日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

北朝鮮がなぜ怒るのか、理解できる」ドナルド・トランプ米大統領が、6・12シンガポール首脳会談で終戦宣言にすぐ署名する」と約束した。

2018-08-31 | 「北朝鮮問題」の解決のために
米国メディア「トランプ、金正恩に終戦宣言にすぐ署名すると約束」
登録:2018-08-30 23:00 修正:2018-08-31 09:28



米インターネットメディア「VOX」報道 
「トランプが約束しておきながら非核化要求… 
北朝鮮がなぜ怒るのか、理解できる」
トランプ大統領//ハンギョレ新聞社

 ドナルド・トランプ米大統領が、6・12シンガポール首脳会談で金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長に「(朝鮮戦争)終戦宣言にすぐ署名する」と約束したという報道が出てきた。

 米国のインターネットメディア「VOX」は29日(現地時間)、関連事情に詳しい2人の消息筋の話を引用して「シンガポール首脳会談でトランプ大統領が金委員長に『会談を終えてすぐに平和宣言に署名する』と約束した」と報道した。金委員長がこれを要請したのか、トランプ大統領が先に言い出したのか、トランプ大統領が署名する日まで具体的に約束したかは不確かだと同メディアは伝えた。

 「VOX」はまた、トランプ大統領が首脳会談前の6月1日にホワイトハウスを訪問した金英哲(キム・ヨンチョル)北朝鮮労働党副委員長兼統一戦線部長にも同じ約束をしたと北朝鮮は思っていると報道した。トランプ大統領がこのような約束をしたのに、米行政府が北朝鮮に対し「終戦宣言の署名の前に核兵器の解体から進めろ」と要求すると、北朝鮮が米国に対し敵対的発言をしたのだと同メディアは伝えた。ある関係者は、同メディアに「トランプ大統領が平和宣言を約束し、ゴールポストを動かして、それを条件付きのようにしたならば、米国が約束を破ったと見られるだろう」とし、「北朝鮮がなぜ怒るのか理解できる」と語った。

 6・12朝米首脳会談の共同宣言は、新しい朝米関係樹立▽朝鮮半島の恒久的・安定的平和体制構築努力▽朝鮮半島の完全な非核化努力▽米国の戦争捕虜と失踪者遺骨送還の4つの内容から構成されている。トランプ大統領は会談後の記者会見で「平和条約も議論したか」という記者たちの質問に「合意文に含まれていない内容もある」と答えた。

 しかし、ヘザー・ナウアート国務省報道官はこの日、ブリーフィングで「終戦宣言は朝米首脳会談の合意事項か」という質問に「それが全般的合意の一部分なのかはよく分からない」として「非核化は、他のことに先立ってなされなければならないと信じている」と答えた。
ワシントン/ファン・ジュンボム特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

トランプ氏は、北朝鮮が中国から強力な圧力を受けているとみているという。???

2018-08-30 | 聨合ニュース
トランプ氏「韓米軍事演習に大金使う理由なし」

2018/08/30 07:35


【ワシントン聯合ニュース】トランプ米大統領は29日(米東部時間)、「現時点で韓米合同軍事演習に大金を使う理由がない」との立場を表明した。

トランプ氏=(AFP=聯合ニュース)

 ホワイトハウスは、「トランプ大統領は(北朝鮮の)金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と非常に良く、温かい関係にあると信じている」とする声明を発表した。ただ、トランプ氏が決断を下せば、韓国、日本と共に直ちに軍事演習を再開できると説明。そうなれば、いつになく大規模になるとした。

 トランプ氏は、北朝鮮が中国から強力な圧力を受けているとみているという。

 一方、マティス米国防長官は同日、韓米合同演習について、「いかなる決定も下していない」とする声明を発表した。前日の会見では「韓米演習をさらに中止する計画はない」と発言。これが演習の「再開」と受け止められていることから、自ら火消しに乗り出したとみられる。

csi@yna.co.kr

エチオピアの高原・ケニア独立以来最大のインフラ事業・ナミビアのガインゴブ大統領は・・・

2018-08-29 | 中国を知ろう
日増しに深まる中国とアフリカのインフラ協力
人民網日本語版 2018年08月27日10:30

中国とアフリカのインフラ協力は近年日増しに深まり、協力分野を拡大し続けている。重要なインフラ整備事業の数々が重要な進展を得て、アフリカ諸国の民生改善と経済発展のために強固な基礎を築いた。

エチオピアの高原では、全て中国の標準と装備を採用して建設された「鋼鉄の巨竜」が前進している。エチオピアとジブチを結ぶアディスアベバ・ジブチ鉄道だ。同鉄道の一端に位置するエチオピアの首都アディスアベバは、中国企業が建設・運営する現代的都市ライトレール2本によって東アフリカ初の都市鉄道を持つ都市となり、市民生活が一層便利になった。2015年後半の開通から今年5月31日まで、同ライトレールは985日間・累計23万便が安全に運行し、運営距離は584万2000キロに達し、計延べ1億2900万人(1日平均延べ10万4500人、最多で18万5000人)を輸送した。

モンバサ・ナイロビ鉄道は「一帯一路」建設と中国アフリカ「10大協力計画」の重点事業だ。ケニア独立以来最大のインフラ事業である同鉄道は現地に4万6000人以上の雇用を創出した。

鉄道、工業団地、経済特区などインフラ事業多数が現在一段と力を入れて進められている、またはすでに運営を始めている。多くの事業がアフリカのインフラ面の弱点を補っている。中国企業の建造する鉄道、道路、埠頭の1つ1つによって、生活や人生が変わるアフリカ人が増えている。

ナミビアのガインゴブ大統領は「中国側の支援の下、アフリカ諸国のインフラ整備は勢いよく発展している。アフリカの土地に足を踏みいれば多くの中国企業の投資事業を目にするだろう。彼らはアフリカ諸国の道路、鉄道、空港、港湾建設を手助けしている」と語った。

カルマ水力発電所は中国とウガンダの経済協力の模範だ。同事業は全従業員の87%に当たる6000人を現地雇用している。完成すると毎年40億kWh発電し、ウガンダに2億ドル以上の収入をもたらす。

ルワンダは山地が多く、道路建設は非常に困難だ。首都キガリ以外の地域では道路の多くが両側二車線で、険しい山道が物資と人員の輸送を阻んでいる。中国路橋公司は現在、東部州とタンザニア及びウガンダを結ぶ道路の改修事業を請け負っている。工事が完了すると、ルワンダと東アフリカ諸国との貿易・運輸圧力が大幅に緩和され、現地経済が活性化し、「アフリカの心臓」としてのルワンダの地理的強みが真に発揮される。

ルワンダのカガメ大統領は「中国の支援の下、将来はさらに多くの道路がルワンダに通じ、交通動脈の1本1本が移動のボトルネックを突破するだろう」と語った。

今年9月に開催される中国アフリカ協力フォーラム北京サミットは今後3年間及び一定期間の中国アフリカ協力の優先分野と重点方向について計画をまとめる。中心となるのはアフリカの民生と雇用に関わる分野、アフリカ経済の構造転換と高度化に必要な分野だ。インフラ整備が発展戦略の連携、より緊密な中国アフリカ運命共同体の構築に重要な役割を発揮していることは間違いない。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年8月27日

トランプ政権は、核兵器の役割を低下させようとしていたオバマ政権の逆をいっており、大変危険な動きをみせています。

2018-08-28 | 日本国憲法を守れ!
日本防衛に核兵器必要ない
オバマ前政権の核政策担当者が証言
米は核削減の手本になるべきだ


 米国の「核の傘」に固執する日本政府の姿勢や米国の核政策について、オバマ政権下で核政策担当大統領補佐官を務めたジョン・ウォルフスタール氏に聞きました。(吉本博美)

 日米両政府の高官の中には「核抑止力は維持すべきだ」と考える人もいますが、私はそうは思いません。米軍には、核兵器がなくても、日本を十分に守れる通常戦力があるからです。

 米国が核兵器を開発した1945年の時点で、同盟国に核抑止力を提供する「拡大抑止」(核の傘)という考えはありませんでした。拡大抑止は選択されるべきものではありません。

 トランプ政権は、核兵器の役割を低下させようとしていたオバマ政権の逆をいっており、大変危険な動きをみせています。まだ具体的な開発プログラムは決まっていませんが、日本のために、退役した核トマホークに代わる、新たな水上発射型巡航ミサイル(SLCM)開発を考えています。広島・長崎の惨状が繰り返されかねません。

 オバマ前大統領は2009年4月、プラハでの演説で「核兵器のない世界」を訴えました。当時、私たちは、米国が核兵器の依存度低下を世界にみせることができたら、他の保有国へのお手本となると考えていました。

 核兵器がもたらした惨状が、私たちの任務の原点です。核兵器は軍事的にも不要で、安全保障を揺るがす根幹にあるものです。


競技には北側から7人、南側から5人の選手が出場した。単一チームは25日にも同200㍍で銅メダルを獲得した。

2018-08-28 | 板門店宣言を歓迎する
〈第18回アジア競技大会〉女子カヌーで単一チームが金メダル

表彰台で優勝を喜ぶ北南単一チーム「コリア」の選手たち(連合ニュース)
12人が心を一つに

北南単一チーム「コリア」が26日、第18回アジア競技大会(8月18日〜9月2日)カヌー・スプリントの女子トラディショナルボート500㍍で、2分24秒788の成績で優勝を果たした。表彰式の国旗掲揚台には統一旗が掲げられ、民謡「アリラン」が響きわたった。

単一チームは25日にも同200㍍で銅メダルを獲得した。

単一チームの優勝は、91年の世界卓球選手権大会(千葉県)、今年7月の国際卓球連盟(ITTF)ワールドツアープラチナ・コリアオープン(南朝鮮の大田)に続いて3回目。また、種目別競技大会ではなく国際的な総合スポーツ大会での優勝は初の快挙となる。

競技には北側から7人、南側から5人の選手が出場した。

この競技は、パドルで水を掻くパドラー10人、太鼓を叩くドラマー1人、舵を取るステアラー1人の計12人が一つのボートに乗って速さを競う競技で、選手たちの呼吸がとても大事とされる。

今大会に先立ち北側選手らは、7月29日から南側へ行って約20日間合同練習をしてきた。

北側のキム・グァンチョル監督が、「南側に行くときには20日間やったからといって大丈夫かと考えていた」と振り返るほど、合同練習の期間は短かった。通常どのチームも1年以上にかけて呼吸を合わせるのが一般的だという。

連合ニュースによると、南の選手たちは「早朝4時から練習に出て、本当に1日を10日のように過ごした」(リ・イェリン選手)、「共に練習した20日という時間は、私にとって1年と同じだった」と振り返った。それくらい猛特訓した。

単一チームはこの日午前の予選から、練習の成果をいかんなく発揮した。2分24秒044を記録し、参戦した11チーム中で圧倒的な1位となった。

決勝戦でも中国を破り歴史的快挙を成し遂げた。

表彰後、選手と関係者たちは「私たちは一つ!」と叫びながら記念撮影を行った。

ドラマーとして活躍した北側のト・ミョンスク選手は、競技後の記者会見で「朝鮮民族の力と知恵をいかんなく世界に見せた。時間は足りなかったがみんなが心を一つにし、幼い年齢ながらも大きな物を手に入れた」と話した。

(朝鮮新報)

双方は今後も接触を保ちたい考えだ。人民日報が伝えた。

2018-08-27 | 米中貿易戦争は・・・
中米通商協議、建設的で率直な話し合い 今後も接触へ
人民網日本語版 2018年08月25日12:07

米国の招きに応じて、中国商務部(省)副部長兼国際貿易協議副代表の王受文氏率いる中国代表団が22日と23日、米ワシントンで、デービッド・マルパス米財務次官率いる米国代表団と双方が注目する通商問題をめぐって建設的で、率直な話し合いを行った。双方は今後も接触を保ちたい考えだ。人民日報が伝えた。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年8月25日

気まぐれを起こしたり、他人のせいにしてはならない。「米国の主張は事実と異なり、無責任だ。中国当局は厳重に憂慮し米国に抗議した

2018-08-27 | 米中貿易戦争は・・・
中国「アメリカは無責任」…習近平首席が訪朝するかどうかに関心
登録:2018-08-26 21:52 修正:2018-08-27 09:43


トランプの「中国が北核問題非協力」主張に反論 
習近平の9・9節訪朝説とも関連し中国の対応に注目
2017年11月、中国を訪問したドナルド・トランプ米大統領が、習近平中国国家主席と聴衆に挨拶している=北京/AFP 聯合ニュース

 マイク・ポンペオ国務長官の訪朝計画を取り消したドナルド・トランプ米大統領が「中国責任論」を提起すると、中国は「無責任だ」として反発した。

 中国外交部の陸慷報道官は25日、ホームページにあげた資料を通じて「米国の主張は事実と異なり、無責任だ。我々は厳重に憂慮し米国に抗議した」と明らかにした。また「関連各国は、政治的解決の方向を堅持し、積極的に接触・会談して相互の合理的な憂慮を管理し、より多くの誠意と融通性を示すべきだ。気まぐれを起こしたり、他人のせいにしてはならない」と明らかにした。

 中国は、トランプ大統領の発言の真意とその背景の把握に乗り出したという。トランプ大統領は、米国が貿易問題で強硬な立場を見せながら、中国が以前ほど北朝鮮の核に関して米国をサポートしていないと非難した。中国との貿易問題が解決された後に、ポンペオ長官の訪朝が再び推進される可能性があるとも述べた。貿易と北朝鮮の核を結びつけ、中国にボールを押し付けたわけだ。

 一部では、トランプ大統領が中国の対北朝鮮制裁に穴ができたと叱責したという解釈も出ている。だが、一部の密輸を除けば中国当局は制裁を厳格に執行しているという観測が多い。ただし、朝鮮半島の情勢変化で最近中国で対北朝鮮制裁緩和に対する期待があるのは事実だ。3月の朝中首脳会談以来、境界隣接地域である遼寧省丹東(タンドン)や琿春(フンチュン)などで不動産価格の急騰現象が現れたのも同じ脈絡だ。北朝鮮との人的往来も大幅に増えたという。

 米国の態度が習近平中国国家主席の訪朝の可能性に及ぼす影響も注目される。最近、シンガポールと日本の一部メディアは、習主席が9月9日の北朝鮮政府樹立70周年記念行事に出席するために訪朝を推めると報道した。米国の牽制の意図が明らかになり、習主席の訪朝の可能性は低くなったという観測もある。朝米関係の進展がない状況で、北朝鮮と過度に接近していると映れば負担になるという理由からだ。しかし、ある専門家は「もしすでに行くことが決まっているならば、今になって行かないということはさらにおかしくなる」と指摘した。中国当局は、習主席が訪朝するかどうかに関してまだ何も発表していない。
北京/キム・ウェヒョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

李氏は元学生運動家で、1988年に政界入り。金大中(キム・デジュン)政権で教育部長官、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で首相と要職を歴任した。

2018-08-26 | 文在寅大統領情報
韓国与党の新代表に李海チャン氏 盧元大統領側近

2018/08/25 20:45


【ソウル聯合ニュース】韓国の与党「共に民主党」は25日、党大会を開き、新代表に李海チャン(イ・ヘチャン)氏(66)を選出した。


党大会で演説する李氏=25日、ソウル(聯合ニュース)

 李氏は元学生運動家で、1988年に政界入り。金大中(キム・デジュン)政権で教育部長官、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で首相と要職を歴任した。首相時代は盧氏の側近として、国政全般を仕切ったことで知られる。

 現在の文在寅(ムン・ジェイン)政権は両政権の流れをくむ。文政権発足後は大統領特使として中国に派遣された。

 李氏は代表選出後、「(野党を含む)5党代表会談を早期に開催したい」と述べ、野党と協力する姿勢を強調。「文政権の成功、総選挙の勝利、政権維持のため全てをささげる」と述べた上で、「まず、民生経済の安定に集中する」と表明した。

kimchiboxs@yna.co.kr

出生児数が30万人台に落ちた昨年に続き、今年も30万人をやっと上回る水準になる見込みだ。

2018-08-25 | 大韓民国
今年の合計特殊出生率、史上初の「0人台」になる可能性も・・韓国
登録:2018-08-23 03:22 修正:2018-08-23 17:18



第2四半期0.97人と集計  
上半期の出生児数17万1600人  
年間32万人規模にとどまる見通し  
婚姻件数は13万2400件…4%↓  
高齢人口の割合大きく死亡者数も増加
合計特殊出生率及び出生児数の推移(資料:統計庁)//ハンギョレ新聞社

 今年上半期の出生児数が17万人をやっと超えた。月別の新生児の統計が出た1981年以後、最も低い水準だ。同期間、婚姻件数も歴代最低値を記録した。このような傾向からすると、出生児数が30万人台に落ちた昨年に続き、今年も30万人をやっと上回る水準になる見込みだ。

 統計庁が22日発表した「6月人口動向」によると、今年6月に生まれた新生児は2万6400人で、昨年の2万8900人より8.7%減少したことが分かった。今年1~6月までの累積出生児数は17万1600人で、去年同期間の18万8100人に比べ、8.8%減少した。すでに出生児数は昨年35万7800人で、40万人の線が崩れており、現在と同じ水準が今年下半期にも続いた場合、今年の年間出生児数は32万人水準に止まるものとみられる。

 女性1人が生涯生むと予想される子どもの数を示す合計特殊出生率は、今年第2四半期(4~6月)基準で0.97人と集計された。現在の人口規模を維持するための合計特集出生率は2.1人とされる。昨年合計特殊出生率が過去最低の1.05人を記録したが、今年は1人を下回る可能性もあるという見通しも示されている。通常、下半期には上半期に比べて出生児数がさらに減少するからだ。人口1千人当たりの出生児数を意味する粗出生率は、6月現在6.3人で、3月以来4カ月連続で6人台を記録した。今年、史上初めて年間粗出生率が7人未満へと転落する可能性が非常に高い。

 今年に入ってから婚姻件数においても減少傾向が続いている。6月の婚姻件数は2万600件で、昨年の2万2300件より7.6%減少した。上半期の累積婚姻件数は13万2400件で、昨年同期の13万7900件より4%減少した。月別基準と半期基準共に、1981年以来の最低値だ。婚姻は出生の先行指標とされるため、超少子化の傾向はこれからも続くものとみられる。

 出生児数から死亡者数を引いた人口自然増加も、やはり今年上半期に1万9300人にとどまり、歴代最低水準を示した。出生児数は大幅に減った反面、死亡者数は15万2300人で、昨年同期の14万1900人より7.3%増加した。死亡者数は、高齢人口の割合が増え、増加傾向を示している。
ホ・スン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)

92年から、39回にわたり朝鮮を訪問し、取材を重ねてきた。その過程で、朝鮮が核・ミサイル開発を進めてきた背景には、長きにわたる米朝間の対立の歴史があることを知った。

2018-08-24 | 朝鮮民主主義人民共和国
【インタビュー】“歴史の文脈から朝鮮を見る”/
フォトジャーナリスト・伊藤孝司さん


39回にわたり、朝鮮民主主義人民共和国(以下、朝鮮)を訪問し、取材を重ねてきたフォトジャーナリストの伊藤孝司さんが、22冊目となる著書「朝鮮民主主義人民共和国―米国との対決と核・ミサイル開発の理由」を出版した。出版の経緯、朝鮮半島の平和構築や日朝関係改善にかける思いを聞いた。

– 出版の経緯について

92年から、39回にわたり朝鮮を訪問し、取材を重ねてきた。その過程で、朝鮮が核・ミサイル開発を進めてきた背景には、長きにわたる米朝間の対立の歴史があることを知った。

「祖国解放戦争勝利記念館」の正面(撮影・伊藤孝司)

また昨年、朝鮮半島情勢が激化する中、開催した講演会では、多くの日本市民から、「米朝はなぜ対立しているのか」「朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を行うのか」と質問をいただいた。

これまで、日本や南北朝鮮では、朝鮮戦争や米朝関係に関するさまざまな書籍が出版されたが、朝鮮半島をめぐる政治状況がダイナミックに転換する中で、現在の朝鮮を歴史的文脈から総合的に理解できるものは少ない。

本書では、私の取材経験とともに、朝鮮が核・ミサイル開発を選択した背景を米朝対立の歴史から紐解き、日朝関係についても触れた。

– 朝鮮を見るメディアの視線について

これまで私は、日本軍性奴隷制被害者や、広島・長崎での被爆者、日本の植民地支配・侵略の被害者らを取材するために、韓国をはじめアジア太平洋諸国を回ってきた。その中で、「空白」地帯となっていたのが朝鮮だった。

90年代に日本軍性奴隷制被害者たちが名乗りを上げ、戦後補償の運動が大きく盛り上がった際にも、朝鮮の被害者にはほとんど目が向けられることがなかった。ジャーナリストとして、きちんと被害者の声を伝えなくてはならないという思いから、92年にはじめて訪朝した。当時の私の朝鮮認識は、日本のメディアの情報に限られていたが、朝鮮での取材を重ねるごとに、メディアの朝鮮報道が偏見に満ちたものだと感じるようになった。

これまで私は、取材対象とは一定の距離を保ち、客観的に見ることを心掛けてきたし、朝鮮に対しても同じように取材を行ってきた。しかし、多くの日本のメディアが朝鮮報道において客観性を失うなかで、朝鮮の捉え方において、現地で取材を続ける私とメディアの間に大きな「ずれ」が生じてきた。

その「ずれ」は、南北首脳会談や米朝首脳会談など朝鮮半島情勢が好転する中で顕著に表れた。

私は、金正恩委員長の新年の辞以降、昨年の戦争危機が一転し、南北対話の機運が一気に進み、初の米朝首脳会談に至ったことは、朝鮮半島の長い歴史の中で、特筆すべき出来事だと歓迎した。4月27日の南北首脳会談では、両首脳が手をつなぎ軍事境界線を越える姿に思わず涙したほどだ。

しかし、日本のメディアは、朝鮮半島が戦争危機を乗り越え、平和と安定へと進むムードに懐疑的な視線を投げかけ、歓迎しない姿勢を見せた。このおかしな状況の背景には、とくに安倍政権発足以降、異常な朝鮮バッシングが続く中で、完全に民族排外主義へと流れてしまった日本社会がある。その根本には、日本が近代化の過程でアジアの国々を蔑視し、戦後も米国の占領下で戦争責任を清算しないまま、朝鮮戦争で特需を得た歴史がある。戦後の日本の民主主義の中でかろうじて抑えられていたアジアに対する差別思考は、安倍政権下の対朝鮮敵視政策によって噴出したといえる。

– 日朝関係について

近年、私は、日朝関係をどのようなところから動かすことができるだろうかという視点で、朝鮮に残る日本人遺骨や、残留日本人、日本人妻の問題を追っている。

咸興の日本人妻たち(撮影・伊藤孝司)

これらのテーマはかつて、日朝間の長きにわたる交渉の中で、日本側から提起した問題でもある。ストックホルム合意では、朝鮮側が特別調査委員会を設置し、拉致被害者を含む日本人に関する調査を行った。しかし、日本政府は拉致問題における回答が気に入らないと、報告書を受け取らなかった。その報告の中には、日本人妻の里帰り希望者のリストもあった。日本政府が報告を受けとらなかったため、何人もの残留日本人や日本人妻が故郷の地を踏むことのないまま亡くなった。安倍政権が、拉致問題を前に、他の人道問題を切り捨てた結果だ。

私が取材を続けることで、少しでも人道問題の解決を前に進め、日朝政府間協議のステージを作ることに寄与できればという思いだ。

また、今後、日朝政府間で国交正常化交渉が進むとしても、日朝関係において根幹を成すのは、民間の具体的な取り組みだ。かつては、朝鮮への人道支援や農業支援など、様々な民間交流が行われていたが、現在はそのほとんどが途絶えている。市民同士の交流が抜け落ちれば、本当の意味での日朝国交正常化とは言えないだろう。

例えば、6月に神戸朝高の生徒らが「制裁」を理由に関西空港の税関でお土産を押収された際に、日本社会からも抗議の声があがったように、朝鮮に対する日本政府の不当な政策に声を上げ正していくなど、日本の市民社会が日朝関係改善において役割を果たしていく必要がある。

– 朝鮮半島の平和構築について

現在、世界の核保有状況は深刻だ。米国・ロシア・中国などの大国は、「核拡散防止条約(NPT)」で定められた核兵器の削減義務を順守せず、また、米国が容認するイスラエル・インド・パキスタンなど朝鮮よりも先に核を保有した国々の核について、国際社会は事実上保有を容認している。一方で米国は、自国と敵対関係にある朝鮮に対しては核保有を認めず、米国の影響下にある国連安保理もまた、朝鮮に厳しい制裁を科す「二重基準」がまかり通っている状況だ。

私は、98年から朝鮮で暮らす広島・長崎での被爆者たちを取材してきた。95年に結成された「反核平和のための朝鮮被爆者協会」の副会長をつとめる朴文淑さんは当初、「わが国は核兵器を作る意思も能力もない」と語っていた。しかし、06年10月に朝鮮が初の核実験を実施すると、朴さんをはじめとする朝鮮に暮らす被爆者らは「米国の脅威があるためにしかたがない」とし、協会名からは「反核平和のための」という文言が消えた。彼らは被爆者であっても、米国との対決の中で朝鮮が侵略を受けないためには、自衛のための核武装という選択肢しかなかったことを認めていた。

また、6月の米朝首脳会談後に訪問した「祖国解放戦争勝利記念館」では館内のガイドの女性が「朝米関係が改善され、国交正常化がなされるようなことがあったとしても、米国に侵略された歴史的事実を次の世代に伝える記念館の存在意義は変わらない」と強調していた。

米朝対決の歴史は、私が朝鮮を取材し、理解する上で必然的に向き合わなければいけないテーマであった。そして、核・ミサイル開発を進めた原因は米国の対朝鮮敵視政策にあることを知った。

私は、多くの被爆者を取材する中で「核兵器は人類と共存できない」と強く思っている。「朝鮮半島の非核化を実現すること」を一貫した立場としている朝鮮は、長い時間がかかるかもしれないが、いずれ核兵器を放棄するだろう。そのためには、米国の敵視政策の撤回と世界の核兵器をめぐる状況の大きな変化が不可欠だ。

本書が、日本で正しく理解されていない朝鮮の歴史と政治について、理解を深めるきっかけとなり、米朝・日朝関係の根本的な解決に寄与することを願っている。

(まとめ・金宥羅)

地形追随装置や夜間飛行能力の強化など、特殊作戦を遂行するための器材を搭載しています。今後、夜間飛行や低空飛行、山岳地帯での訓練が拡大する可能性があります。

2018-08-23 | 日本国憲法を守れ!
CV22オスプレイ 10月正式配備
東京・横田

夜間・低空飛行が拡大か


 防衛省は22日、米空軍の特殊作戦機CV22オスプレイ5機が10月1日、米空軍横田基地(東京都福生市など5市1町)に正式配備されると発表しました。本土でのオスプレイ配備は初めて。残り5機と要員約450人は2024年ごろまでに配備され、10機態勢になります。

 普天間基地(沖縄県宜野湾市)に配備されているMV22オスプレイを大きく上回る事故率を記録する同機の配備により、首都圏で事故の危険や騒音被害が大きく拡大します。

 CV22の横田配備は19年10月以降に予定されていましたが、今年4月3日、前倒しの配備が発表され、5日には5機が横田に飛来しました。以来、CV22は日本全国で傍若無人な飛行を繰り返しています。「横田基地の撤去を求める西多摩の会」によると、横田でのCV22の離着陸は初飛来から21日までの4カ月あまりで305回に達しました。

 同会の高橋美枝子代表は「CV22はタッチアンドゴーや滑走路すれすれのホバリングを繰り返している。すでに横田周辺はひどい状況になっていることを多くの人に知ってほしい」と訴えます。

 6月には同基地を離陸した5機のうち1機がエンジン故障で奄美空港(鹿児島県奄美市)に緊急着陸しています。

 CV22はMV22と機体構造は同じですが、地形追随装置や夜間飛行能力の強化など、特殊作戦を遂行するための器材を搭載しています。今後、夜間飛行や低空飛行、山岳地帯での訓練が拡大する可能性があります。

重慶に対して断続的に200回以上無差別爆撃を行い、その戦略爆撃は「重慶爆撃」と呼ばれている。爆撃による直接死傷者は3万2000人、間接死傷者は6600人に達したとされている。

2018-08-22 | 日朝韓中友好親善

日本中国友好協会が重慶訪問
 重慶爆撃被害者・遺族の対日訴訟を支援

人民網日本語版 2018年08月21日16:47

日本中国友好協会荒川支部の高月昭支部長率いる一行が20日、重慶を訪問し、重慶爆撃民間対日賠償案原告団に対して、訴訟を支援する立場を表明した。中国新聞社が報じた。

第二次世界大戦期間中、中国を侵略した旧日本軍は、当時の国民党政府や南西内陸部の人々の抗戦する意志に打撃を与えるため、重慶に対して断続的に200回以上無差別爆撃を行い、その戦略爆撃は「重慶爆撃」と呼ばれている。爆撃による直接死傷者は3万2000人、間接死傷者は6600人に達したとされている。重慶爆撃の被害者や遺族などは2004年に賠償団を結成し、東京に30回以上足を運んで、日本政府を相手に訴訟を起こしてきた。

しかし、15年2月に一審の判決が、17年12月に二審の判決が下されたものの、結果は原告側の敗訴だった。判決は、重慶爆撃があったという歴史的事実は認めたものの、原告側の日本政府に対する謝罪と賠償請求は棄却した。現在、原告団は、日本の最高裁判所に上訴し、賠償を求め続けている。

重慶爆撃の被害者遺族・倪世珍さんは、「母は亡くなるまで、日本政府に対して賠償を求め続けるよう私に言い続けていた」と、訪中代表団に母親の遺志を伝え、「母は爆撃で右足を負傷し、貧しかったため病院にも行くことができず、亡くなるまでその傷が完治することはなかった。足は化膿し、08年に亡くなるまで、膿汁が流れていた。戦争中に負った傷が、母に一生付きまとった。中日両国が歴史の教訓を銘記し、戦争を二度と起こさないようにしてほしい」と訴えた。

高月支部長は、「重慶爆撃の被害者が経験したことを聞いて、あらためて驚愕させられた。日本は侵略者、加害者で、重慶と中国全土に多大な損害を与えている。そのため、重慶爆撃の被害者や中国の国民に謝罪すべきだ。重慶爆撃と東京大空襲は中国と日本に同様の苦しみをもたらした。日本政府が歴史を直視することを願っている。国際法という観点から考えると、重慶爆撃関連の訴訟のこれまでの判決は間違っている。私と日本中国友好協会は中国の国民が法廷で徹底的に争うことを支援する」と語った。

重慶爆撃民間対日賠償案原告団の粟遠奎団長は、「重慶爆撃をめぐる一審、二審の判決文の三分の二以上の内容が戦争における加害事実を認めるものだった。しかし、最終的な判決は謝罪と賠償を棄却した。原告団のメンバーはその結果に不満を抱いている。日本の最高裁判所は原告団の上訴を既に受理しており、今年下半期に三審の判決が出るだろう。もしまだ敗訴すれば、原告団は中国国内で訴訟を起こす」と述べた。

そして、「賠償は憎しみを抱き続るためではない。賠償の過程は、侵略の歴史の過程を知る機会となる。賠償を通して、一人でも多くの人がその歴史を理解すると共に、軽率に戦争を起こしてはならないと、世界の人々に訴えたい。賠償団のメンバーの大半は80代であるものの、命ある限り戦い続ける」とした。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年8月21日

韓国の家族89人とその家族やスタッフらは同日朝、バスで北朝鮮入りし、午後3時から北朝鮮に住む家族との再会を果たしました。

2018-08-21 | 板門店宣言を歓迎する
南北離散家族が再会
首脳会談受け 2年10カ月ぶり


 朝鮮戦争(1950~53年)などで生き別れになった韓国と北朝鮮の離散家族は20日、北朝鮮南東部の金剛山ホテルで再会しました。離散家族再会行事は、4月に行われた南北首脳会談で合意した「板門店宣言」に盛り込まれており、2015年10月以来となります。(栗原千鶴)しんぶん赤旗
抱き合って喜ぶ

 韓国の家族89人とその家族やスタッフらは同日朝、バスで北朝鮮入りし、午後3時から北朝鮮に住む家族との再会を果たしました。

 韓国メディアによると、南北の家族らは抱き合って喜びを分かちあいました。

 朝鮮戦争の際に、夫と息子と生き別れになった92歳のイ・グムソムさんは、息子のリ・サンチョルさん(71)と再会。イさんは、息子の手を握り、夫や孫の写真を見て、孫の名前や年を尋ねるなど、語りあいました。

 韓国統一省によると、7月末時点で、申請、登録されている存命中の離散家族は約5万7000人。このうち6割超が80歳以上です。

 高齢化が進むなかで、今回、子どもに会った人は7人、きょうだいとの再会は20人で、一度もあったことのない親族と会う人が多くを占めるようになりました。時間がないなか、市民からは、再会できる人の数が少ないとの意見も出ています。

 1985年に初めて行われた離散家族再会事業は、これまで20回行われ4677家族が再会しました。

 今回の再会行事は22日まで2泊3日の予定。高齢者が多いことを考慮して、韓国政府は医療関係の職員ら30人あまりを訪朝させました。24~26日にかけては、北朝鮮で選ばれた家族83人が韓国に住む親族らと会う予定です。

朝鮮半島の軍事的緊張緩和や平和定着のための最も基本的な事業で、南北が日常的に意思疎通することが朝米(米朝)の非核化交渉の促進に寄与すると説明。

2018-08-21 | 板門店宣言を歓迎する
南北連絡事務所 対北朝鮮制裁に違反せず=韓国大統領府

2018/08/20 11:57


【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は20日の定例会見で、北朝鮮・開城に設置される南北共同連絡事務所について、「政府は(対北朝鮮)制裁に違反しないと判断している」との立場を明らかにした。

金報道官(資料写真)=(聯合ニュース)

 金報道官は事務所設置に関して、朝鮮半島の軍事的緊張緩和や平和定着のための最も基本的な事業で、南北が日常的に意思疎通することが朝米(米朝)の非核化交渉の促進に寄与すると説明。「制裁を加える理由も非核化を前倒しするためだが、事務所の設置は非核化交渉の促進に寄与するためなので目的は同じ」として、「わが政府代表の活動や便宜のための目的のみに事務所に対する支援が行われ、北に経済的な利益を与えるものではない」と強調した。

 また、事務所の設置は4月27日の南北首脳会談で合意したもので、同会談の合意事項は6月12日の朝米首脳会談にも包括的に継承されていると指摘。「結論的に、事務所について制裁違反とする見方は間違い」と述べた。

kimchiboxs@yna.co.kr

予定! 中国の習近平国家主席が来月、北朝鮮を訪問し「建国節」行事に参加する計画という報道が出てきた。

2018-08-20 | 板門店宣言を歓迎する
習近平の9・9節訪朝、朝米4次交渉次第?
登録:2018-08-19 22:19 修正:2018-08-20 08:04



シンガポールのメディアが報道 
中国最高指導者としては13年ぶり 
習近平は4年前に北朝鮮より先に韓国を訪問 
進まない朝米交渉に「中国責任論」憂慮も注目 
今月末のポンペオ訪朝結果が最後の変数になる見込み

北朝鮮の金正恩国務委員長と中国の習近平国家主席が6月19日、北京人民大会堂で開かれた歓迎式で握手を交わしている。中国中央テレビ局の画面からキャプチャー//ハンギョレ新聞社

 中国の習近平国家主席が来月、北朝鮮を訪問し「建国節」行事に参加する計画という報道が出てきた。しかし、現時点では習主席が訪朝を決断する場合に負わなければならない政治的負担が少くなく、計画が現実化するかはもう少し見守る必要があると見られる。

 シンガポールの「ストレーツ・タイムズ」は18日(現地時間)、習主席が9月9日に開かれる北朝鮮政権樹立70周年行事に参加する予定と報道した。習主席が9月8日から10日までの三日間の日程で北朝鮮を訪問するかもしれないという観測はあったが、朝中当局はこれに口を閉ざしてきた。

 習主席が北朝鮮を訪問すれば、2005年10月に前任の胡錦濤主席以来13年ぶりの訪朝になる。習主席個人としては2008年に国家副主席に就任した直後に北朝鮮を訪ねて以来、10年ぶりの訪朝だ。中国高位級要人の最後の訪朝は、劉雲山・中国共産党政治局常務委員(党序列5位)の2015年10月労働党創建70周年行事出席だった。

 習主席の訪朝が実現すれば、今後の朝中関係の発展に根本的影響を及ぼす象徴的事件になる可能性が大きい。習主席は北朝鮮の核開発と張成澤(チャン・ソンテク)処刑で朝中関係が刺々しくなると、執権1期(2012~2017年)の2014年7月、中国の最高指導者としては初めて北朝鮮より先に韓国を訪れた。その後、北朝鮮の相次ぐ核・ミサイル試験と中国の国連安全保障理事会制裁への参加で、朝中関係は悪化の一路を辿った。

 しかし、今年に入って北朝鮮が「核武力完成」を宣言した後、非核化のための積極的対話に乗り出し、朝中関係も急速に好転している。金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長は3月末以後、3回中国を訪問し朝中首脳会談を進めた。この席で習主席は、朝中関係を「唇歯の関係」と表現し、金委員長も「東西古今類例のない特別な関係」と応じた。習主席が金委員長のたびたびの訪中に対する「答礼訪問」形式で北朝鮮を訪ねれば、これまで遅滞してきた両国間の経済協力を含め朝中関係はまた新たな段階に進入すると見られる。

 しかし、訪朝が実現するかは、さらに今後を見なければ分からないという意見が多い。米中が貿易戦争などで対立点を立てている状況で、朝中が過度に接近すれば、中国が朝米間の非核化交渉が進展しない責任をかぶりかねないためだ。実際、ドナルド・トランプ米大統領は、朝米交渉が望み通りにはかどらないので、習近平主席を「ポーカープレーヤー」と呼び警戒してきており、16日のホワイトハウス閣僚会議でも「(朝米)関係は良く見える。しかし中国のために少し傷を負ったと考える。中国は私が貿易で行なっている仕事のために幸せでない」と話した。中国が米中間の貿易戦争で有利な地歩を占めるために、朝中関係をテコとしているという認識だ。トランプ大統領は、朝米首脳会談を控えた5月24日「中国背後説」などを理由に会談を電撃“取り消し”したこともある。成均中国研究所のイ・ヒオク所長は「合理的に見れば、金正恩委員長が3回も中国を訪問したので習主席が北朝鮮を訪問する理由は多い」としつつも「今当面は(対北朝鮮経済)制裁で中国が北朝鮮に何か与えられるものがないので、実際に訪朝がなされるかは見守る必要がある」と話した。

 結局、習主席が訪朝するかどうかは、現在肯定的な信号が流れているマイク・ポンペオ米国務長官の4回目の訪朝以後により具体的な姿を現わすとみられる。「8月末」に予定されたポンペオ長官の今回の訪朝で「終戦宣言」と北朝鮮の「核施設申告」を交換する“ビッグディール”がなされる場合、習主席の平壌(ピョンヤン)行きを遮る政治的負担は消えることになる。しかし、3回目の訪問時のように、お互いの立場の違いだけを確認する場合、習主席の身動きの幅は大きく狭まる。

 米国務省は、習主席の訪朝意図と影響を尋ねる19日のハンギョレの質問に「金正恩委員長が同意した通り、最終的で完全に検証された北朝鮮の非核化(FFVD)という目標に至る、信頼に値する交渉に真剣に臨めるよう、中国がその固有のテコを使うことを期待する」と明らかにした。習主席が生半可に北朝鮮を訪問するより、非核化がなされるよう助けるべきだという意味だ。韓国の外交部当局者は、習主席の訪朝可能性を「鋭意注視している」と話すにとどまった。
北京、ワシントン/キム・ウェヒョン、ファン・ジュンボム特派員、ノ・ジウォン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )