すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

安比岳分岐〜源太森 刈り払い 8/15

2023-08-15 17:45:16 | 八幡平(無雪期)

霧雨ミスティーな八幡平。今日は源太森裏の刈り払い作業で、久しぶりに見返峠からアプローチ。

こんな天気なので、散策の方の姿はあまり見られませんが、霧に煙る八幡沼もなかなか良いですね。

八幡沼湿原も秋の気配を感じるようになりました。

源太森から安比岳分岐に向かう登山道。お盆ともなれば、やはりモシャモシャ感は否めません。

今日は一人作業。刈っては掃除を一人でやれば、なかなか前進しません。やっとのことで、源太森の20mほど手前まで到達。

帰りはキスゲ通り経由で。ミクリ沼のイワイチョウはだいぶ黄葉してきました。

裏岩手縦走路の刈り払いの時期には、なかなか八幡平山頂方面へ来られませんが、自然公園財団の方が担当区間の刈り払いをしててくれました。

秋が始まってます。

もう派手な色合いの花はほぼ終わってます。コバイケイソウの朽葉色の葉っぱは、この時期のちょっとしたアクセントになって好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地/茶臼口 刈り払い 8/14

2023-08-14 18:49:19 | 八幡平(無雪期)

今日は、黒谷地口から黒谷地の木道沿いの残してあった区間の刈り払い。

一昨日は黒谷地上空で雷鳴轟き、即退散。今日も山は雨ですが、雷の心配はなさそう。

7月に黒谷地の展望デッキ周りの刈り払いを行いましたが、モシャモシャ感が出てきたので、再び整えておきました。

盆ともなれば、草紅葉の走りの様相を呈する黒谷地湿原。

黒谷地方面が終わったら茶臼口。こちらもモシャモシャ感が出てきたので、花も実も付け終わったものはカット。

茶臼口の駐車スペースも合わせて、スッキリさせておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安比岳分岐〜源太森 8/11

2023-08-11 20:10:12 | 八幡平(無雪期)

今日は山の日。往来の通行量も多く、作業の手を度々止めざるを得ない一日でした。

昨日は過ごしやすい一日でしたが、今日は風が吹かない不快指数の高い日でした。

今日の作業は、安比岳分岐から源太森へ向かう登山道。明日の天気も考慮して、作業場所も柔軟に変えていきます。

裏岩手縦走路に比べたら、通勤時間も短いので楽ですが、往来が多い分、刈り払いした後のお掃除も欠かせません。

源太森の裏のお花畑は、派手な花はあらかた咲き終わりました。

階段を登り終えたら平坦になりますが、暑さにまいります。。。作業は楽になりませんが、ファミリー登山のちびっこ達に応援されれば、おじさん達は頑張らないといけません。

ちびっこ達の応援の甲斐もあり、ぶっ倒れることもなく、本日山の日の作業無事終了。刈り払いを終えたところは、スッキリして歩きやすくなります。

さあ帰ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地口〜黒谷地湿原 刈り払い 8/9

2023-08-09 19:23:29 | 八幡平(無雪期)

今日からは、黒谷地口から黒谷地湿原への木道沿いの刈り払い。

アスピーテライン からすぐのこの場所は、行楽客も多く通るところなので、往来にも注意しながらの作業です。

8月ともなれば、笹の成長もピークを迎えています。残すものを残しながら整えていきます。

そして、刈り払い作業と並行してお掃除もしていきます。歩きやすさを確保することと、登山道脇をキレイにして高山植物の成長を阻害しないように。

気を使う作業なので、距離が稼げません。

刈り払いする前の状態だと、足元が隠れて見えづらくなっています。

刈る分量と残す分量の匙加減が難しいのです。黒谷地口から黒谷地湿原の刈り払いはお盆前には完了予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深山荘〜源太ヶ岳分岐 刈り払い 8/8

2023-08-08 19:31:10 | 源太ヶ岳

大深山荘から源太ヶ岳分岐のショートカット登山道刈り払い最終日。

今日は松川温泉からのアクセス。

昨日の作業終了点からスタート。今日で終わるつもりで登ってきましたが、実際終わってみるまで分かりません。

途中にはモシャモシャ区間もあります。笹の繁茂力恐るべし。

源太ヶ岳の山頂直下湿原の刈り払いを終え、裏岩手縦走路、源太ヶ岳登山道の全区間刈り払い終了です。

長らく山中にあった刈り払い機も一月ぶりに下山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深山荘〜源太ヶ岳分岐 刈り払い 8/6~8/7

2023-08-07 20:28:57 | 源太ヶ岳

暑い日が続いております。昨日は特に暑かった。

作業現場に着く間に、着ているものが乾いてるところがないぐらい、すでに汗だくです。

昨日は通称太郎平を過ぎたところまで。完全に暑さにやられました。皆さんも気をつけてください。

今日は昨日に比べれば、まだ快適でしたが、北の方角からは「ドーン!」と雷鳴が時折響く。

予定したところまで終了し、もう1日で源太エリアの刈り払い終了予定です。長い間、山の中にあった刈り払い機もやっと下山します。

モシャモシャだった登山道も刈り払いが終わればスッキリです。登山道脇の高山植物もスクスクと成長しています。

北を見れば、やる気満々の積乱雲。夕方には温泉郷でも夕立がありました。

今年は酷暑の夏ですが、一足先に秋を感じる山の花。

酷暑の夏ですが、大深湿原の水場はジャンジャン出てます。ご心配なく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深山荘〜源太ヶ岳分岐 刈り払い 8/5

2023-08-05 20:01:12 | 源太ヶ岳

今日からは、大深山荘から源太ヶ岳の分岐に抜ける、松川温泉へ降るショートカット道の刈り払いです。

まず大深湿原へ抜け出る手前の林の中から作業スタート。

林を抜けて湿原へ出ても、枯れたコバイケイソウやらシダでモシャモシャしているので、手を抜くことは出来ません。水場の水はジャンジャン出てますので、ご安心ください。三ツ石へ向かう方は、ここで十分に水を汲んで行ってください。

下の湿原と上の湿原の間はモシャモシャです。ここは時間がかかります。

上の湿原を昼頃には通過し、アオモリトドマツの林の中へ突入し、今日は終了。

秋の気配漂い始める湿原の向こうに、裏岩手縦走路のたおやかな山々を望む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏岩手縦走路刈り払い 8/2~8/3

2023-08-03 21:03:15 | 裏岩手縦走路

畚岳登山口からスタートした裏岩手縦走路の刈り払いは、小畚山に到達し、本日終了。

昨日は小畚山下部の林の中からスタート。通勤にもかなりの時間を要します。

お里は真夏日でも、山はちょうど良い感じ。作業も捗ります。

高山帯まで迫ったところで昨日は終了。

この間刈った通称六曲の急坂を登り返して帰ります。作業が終わったら、六つのコーナーもハッキリしてます。

そして本日は、残る高山帯の刈り払い。

昼には小畚山山頂に到着しました。2年前までは、この後、三ツ石山荘まで八幡平の管理員が刈り払い作業をしていましたが、昨年から雫石の管理員さんが担当になりました。あとは任せます。

小畚山に沢山自生するホソバイワベンケイも、ちゃんとキレイに見えるように残してあります。さあ戻ろう。

機械を担いでの六曲の登り返しはしんどい。。。

へこたれている場合ではありません。最後に、縦走路から大深湿原へ行くショートカットの刈り払いをして本日終了。

1ヶ月かかった裏岩手縦走路の刈り払い。大深湿原の景色の中にも秋の気配を感じるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏岩手縦走路刈り払い 7/31~8/1

2023-08-01 19:22:27 | 裏岩手縦走路

昨日は小畚山鞍部への急坂の通称六曲での刈り払い。

裏岩手縦走路の最深部での作業です。通勤だけでも時間がかかります。トレイル上の最深部にして最難所。しかし、徐々にゴールの小畚山が近づいてくれば気合も入る!

昨日は鞍部まで到達したところで終了。「雨が降らずに良かったね。」なんて話していたら。。。

六曲を登り返しているあたりから雨粒が落ちてきて、車まであと15分ぐらいのところで雷雨。びしょ濡れでした。

今日は、小畚山鞍部からいよいよピークに向けての作業です。高山帯の様相を呈する区間が意外と時間がかかります。

そして、小畚山山頂直下の高山帯に入る手前は樹林帯。1〜2日で山頂に手が届くところまで作業が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする