日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

国交正常化50年の今年中に決着で合意した?  このまますんなりと進むのだろうか?

2015-12-28 | 琉球新報記事紹介
日韓、慰安婦問題決着で合意 最終的かつ不可逆的解決を確認
2015年12月28日 17:09

 

 【ソウル共同】岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相は28日午後、ソウルで会談後の記者発表で、従軍慰安婦問題の決着で合意したと明らかにした。岸田氏は「軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を傷つけた。日本政府は責任を痛感している」として、安倍晋三首相が「心からのおわびと反省」を表明すると述べた。元慰安婦への支援として韓国政府が財団を設立し、日本政府が10億円を拠出。両外相は慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的に解決される」と確認した。

 日韓間における最大の懸案の一つである慰安婦問題が、国交正常化50年の今年中に決着で合意したことで、関係改善の流れは本格化する。

(共同通信)

防衛庁堀地徹装備政策部長は「(軍事研究禁止の壁が崩れるのは)時間の問題だ」と語っています。

2015-12-28 | 戦争反対は、国民みんなの願い
軍事研究“呼び水”6億円
16年度予算案 わずか1年で倍増



 防衛省が大学などに資金を提供し軍事研究を委託する「安全保障技術研究推進制度」について、安倍晋三政権は2016年度予算案で防衛省の要求通り6億円を計上しました。15年度に3億円で始まった同制度は、わずか1年で倍増しました。安全保障関係者は、日本の科学界を軍事研究に誘い込む“呼び水”と指摘します。

 日本の科学界は、侵略戦争に協力した反省から、戦後は軍事研究に携わらないと誓ってきました。

 防衛省の研究委託制度は、文部科学省の国立大学運営費交付金の削減などによって多くの大学があえいでいるのにつけ込み、金の力で軍事研究禁止の壁を取り払おうというもの。研究テーマも「軍事研究」ではなく、軍民両用技術を意味する「デュアルユース技術」という言葉を使っています。15年度の109件の応募のうち80件を大学や公的研究機関が占めました。

 防衛装備庁の堀地徹装備政策部長は11月末の日本防衛学会の研究大会で、防衛省の研究委託制度には旧帝大を除く主要大学から応募があったとし、「(軍事研究禁止の壁が崩れるのは)時間の問題だ」と語っています。