Shizuko Diary

日々の記録として・・

朝1番に・・

2011-02-08 23:22:49 | Weblog
議長から電話があり、明日の職務を代行しなければならない。
市役所に出向き、局長から説明を受ける。

少し早くあがらせていただいて会報配信、もうひと頑張り
昨日の妙高市とは打って変って、今日の見附市は
車のエアコンをつけていると温かすぎるようで、スイッチOffしました。
お日様の熱エネルギーはすごいなーって思いました。
途中を止めて雪原を・・遠方の山が銀色に輝いていました。

夜は母子会の会長より電話をいただく・・12月議会で質問したひとり親家庭支援について、会として頑張ること・市との連携・活動手法などについてお話ししました。
また、定例会でみなさんと意見交換しながら前に進んでいければよいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の違い・・

2011-02-07 22:57:59 | Weblog
午前中は継続して会報の配信。
もう少し・もう少し・・・

新潟県市議会議長会春季定期総会・理事会出席のために妙高市へ。
県内20市の正副議長が妙高市に集結・・それぞれの地域課題を踏まえた提出議案について協議しました。
初めての経験、議長とともに一言のご挨拶をさせていただきました。
それにしても今年の雪は大変と思っていたのですが、妙高市はスキーのメッカ、さすがに雪の量が違います。
出発したときにはのお天気が、近づくにつれて模様。
新潟県は広いなーとつくづく感じました。
理事会・総会のあとには意見交換会・・妙高市と魚沼市議会は女性副議長さん。
外にも名詞交換させていただいてお話しをたくさん伺ってきました。

節分の絵手紙を出した東京時代の友人、由さんからメールが入りました。
いいことばかりはない・・でも今必死で頑張っている由さん。
辛いだろうけど頑張って欲しい
病気に負けるな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでお祝い・・

2011-02-06 22:11:48 | Weblog
見附市手をつなぐ育成会の成人式に出席してきました。
今年は4名の新成人・・久住市長や事業所長からのご祝辞を頂き、たくさんの出席者の中で、新成人をお祝いしました。
お声かけした同僚議員もたくさん駆けつけてくれました。

新成人には1人1人久住市長からプレゼンターになっていただき、プレゼントが手渡されました。

20歳を迎え、障がいのあるお子さんを育ててこられた親御さんのご苦労は想像に難くはありません。
ただですら子育ては悩み・繰り返しの連続です。
涙ながらにご挨拶したお母さんの言葉が心にしみました。

式典のあとはNAMARAのゲスト出演でバルーン・アートで楽しみました。
お笑い集団NAMARA・・2人の掛け合いも楽しく、バルーン・アートも見事でした。

その後は、参加希望者で一緒にお昼をいただいて、ボーリング場へGo


久々、真剣に2ゲームに臨みました。
1回目・・1・2回連続でス・ト・ラ・イ・ク→スペアー、さいさき良いスタート。

笑顔いっぱいのボーリング大会になりました。

みんなとサヨナラしたあとは、会報配信・・雪がだいぶやわらかくなって、玄関先にお邪魔する間に・・ズゥボッ
お陰でズボンがびしょびしょ・・1日の最後はズッコケてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の安心・・

2011-02-05 23:52:17 | Weblog
少々お疲れが出たのか?今朝から余り体調がよくない!
しかし、まだ会報の配信が終わっていないので今日は朝からコツコツと配信作業。
途中ボランティア連絡協議会の参加で「おはなしの会」のメンバーを迎えに行くも・・・
1時間時間を間違えたらしい
これも集中力の欠如か
一旦自宅に戻りネーブルみつけへ。

たくさんの市民活動団体の参加で実践発表・・施設慰問をしている新民謡の「つくし会」・賢い消費者になるために活動をしている「消費者協会」・楽しくゼスチャーや手遊びで健康になろうと活動している「健康会」・古切手やペットボトルキャップを収集して世界の子どもたちにポリオワクチンの提供を支援している「すず風グループ」・そして図書館の講座がキッカケで誕生した紙芝居の「はじまり はじまり」
見附にはたくさんの市民活動家がいらっしゃいます・・これも市民力。
絵本の読み聞かせを実践している我が「おはなしの会」のメンバーと一緒に参加させていただきましたが、メンバー曰く「実践発表することでどんな活動をしているかがわかってよかった!」
いろいろな団体活動を知ることで刺激を受けることになると思いますね。

夜は地元消防団、第7分団の新年会にお招きいただきました。
私は今でも忘れることはできません・・平成16年に発生した豪雨災害や中越地震・沖地震、そのときに避難所になった今町公民館に消防団が待機していてくれて本当に心強く思ったことを・・・
消防団は生業を持ちながら、消防活動や災害時に出動してくれ地域民の安全・安心を実践してくれています。
今日の新年会には団幹部と見附市消防団長・消防長や公民館長・7分団消防後援会長がご来賓で出席されました。
地域民も一緒になって消防団を支え、消防団が地域の安全・安心の活動をしやすいようにしていかなければと思いました。
トップの画像は、見附市消防団長と後援会長との3ショット!
規律ある消防7分団の更なる結束を祈念して、最後に本締めの音頭をとらせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春・・

2011-02-04 21:52:56 | Weblog
暦の上では春です。

先日市民の方からの相談事で、その返答をしました。
福祉サービスの相談も受けていましたので、使えるサービスの一覧をお送りしました。
今日も配信作業・・あと少し、頑張ります。

夕方からの今町選出議員有志で意見交換会。
市民の声を拾い、地域での小中との懇談会について話し合いました。
4期生が幹事になって実行していきたいと思います。

Tさんのところで体内時計のリセットについて相談しました。
この所夜中に目が覚めて、熟睡している感じがしません。
朝の目覚めもよくありません。
もともと低血圧・低体温ですので朝はもっぽう弱いのです
それを改善できるように生活リズム・体内時計のリセットについて、アドヴァイスをいただきました。
実践してみることにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は~るよ来い・・

2011-02-03 23:28:20 | Weblog
気温が上がって今日も良いお天気になりました。
午前中の勤めを終えて、午後からは未だ完了していない会報の配信。
広範囲をで走行・・如月に入ったというのに「あけましておめでとうございます」
いつもは1月中に配信を終えるはずが、今年は雪に阻まれてなかなかはかどりません
それでもみなさんは笑顔で迎えてくださいます。
ありがたいことです。
途中自宅にあげていただいてをご馳走になったり、トイレをお借りしたり・・・
みなさんの元気なお顔にお会いできて、元気も出るというものです。

寒気が緩んで道路の雪も少なくなりましたが、道路幅は狭く・道路わきにはまだうずたかく積まれた雪の壁・・車同士のすれ違いがなかなか難しいです。
今日は・・ショック
対向車に配慮して、車を左に車寄せしたら・・・左前輪脱輪
すれ違った車は、さっさと走り去ってしまいました
タイヤをあげなければ・・・えらい目にあいました
家に帰ってぶつぶつ言っていたら「いろいろなことあるさ!」って子どもに慰められました。

気分を変えて・・今日は節分。
下手な絵手紙・・埼玉の友人に出しましょ
悪い病気鬼、追い払って欲しいから・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこりお日様顔出して・・

2011-02-02 22:44:32 | Weblog
この所ず~とで、もうたくさん・・という感じでしたが・・・・
昨日の絵手紙は教室の先輩の作品で、妙に的を射ていてついついアップさせていただきました。
今日はが顔を出してくれて何だか心が軽くなった感じです。

今日は久々のお天気で意欲的に会報配信しました・・とはいってもかなりの遅れがでていますので、みなさんの所に早くお届けできるように努めました。
行く先々で相談事や近況などについて生の声をお聞かせいただきました。
市民生活に支障をきたしてはいけません。
現状をお聞かせいただいてデジカメで状況を収めて・制度を調べて、フィードバックしたいと思います。
Sさんは独居世帯・・この雪で雪下ろし作業や身体についてのご心配もあり、必要なときにはすぐに連絡してもらえるようにお願いをしてきました。
それでもお隣ご近所が気遣ってくださっているようで、コミュニティーの大切さも痛感しました。
遠くの親戚より、近くの他人・・近所のお付き合いも大切ですね。
共助の基本です。
Kさん、少々お体がご不自由で会報をお手元までお届けしました。
少し痩せられたかな?と思いましたが元気そうなお声で安心しました。

自宅に戻って留守電・・相談事です。
まだまだ制度を知らない市民の方も多くいらっしゃるようです。
どこに相談に行っていいかわからない・・いつでもご一報いただければ対応いたしますが、行政サイドも広報やお知らせを徹底させるべきですね。

夜は「いまなか風たより」の印刷作業でネーブルみつけへ・・若いR君もきてくれていて、作業ははかどりました。

画像は、会報をお届けしたT先生の玄関に飾ってあった手づくりの「お雛様」
春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いを伝える・・

2011-02-01 22:47:54 | Weblog
2月に入りました。

Nさんと一緒に健康福祉課に出向きました。
一生懸命に障がい者の受け入れをしたり、心病んでいる人たちの話をきいたり、市民とふれ合いながらサービス提供をしているNさんたち。
行政もまた支援の方法を検討しながら策を練っている。
しかし、お互いの想いがわからないから疑心暗鬼になったり、信頼関係が築けないでいる。
今日はお互いの想いを話し合ってもらうために時間を作っていただきました。
市民は市民の立場で・・・行政は行政の立場で・・・
お互いを理解することで信頼関係が構築できる。
そして市民と行政との協働が成り立つものと思います。
いいまちづくりをしていくためには大変ですが、この作業が必要ではないでしょうか?
想いを伝え合うコミュニケーション、大切です。
一生懸命に想いを伝えてくれたNさんに拍手
時間を作ってくれた行政職員に感謝

絵手紙・・今日は「お雛様」のお題で描きました。
先生が継続して指導してくださることになりましたが、体調と相談しながら・・
教わる教室メンバーも先生への想いを伝え、無理のないように教室続行
今日は会食して教室の雰囲気が1つになりました。
授業は真剣・一生懸命・・・筆を持つ手も緊張です。
お雛様を描いて、一言の想いを載せる。

<雪いっぱいで つかれたネ>
実感です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする