すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

男助山(758.4m)

2017-05-19 19:54:32 | 岩手の山

雫石から沢内村へ向かう県道1号線から、どっしりとした山容の山が目を引きます。

里山最強の呼び声高く、その名も男助山(おすけやま)。標高こそ1000mにも満たないものの、急登の連続でなかなかの登りごたえ。

今日は雫石町営のクロスカントリースキー場ケッパレランドを出発し、山頂経由で鶯宿温泉までの縦走×2。要するに往復です。

駐車場からケッパレランドの建物の前を通っていき、100mほど行ったところに登山口があります。分かりづらい登山口です。

階段を上がると林道に出て、左手を見ると「コース入口」の看板。しかし、写真右手へ案内通りに行くとなぜか「❌」マーク。・・?

「コース入口」の看板から50mほど進むと林道分岐があり、行きはこちらか登り始めました。帰路、❌の道を確認すると、林道と合流して登山口に戻れました。

林道終点まで四駆の車なら問題なく上がって来れそうな感じですが、林道入口がどこか?

とにかく林道終点が男助山第一登山口です。

最初の登りはまだまだ序の口。ニリンソウもまだ咲いてました。

ホウチャクソウ、シロバナエンレイソウ等、樹林帯に咲くユリ科の植物には事欠きません。

そしてシラネアオイもギリギリセーフ。

途中、新道コースと旧道コースの分岐があり、行きは新道コース、帰りは旧道コースを選択。新道コースも旧道コースも整備されてます。

急な九十九折を登って、鶯宿温泉との分岐にです。ここまでは植林された杉が多いか。

山頂が近くなれば、ブナ、ミズナラの林となり、やや斜度が緩くなり一息つける。

山頂直下の新旧の分岐。山頂は展望がないので、休むならここの方が良いようです。

眼下に田植えが始まった雫石南畑地区を俯瞰し、雫石盆地の彼方に岩手山。好展望です。

新旧の分岐から山頂まで、また急登で〆。しかし、ブナ、ミズナラの新緑が目にも眩しい。良い季節になりました。

男助山山頂。広い山頂ですが、展望はありません。

地元南畑小学校の親子登山の記念碑はクマにかじられ無残な姿に。。。

山頂を早々に後にして、今度は鶯宿温泉へと下ります。こちら側もけっこう急です。遠くの方からアオバトの遠吠えがこだまする。

杉林の中ではクマハギの痕がいっぱいありましたが、やや時間の経過したクマの糞も所々に。

新緑の中、センダイムシクイの「チヨチヨピー」のさえずりは心地いいものの、こちらのコースはアップダウンあり、これがけっこう堪えます。。。南畑側に比べると鶯宿側は登山道の整備はあまり手が入ってない感じ。

最後の登りを終えれば、峠坂の道標があり、あとは鶯宿温泉へと下るばかり。

しかし、所々凝灰岩が転がり案外歩きづらい。ロープが設置してありますが、杭の根元が腐っているようなので、あまり引っ張ったりしないほうが良いようです。

鶯宿川にかかる「ゆたき橋」近く鶯宿温泉登山口到着。そして一休みした後、再びケッパレランドへ向けてタッチアンドゴー。

帰り道は、分かっちゃいたけど急登がしんどかった。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする