Shizuko Diary

日々の記録として・・

教育ソリューション・・

2011-02-24 23:42:05 | Weblog
午前中は登庁
お昼休みにSさん宅訪問・・郷土史家について資料をたくさんいただきました。
今度お目にかかることをお約束して・・
午後は教育ソリューションinみつけへ・・「授業力向上の決め手」の分科会に参加し、福井県や秋田県大仙市・見附市の取り組みについて話を聞きました。
先生方のプロとしての強い熱意・教師としての確かな力量・・そして総合的な人間力が求められる。
最後にコーティネーターの先生がまとめられました。
3つの要素も必要ですが何よりも教育環境の整備も必要であると思います。
目の前の子どもたちだけをみていれば言い訳ではない・・保護者の対応・事務処理・授業準備、先生方も忙しい。
生身の人間である教職員がモチベーションを保てる努力も必要。
仕事は何でも大変・・でもそこには達成感や充実感が伴わなければモチベーションもあがらない。
全体会では文部科学省文部科学広報官 杉浦久弘さんの講演をお聞きしました。
教育の世界もいろいろな取り組みがされている。
心の通う教育であって欲しいと願います。

外、メール多数→返信作業。

2月も後半・・ひと足はやく子育て支援センターに飾られていた「おひな様」アップ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする