎えて、家族で介護できればそれにこしたことはない!!
しかし、経済的ゆとりがない中で働きながらの介護は難しい。
介護うつや介護離職が増えている現状、ある有名タレントが母の介護に疲れて自ら命を絶ったというニュースもあったではないか。
現実は厳しいものがあるのだと思います。
理想と現実のギャップその国会議員の先生はわかっていらっしゃらない
介護保険料は納めてきたのに、いざと言うときにサービスは受けられない
こんな理不尽な事があってもいいのでしょうか
これからの安全・安心のための社会保障はどうなってしまうのでしょうか

今日の画像は、自然が織り成すの競演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら・・

2013-11-18 23:23:52 | Weblog
昨日とは打って変って降りの1日。

Nさんに遅配をお詫びしながら久々にお話をしました。
車椅子生活でもハンディを感じさせない!いつも前向きのNさんです。

障害福祉サービスや会運営の取り組みについて、事業の充実・発展のための知恵を拝聴しました。
要は、関わっている人たちの前向きな姿勢。
その思考に元気を頂き、やる気も沸いてくるというものです。

11月も後半に差し掛かりました。
来月召集される12月議会の準備で、自宅事務室において資料と会議録の読み込み。
またまたデスク廻りが資料の山と化しています

日中は告別式に参列して、夜はKさん宅訪問。
今月下旬にお引越し・・息子さんと同居の為に上京されるとの事・・寂しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の1日・・

2013-11-17 22:57:21 | Weblog
この時期ともなると時雨れて鉛色の空が広がることの多い雪国ですが、今日の見附市は
ご近所Мさんの庭木も青空に映えて美しい紅葉を見せていました。

パティオにいがたでは、皆さん思い思いの光景が・・・

デイキャンプを楽しむ人たち


ファミリーでシートを敷いてピクニック気分

子ども達も芝生の上を太陽の光を浴びながら思いっきり走り回り、貴重な小春日和の1日を楽しんでいました。

今日は見附市の子育て・教育の日・・地元今町小中学校合同の「いじめ見逃しゼロスクール集会」が開かれました。

講演いただいたNPO法人ジェントルハートプロジェクト理事、武田さち子さんの「いじめは心と命に対する暴力です!」は説得力がありました。
いじめを苦にして自殺した○○さん(全国ニュースでとりあげられました)
慈しみ育てた幼少時代の映像と・・いじめを受けて自ら命を絶った我が子に対する親の気持ち。
いじめをする人の心理状況やいじめを受けたときの対応策など、一生懸命にご講演くださいました。
今町小学校の5・6年生と今町中学校の生徒が同じ会場で同じおはなしを聞きました。
子ども達のこころにどう響いたでしょうか

午後は見附市教育委員会・見附市校長会が主催する「スクールアカウンタビリティinみつけ2013」
市教委の取り組みを初め、市内公立保育園や小中学校の取り組みが紹介されました。
この事業も今年で11回目・・当初、関係者のマスターベーションと酷評する人もいましたが、他校の取り組み・先生や子ども達の一生懸命に発表する姿に感動すら覚えました。寸劇等を披露した学校もあり、ぎこちなさはありましたが訴える力は以前よりはずっと増したとおもいます。継続はちからなり!!です。


夜は、菊田代議士の在職10周年感謝の集いに参加。
弱者切捨ての社会にならないように、生活者目線の政治に邁進していただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れても・・

2013-11-16 23:57:58 | Weblog
だいぶ遅れ遅れの作業になっていますが、時間を見ながら会報配信をしています。
まだ手元には輪転機にかかった会報が山のように残っていますが・・・・
時間はかかってもお届けして行きたいと思っていますので、しばらくお待ちくださいね。

今日は市民交流フェスタ・・国際交流協会も出展しています。
協会員も同行したベトナムダナン市の訪問の時の様子や、この度姉妹都市提携40周年や防災講演の為に訪れたブラジルマイリンケ市訪問の様子も紹介しています。

会場のネーブル見附に行けば、知っているお顔がたくさん。
「ぽっぽどりいむ」さんは、子ども達が売り子になって「○○円のお釣りです」「ありがとうございました」・・とにこやかに接客していました。
障がいがあっても子ども達の居場所づくりを・・とお母さんたちが始めたクッキーづくり。頑張っています。

見附市母子寡婦福祉会の皆さんも、今年初参加です。
会長のAさん、来年に向けて皆さんの掲示の仕方が参考になると言っておいででした。
ひとり親家庭でも「かるがも会」の皆さんの笑顔も増えてきました。
果敢にチャレンジです。

見附アマチュア無線クラブの皆さんも参加・・パティにいがたオーブン時には全国に向けPRにひと役買っていただきました。

そして、今町まつりの時にストリートパフォーマンスをしてくれた「えにしJr」のみなさんも笑顔でパフォーマンス。
相談を受けたのがご縁でした・・元気に活動している姿が嬉しかったです。

市民交流フェスタは明日も行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとときの癒し・・

2013-11-15 23:28:32 | Weblog
この所、絵手紙の筆を持つ時間がありません。
先日も先生から絵手紙を頂戴したのですが、返事を書く時間の確保ができていません。
来月は年賀状の制作だそうです。
ゆっくり墨の香をかぎながら、ゆったりとした時間を過ごしたいのですが、そうもいきません。
会報配信は遅れ、12月議会の準備もあり、やること山積みで心落ち着きません

今日は、Oさんからの絵手紙でのご案内で展示会をちょっと覘いてきました。

皆さんの力作・・ちょっぴり心癒されました。

永い人生の道のりには、いろんな魔物が隠れている 恐れず闘志を持って また進む

画像には収まりきれなかったのですが、Oさんの大作・・元気もいただいてきました。

鼻グスグスで耳鼻咽喉科を再診。
寒さに向かいます。皆さん、風邪を召しませんように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷が遅れてしまい・・

2013-11-14 23:46:13 | Weblog
視察2日目は茨城県取手市議会を視察しました。

視察項目の議会ツイッターやメール・自由討議についてなど議会の取り組みについて取手市議会事務局職員や正副議長・議会運営委員長から対応していただきました。
議会ツイッターは私がイメージしていたものではなく、議会中継中に「いま○○議員が質問をいています」といった具合に実況をしているという感じでした。
また、自由討議については討論に対して3回まで討議できるということでした。
同じ視察項目でも、昨日視察した飯能市とでは運営方法が違っていました。
視察項目にはなかったのでしが、議会基本条例制定までの経緯や議会報告会・会議録作成システムについても話を聞かせていただきました。
会議録は議会事務局で録音して、それらをテープ起こしし業者委託で製本していますが取手市議会では集音マイクで音を拾い、それらをパソコンに直接入力できるというシステムを平成18年6月に導入したそうです。
議会運営のやり方は議会それぞれ違いはありますが、議会改革・議会活性化への取り組み姿勢はみな一緒だと思いました。

見附への帰省が予定より遅れてしまい、世界糖尿病デイのプルーライトアップの点灯式には間に合いませんでした
たくさんのボランティアの方々のご協力を得て、まずまずのお天気に恵まれてイベントは大成功のようでした
ブルーの明かりがパティオにいがたに照らし出されていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会視察・・

2013-11-13 22:49:13 | Weblog

全国どこの自治体議会も議会の活性化や議会改革に取組んでいるところですが、今日は見附市議会議会運営委員会でタブレット端末の議会導入と自由討議について埼玉県飯能市議会を視察しました。
議員個人としてタブレットを使いこなしている議員もいますが、議会として議員協議会の資料のペーパーレス化をはかったり、議員にむけてのFAX送信の手間の軽減に対応しているということです。
会議録のペーパーベースを全廃し、年間10万枚のペーパーレスがはかられたということです。
注目したのは災害時、議長を中心に議会内に災害対策支援本部を設置し、各議員は地元の状況をタブレットで支援本部に画像送信しリアルタイムの情報を提供する。
それらの情報を議会事務局長が市の対策本部に報告。
情報の一元化が図られているという点でした。
タブレット端末のいろいろな活用方法を学ぶことができたと思います。

自由討議に関しては、まだまだ課題があるようで検証と改善の必要があるということでした。
今日の視察では、議会改革検討会の座長が中心となって視察対応をしていただきました。
議員の主体性が感じられた視察となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いでスゥ・・

2013-11-12 23:32:50 | Weblog
冬型の気圧配置で寒~い1日となりました。
喉がヒリヒリ・・風邪
早めのケアで耳鼻咽喉科を受診してきました。
皆さんも体調管理には十分お気をつけくださいね。

見附市国際交流協会を代表してブラジル訪問をしてきましたので今日の運営会議で報告させていただきました。
雨脚が強くなって離陸が2時間遅れとなったこと、途中ブラジル大統領・政府専用機に出会えたこと。
マイリンケ市や新潟県人会の方々、マイリンケ日伯文化協会からまごころのおもてなしを受けたこと、予定になかった一言スピーチをしてきたことなどを報告させていただきました。

もちろん協会のミッションを受けて協会長メッセージの代読と、協会からの記念品をしっかりとお渡しして役目をはたしてきたことも報告しました。


今日は今町地区町部コミュニティ設立準備会の最終回・・自分の住む今町町部をどの様な地域にしたいのか??
基本理念や目指す将来像など、まちづくり計画案などがまとめられていました。
本当に最後の最後の部分しか顔を出すことができなかったのですが、設立準備委員の方々のグループワークでよくまとめられたと思います。
計画がまとめられても実動していくのはこれからであり、住民への周知が大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説の世界??・・

2013-11-11 23:43:17 | Weblog
2日の研修も充実の内容でした。
渡邊氏による「就労困難者への就労支援について」・・障がい者やひきこもり・ワーキングプアといった人たちに就労を創造する。
これまでの議会質問でも特別支援や障がい者就労について行ってきたところですが、福祉サービスの受けてから就労して納税者に・・・
的を射た講演ないようでした。
「雇用の安定がないければ生活の安定はない!!生活の安定がなければ社会の安定はない!!!」
印象に残る言葉であり、全く持って同感です。

今日は、3・11から2年と9ヶ月、今日の研修に入る前に皆で黙祷を捧げました。
多くの命を奪った東北大震災・・3度目の冬を迎えようとしています。
新幹線で新潟に戻る時には、まさに川端康成の小説の世界でした・・
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする