元町の夕暮れ ~万年筆店店主のブログ~

Pen and message.店主吉宗史博の日常のこと。思ったことなど。

自営業者

2009-12-27 | 仕事について
今年は早かったと思うと同時に、やっと終わったという安堵感を持っています。
中小企業の経営者の方のほとんどは、昨年あたりからの不景気以降、私と同じような感想を月が締まるたびに、年が終わるたびにお持ちだと思います。
世間は大変な厳しい状況だということは、テレビ、新聞などで見聞きしますので、次は自分の所かもしれないと心配してしまうのは当然で、常に何かから逃げているような感覚を覚えます。
先ほどのやっと今年も終わったという感想は、今年も不景気に飲み込まれることなく年を越すことができたという正直な感想なのです。
経営悪化やその他の要因で常に失職の心配のある私たち個人事業者はそういった心配事をなるべく考えないようにして、それを紛らわせるように毎日暮らしています。
そんな考え込むめばどんどん深みにはまってしまうことを考えても仕方がないことも分かっているのです。
先日、打ち合わせのような忘年会を神戸のイタリアンの老舗ドンナロイヤで、大和出版印刷、分度器ドットコム、当店の3社でしましたが、そこは今までのサラリーマン生活では決して立ち入ることのできない店ですが、油断すると飲み込まれてしまうような心配事と引き換えにそういった華やかな時間も持つことができているのです。

たまにうたた寝をした時などに、家族3人で軽自動車に乗って毎週休みのたびに近所のサティへ行って、それで満足していた頃のことを思い出します。
何も買えないけれど、気楽で平和な日々でした。
それは遠い日の懐かしい思い出として振り返りますが、戻りたいと思うことはありません。
自分の技量、責任で暮らしの糧を得ることはすごく自然なことで、そのやり方を自分で決めることができる今の仕事の仕方が私には合っているようです。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の器量で (つきみそう)
2009-12-27 10:48:30
 食べていけるということは、本当にすごいことだと思います。

 私などは、書かれているような不安にすぐ飲み込まれてしまうタイプなので、夢で思い出されているような気楽な日々を選んでしまいます。

 3年ほど前に決断をされたからこそ、今のお店があり、それはまた、数多くの「普通だった人」の生活をいくらかは変えたはずです。そのことに感謝しつつ、来年もまたよろしく、とお願いいたします。
返信する
決断 (penandmessage.)
2009-12-28 01:08:26
つきみそう様
ありがとうございます。決断というほどかっこいいものではなく、当時経済的にも将来の展望でも、ああするしかなかったという感じでした。
ただ逃げ道がなく、そうするしかなかったという状況が普通の人である自分にはよかったのかもしれません。
でも、つきみそう様を始めとする皆さんと出会うことができて、店を始めてよかったと思っています。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
返信する
いいコトばかりを考える (kammy)
2009-12-28 10:35:16
一年お疲れ様でした というよりありがとうございました
神戸にPen and message.があってよかった と今更ながら思います 個人的には去年の病で最悪のスタートでしたが終わってみれば最高の年となりました 経済的には以前のほうがかなり良かったのですが精神的充実では最高でした お金だけではないんですね 私も個人事業で不安からは一生逃れられないですが現在ではサラリーマンですら保証は無いですよね 多くの方が言ってますが自分の理想像を描ける人でありたいです そうするとそうなるっていうんですね 僕はこの法則は正しいと思います M-1で優勝するコンビはその気持ちが異常に強いと信じたい 笑い飯はその点が足りなかったのではと思っています さあ万年筆で年賀状を書く楽しみを年末に
返信する
私も自営業者です (嵐山 言丸)
2009-12-29 08:51:45
今日のコメントは心から同感するものでした。自分の裁量だけで生きていくのはたいへんですが遣り甲斐もあります。
次の言葉を励みにしています。
「朝に種をまき、夕方になるまで手を休めるな。あなたは、これがどこで成功するか、ここでかそこでか、あるいはそれが両方とも共によくなるか知らないからである。」
また、色々なブログの言葉楽しみにしています。
返信する
ありがとうございました (たまさ)
2009-12-29 09:46:52
文具という枠を超えた居心地のよい空間を作り出してくださり、感謝しています。
好きだけではやっていけない仕事としての側面とのバランスは難しいですね。
私が心がけている考え方がは、
「自分にして欲しいと思うことはみな、同じように人にもしなければなりません。」
というものです。
個人の自営業はとにかく体が資本ですから、来年も健康に留意して、頑張っていきましょう!
返信する
自営業 (penandmessage.)
2009-12-29 21:05:32
kammy様、嵐山 言丸様、たまさ様
ありがとうございます。
確かにお金の心配をしながら、お金のために仕事をしてはいけないのが自営業ですね。
そして自分で描いた理想像が実現するというのは本当だと思います。
自分の信念を貫いて、それを実行していき、理想の姿に近づけていきたいと思っています。
でも本当に健康が一番大事ですね。
返信する
お世話になりました。 (よっ)
2009-12-30 09:34:15
去年ペリカン400を調整していただいたのが
きっかけで萬年筆を集めるようになりました。
来年もよろしくお願いします。
返信する
おつかれさまでした (くり)
2009-12-30 17:00:44
 良い刺激を与えてくださり、お世話になりました。
 私が昨年、脱サラを決意し直後にリーマン・ショックが起きて、正直なところ、少し動揺しました。
 しかし、今年、自営業になって、厳しさを痛感する一方で、人や社会のつながりに支えられていることが実感できました。もちろん、決断は後悔していません。
 来年も、「自分なりの成功」をめざして、仕事していきます。
返信する
来年もよろしくお願いします (西区N)
2009-12-30 18:32:53
今年は初めて万年筆との出会いがあり、また貴店との出会いもありました。
非常に充実した年であり、ゆっくりとした時間の流れを実感できた年でした。
来年もよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます。 (penandmessage.)
2009-12-30 22:58:53
よっ様、西区N様
ありがとうございます。皆様の万年筆との出会いのきっかけの場に、この店がなることができてとても嬉しく思います。
最初に万年筆との関わりを得る場所として、当店を選んでいただけたことに心から感謝しております。

くり様
給料を得ていた私たちの決断は勇気のいることですが、この仕事の形態の方が人と人との繋がりを有り難く感じることができますね。
正解などなく、お手本などない教科書のないことですが、自分たちの決断が正解になるようにこれから行動していきましょう。
返信する