日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

南山の旧日帝統監官邸跡で、除幕式を開催した。

2016-08-31 | 大韓民国
慰安婦追慕公園、ソウルに造成
2016年08月30日14時09分
[ⓒ 中央日報日本語版]


旧日本軍慰安婦被害の辛い歴史を忘れないようにしようとの趣旨で、ソウル南山(ナムサン)に造成された慰安婦「記憶の場」の除幕式が29日、開かれた。

ソウル市と旧日本軍慰安婦「記憶の場」造成推進委員会はこの日、南山の旧日帝統監官邸跡で慰安婦被害女性や韓国の市民団体などが参加する中、除幕式を開催した。

「記憶の場」には慰安婦被害女性247人の名前と証言を時期別に刻んだ「大地の目」と「記憶しない歴史は繰返しされる」などの言葉が4カ国語で彫られた「世の中のへそ」に設置された。

ソウル市は「慰安婦被害女性が半世紀にわたって戦ってきたが、日本から真の謝罪と賠償を受けることができなかった」とし「記憶の場が未来世代にとって歴史の現場になれば」と明らかにした。

資源とエネルギーが豊富なアフリカは重要な選択肢の一つだ。:誠意と真心を見せるべきだ。

2016-08-30 | 戦争も原発もNO
アフリカに「接近」する日本の功利主義
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-08-29 14:46:41 | 新華網 | 編集: 薛天依


新華網北京8月29日 (新華社記者/王雅楠)8月27日から28日まで、第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)が東アフリカのケニアの首都ナイロビで開催され、日本の安倍首相が自ら出席した。アナリストは日本のアフリカへの好意的な姿勢は、その経済及び政治的「雑念」と功利主義を覆い隠し難く、アフリカ協力という名目で海外での軍事拡張を実現する野心を覆い隠すことも難しいと指摘する。

アフリカ開発東京国際会議は日本が主導し、1993年に第1回会議を開催して以降、次第に日本のアフリカ外交の「支柱」になっている。今回のケニア会議から、5年に1度開催する従来の慣例を改め、間隔を3年に縮小したことで日本のアフリカへの「熱意」が高まったことがわかる。

アナリストは日本がアフリカとの「外交行動」を絶えず強化するのは特別な意図があると分析する。

第一に、日本のアフリカ援助の拡大に、「援助」によって「政治的支持者」を探すという政治目的が隠れている。アフリカ諸国の国連加盟国の割合は4分の1を超え、2002年にアフリカ連合(AU)の発足後、国際事務に参加するアフリカ諸国の影響力は日々、強まっている。日本分野を研究するある学者は、日本はアフリカの支持を得て、「政治大国」のイメージを樹立することで、日本の価値観と発展モデルを普及させ、自国が国連常任理事国になるために人心を掴みたいと考えていることは明白だと明確に指摘した。

次に、経済とエネルギーの発展の視点から見ると、日本は「大国戦略」の支点として、アフリカを求めている。日本は資源が乏しい外向型工業大国であり、日本が現在、必要とする原油の85%以上は中東に依存しているが、中東情勢が変動し、エネルギー危機が迫っていることを容易に認識にできる。日本が原油輸入路の多ルート化を実現したいならば、資源とエネルギーが豊富なアフリカは重要な選択肢の一つだ。
また、日本のやることなすことから、その絶えず軍事を拡張する野心がすぐにわかる。2009年に日本政府は『海賊処罰取締法(仮称)』に照らして、ソマリヤとアデン湾海域の海賊問題に対処することを理由に、東アフリカのジブチ共和国の租借地に自衛隊拠点を建設した。この拠点は2011年から正式に使用され、現時点で日本の自衛隊の唯一の海外拠点になっている。さらに、国内外で議論を呼んだ日本の新安保法案の発効後、ある軍事専門家は日本は自衛隊を遠海に派遣するための突破点を確保するために、アフリカを選択する可能性が高いとの見解を示した。

2013年に第5回アフリカ開発会議の開催中に出席者のモーリシャス政府高官が「我々に必要なものは誠実で堅実なパートナーシップで、信頼できない事業者、又は私営の『奪略者』は必要ない。」と語った。「意気盛んな」日本に対し、一部のアフリカ諸国は尚、慎重な姿勢を保っている。アフリカに「接近」する日本は功利主義を捨て、アフリカの長期的な発展とアフリカの人々の福祉のために誠意と真心を見せるべきだ。



(新華社より)

彼女は「展示は感動そのものだった。新しい発見の喜びと好奇心で胸が踊った」と打ち明けた。

2016-08-29 | 世界情勢を知ろう
[インタビュー]
これほど大きな陶磁史展示は初めて…高麗青磁の国際性を実感した

登録 : 2016.08.25 21:07 修正 : 2016.08.26 03:28



国立中央博物館「新安貿易船特別展」を訪れた 
日本人学者、西田宏子氏 
東アジア陶磁史の世界的権威… 
新安貿易船の引き揚げ・研究過程を見守り 
引き揚げ品をすべて展示した巨大な展示規模 
初めて見る遺物に感動
新安貿易船特別展の陶磁器展示の前に立つ東京根津美術館の西田宏子副館長=ノ・ヒョンソク記者//ハンギョレ新聞社
 「これほど圧倒的なスケールの陶磁史展示会は見たことがありません。その上、多くが私も初めて見るものなので」

 昔の陶磁器で埋め尽くされた大きな展示棚の間を「隣のおばあさん」のような日本の老学者はまるで少女のように急ぎ足で見て回っていた。青磁、白磁、土器など各種の遺物に逐一目を通し、メモに余念の無い姿からは至上の幸福感が漂っていた。

 1976年~84年、全羅南道新安郡(シナングン)の海中から引き揚げられた14世紀の元の沈没船(新安貿易船)に積まれていた陶磁器2万点を、史上初めて収蔵庫から出し全量展示したソウル龍山(ヨンサン)の国立中央博物館「新安船特別展」に24日昼、大切なお客さんが訪ねてきた。東アジア陶磁史の世界的権威である日本の根津美術館の西田宏子副館長(77)だった。50余年の長きにわたり韓中日の陶磁器を歩いて見てまわり、交流の歴史を研究してきた彼女は「展示は感動そのものだった。新しい発見の喜びと好奇心で胸が踊った」と打ち明けた。

 「76年の新安貿易船発見後に、チェ・スンウ、チョン・ヤンモ先生など韓国の学者たちと船に積まれていた韓中日の陶磁器の経緯について語らい続けてきました。日本では新安船の名品の一部が1983年に初めて展示され紹介されたが、その時の展示をはじめ、韓国での新安船展示もほとんど漏らさず見ました。中国各地の有名な窯の生産品、高麗青磁、日本の陶磁器が網羅された新安船陶磁器の経緯はある程度分かっていましたが、今回の展示には個別の名品だけでなく積まれていた陶磁器の全貌がそっくり出てきたのでとてもうれしかった。窯別、形式別に主な陶磁器の意味や歴史的脈絡が確実に明らかになったことを感じました」

 西田副館長は、日本の陶磁史学界を代表する碩学だ。英国のオックスフォード大学院で博士号を取り、東京国立博物館で学芸員として奉職し、韓国の国立博物館でも研修した。朝鮮時代に朝鮮半島南海岸の窯から日本に渡った井戸茶椀の伝来経緯の研究などで顕著な研究成果を上げた。中世以後の韓中日陶磁の影響関係にも関心が強い彼女は、展示場に二時間以上留まり、青磁白磁の器や造形物をはじめ、生活遺物まで丹念に見てまわった。

 彼女の鑑賞評で特に興味深かったのは、高麗青磁に対する言及だった。今回の展示を見て、高麗青磁が国際的な交易品であったし、中国の著名な窯でもそれを真似た製品を出すほど、評判が高かったことを改めて知ったという。「高麗青磁は汝窯のような宋の高級窯から一方的に影響を受けたものと考えていたが、今回展示された新安船の船積み品である汝窯産の香炉を見ると、高麗青磁香炉の色や形をまねて作った跡が歴然でした。一部の青磁は汝窯より高麗窯のものがはるかに優れていたことでしょう」

 西田副館長は新安船が出港した中国の港の寧波には、高麗青磁を商う骨董商人が相当に多かったと見ると話した。新安船に一部積まれていた高麗青磁も、そんな風に入手して船積みしたもので、それほど中国でも高麗青磁の知名度が高かったと推定できるという説明だった。

 彼女は一歩進んで、この展示が中世日本に入った中国系陶磁名品の用途や流入過程、東アジア中世の陶磁交流などを研究するうえで大きく役立つ契機になると期待した。「遺物の中の最上品白磁は、船の最終寄着地と推定される日本で当時は使われなかったものです。このような白磁がどんな目的で取引され、実際にどのように活用されたかを、もう少し研究しなければなりません。新安船の陶磁器の中には解き明かさなければならない秘密がとてもたくさんあります」

ノ・ヒョンソク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

中国側は約500人程度を駐留させるものと見られる。中国はこの基地を毎年2千万ドルで10年間租借

2016-08-28 | 中国を知ろう
ジブチで現実化する中国初の海外軍事基地

登録 : 2016.08.21 22:38 修正 : 2016.08.22 07:20


世界物流量の20%が通過するアデン湾に 
オマーンのサラーラ、セーシェル群島 
パキスタン、カラチでも推進 
商業港の確保から小規模軍事港確保に旋回
中国の戦略港ネットワーク=ウォールストリートジャーナル//ハンギョレ新聞社

 世界の戦略要衝地、アデン湾近隣のジブチで中国初の海外軍事基地が現実化している。

 アフリカ大陸とアラビア半島の間に位置するアデン湾の幅30キロメートルのバブ・エル・マンデブ海峡は、世界貿易物流量の20%が通過する戦略要衝だ。この海峡に接するアフリカ側の小国ジブチのドラレでは、今年2月から中国初の海外海軍前哨基地建設が活発に進行中という状況をウォールストリートジャーナルが20日報道した。

 中国が建設中の海軍前哨基地は、米国の軍事基地から約15キロメートル離れた位置にあり、90エーカー(36万4千平方メートル)規模だ。来年完工する基地は、武器の保管、船舶およびヘリコプターのメンテナンス施設、そして小規模な中国海兵および特殊兵力の駐屯地として活用されると同新聞は伝えた。

 ジブチ共和国のマハムッド・アリ・ユスフ外相は、この基地における中国軍兵力の駐留規模の正確な限界はないと述べた。しかし、この基地は2千人を超える兵力の受け入れはできない規模であり、中国側は約500人程度を駐留させるものと見られる。中国はこの基地を毎年2千万ドルで10年間租借し、さらに10年延長できる条約を結んだ。

 中国はミャンマー、バングラデシュ、スリランカ、パキスタンのインド洋国家で、中国の民間会社を通じて商業港を確保して、これを連結して自分たちの海と安保を守るいわゆる「真珠の首飾り」戦略を推進してきた。こうした商業港の確保は、多額の費用がかかり、有事の際に軍事作戦に活用するには制限が大きかった。最近になって中国は、アフリカ、中東地域で小規模軍事力を駐留させたり、民間活用も可能な施設を確保する方向に切り替えた。

 中国人民解放軍軍事科学アカデミーが2013年に出版したある戦略報告書は、海外に「補給拠点と制限的な軍事力駐留」を設置して、「関連地域に政治的、軍事的影響力を行使しなければならない」と主張した。このような主張がジブチでの初の海外海軍前哨基地として現実化されたのだ。

 アデン湾は中国が輸入する石油の半分が通過する地点だ。中国は2010年頃、ジブチで3つの港と2つの空港、および水道、ガスパイプライン、エチオピアにつながる鉄道を建設し、今は支援をしながらジブチに進出した。2013年に中国の国営企業がジブチの港の運営権持分を買い取り、2014年には新しいドラレ多目的港の建設に5億9千万ドルを投資した。昨年から海軍前哨基地建設の議論を始め、これは2月に現実化された。

 建設中の中国基地近隣の米国およびフランスの基地は、無人飛行機を飛ばすなどして徹底した監視をしている。ジブチ米軍基地の司令官カット・ソンテク中将は、中国の基地が米軍の作戦に否定的影響を与えてはならないとし不快な反応を見せた。現在米国はジブチ基地に4千人を駐留させ、中東での無人飛行機作戦を主導している。米国側は中国が自国基地から無人飛行機を含む軍用機を発進させてはならないという立場だ。しかし、中国はすでにジブチ空軍に中国の操縦士が運用する飛行機を提供した。ジブチ空軍はまた、今年7月に中国から2台の輸送用軽飛行機の提供を受けた。

 中国の官僚は、ジブチに建設中の基地は米国のように本格的な軍事基地ではなく、「補給施設」だと主張する。しかし中国側は現在公開的に多くの海外前哨基地の確保を交渉中だ。米国防総省も中国が今後10年間にいくつかの海外軍事基地を確保するだろうと予想した。その中でオマーンのサラーラ港は最も有力な場所だ。セーシェル群島、およびパキスタンのカラチ港も有力だ。

 海外に軍事基地を運用している国は、米国、ロシア、英国、フランスに限定されている。米国は42カ国に軍事基地を持っていて、英国、フランス、ロシアは約10前後の国家に軍事基地を運用中だ。中国も今やその隊列に合流したと言える。

チョン・ウィギル先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

海外基地に駐屯する米軍の人員は40万人余り。ジブチ:日本による戦後初海外への軍事基地設立

2016-08-27 | 中国を知ろう
米軍は海外基地600カ所近くを保有 それでも中国は脅威か
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-08-24 11:17:15 | チャイナネット | 編集: 吴寒冰



 韓国紙「毎日経済新聞」は22日、アフリカ・ジブチでは現在、中国初の海外軍事基地の建設が急ピッチで進む中、軍事的な緊張のムードが高まっていると伝えた。ジブチの米軍基地は中国基地から十数キロしか離れておらず、米国側は、同地区における中国の軍事的拡張に焦りを覚えているという。ある米国の軍事専門家は、中国は攻勢をかけており、中国が世界で最も強大な国になろうとしていることは明らかだと指摘している。

 中国海軍軍事学術研究所研究員の張軍社氏は、米国こそが、世界で海外基地を最も多く持つ超大国だと指摘する。米国が2013年に発表した公式報告によると、米軍は40カ国余りに600カ所近くの海外軍事基地を保有しており、海外基地に駐屯する米軍の人員は40万人余りにのぼる。海外基地の数ではフランスと英国が米国に続くが、数では大きな差がある。ロシアは旧ソ連解体後、経済・軍事面での実力が低下し、海外基地も大幅に縮小した。だがロシアもここ10年、一部の軍事基地の使用を徐々に再開し始めている。

 「とりわけ注目すべきなのは、日本が2011年にジブチに恒久的な軍事基地を設立したことだ。日本による戦後初めての海外への軍事基地設立であり、陸海空の3自衛隊が配備されている。日本の挙動こそ世界の注目を引くべきものだ」

(チャイナネット)


ご存知でしたか?(ブログ管理者)

ジプチ:ジプチ共和国、スエズ運河があるところ
1977年6月27日、フランスから独立、人口90万人
2011年7月7日、海外での自衛隊初の基地開設

1回の外相会議やサミットだけで、中日韓の複雑な問題を全て解決できるわけにはいかないが・・・

2016-08-26 | 韓国:ハンギョレ新聞
無言のまま手をつないだだけの韓中日外相

登録 : 2016.08.24 06:08 修正 : 2016.08.24 06:41


   
東京で3カ国外相会議 

日中関係、悪化の一途をたどる 
「言うべきことは言う」と公言

韓中外相会談は辛うじて日程決める
中国の王毅外交部長や岸田文雄・外相、ユン・ビョンセ外交長官が23日午後、東京丸の内パレスホテルで開かれた晩餐会の前に記念撮影をしている。彼らの表情は暗くなかったが、無言のまま席をその場を後にした//ハンギョレ新聞社
 「…」

 23日午後6時30分、東京丸の内パレスホテル。韓中日外相会談を翌日に控えた3カ国の外相が予定されていた晩餐会のために顔を合わせた。議長国日本の岸田文雄・外相が左側の王毅・中国外交部長と、右側のユン・ビョンセ外交長官とそれぞれ手を交差してつなぎ、記者団に笑顔でポーズを取った。しかし、実現まで困難を極めた今回の外相会議の雰囲気を反映するかのように、3カ国の外相は無言のままその場を離れた。

 今回の外相会議はギクシャクした3カ国の関係を反映するかのように、日程の調整から難航を重ねた。日本の外務省は会議開催の前日である23日午前になってようやく「24日午前10時45分開始」という会議の日程を確定した。外相会議後には、12時25分に記者会見が開かれ、午後には日中・韓日の2国間外相会談が行われる予定だ。韓中の2国間外相会談は、同日午後遅く、ようやく3カ国会議前の午前9時半に開始する日程が決まった。

 今回の会議で注目を集めているのは、3カ国外相会議そのものよりも、南シナ海問題と尖閣諸島(中国名・釣魚島)領海侵犯などの問題で、悪化した日中関係だ。中国は今年7月12日にハーグ国際仲裁裁判所が下した南シナ海の領有権をめぐる判決以降、同問題に対する日本の過度な干渉に激しく反発している。そのためか、今月5日以降、日中間の領有権争いが続いている尖閣諸島周辺海域に、中国海上警察船を数回にわたり投入し、日本を刺激してきた。

 岸田文雄・外相は23日「日中の懸案事項は、2国間の外相会談で取り上げたい。日本の考えや立場について明確に伝える」とし、今回の両者会談を機に、中国に強く抗議する意向を明らかにした。中国外交部の陸慷報道官も23日の定例記者会見で、「南(シナ)海問題で日本は国際社会の多くの国々、特に該当地域の国々の意見をかえりみず、誇張されたイメージを作り上げた。王毅部長が日本にいって会議に出席し、日本側と接触した際に、必ず日本側に中国の厳正な立場を表明するものと信じている」と述べた。

 しかし、今回の3カ国外相会議が実現されたことについては肯定的に評価した。菅義偉・官房長官は定例記者会見で「3か国の外相が一堂に会して、率直な意見交換をすることは極めて有意義なことだ。今回の外相会議が、本年中に行われることになっている日中韓サミットの成功の大きなはずみになることを強く期待したい」と述べた。中国の「新京报」は会議開催の決定が「3カ国が努力を傾けた結果であり、将来の東アジア情勢が緩和に傾く可能性を反映したもの」としたうえで、「1回の外相会議やサミットだけで、中日韓の複雑な問題を全て解決できるわけにはいかないが、協力体制の正常な運用を維持することで、少なくとも互いについて誤った判断を下すことは避けるべきだ」と指摘した。

 今回の3カ国外相会議では共同報道発表文は採択しない予定だ。外交部のチョ・ジュンヒョク報道官は定例記者会見で「日程に余裕がなく、共同報道発表について十分な協議ができなかった」として、今回の会談が実現されるまで3カ国間の交渉がかなり難航したことを示唆した。

東京、北京/キル・ユンヒョン、キム・ウェヒョン特派員、イ・ジェフン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

それで親日派が歴史をわい曲させたのです。王朝を完全につぶしたのです」

2016-08-25 | 大韓民国
義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(3)
2016年08月22日11時44分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]

--上海臨時政府に対して評価するとしたら。

「上海臨時政府を作った趣旨は良かったと思います。ところがそこには柱がありませんでした。その時、わが国には王室が明確にありました」

--朴正熙(パク・チョンヒ)大統領は王室に配慮していたか。

「朴大統領は私たちが暮らす七宮に生活費を与えました。その時、李方子王妃が生きておられたので1カ月に1、2回ほど青瓦台(チョンワデ、大統領府)で接待をしていたそうです。王室に非常に関心がありました。フランコ(1892~1975)総統が王政を作ったスペインに青瓦台の職員が行って研究をしたという話も聞きました」

--李承晩(イ・スンマン)大統領は王室の復活を牽制していたか。

「李大統領が政治的に英親王を近寄らせないようにしたのです。だが、下に政治組織がないから親日派を連れて政治をしたのです。それで親日派が歴史をわい曲させたのです。王朝を完全につぶしたのです」

--現政権の韓日外交をどのように評価するか。

「慰安婦問題はそのように処理してはいけません。ひとまずわが国の自尊心を生かすためには日王が来て宗廟社稷(チョンミョサジク)で席藁待罪(犯した罪に対する処罰を待つ)をすべきです。『朝鮮王朝をこのように踏みにじり申し訳ない』と。今、生存しているおばあさんたちがこう言っているではありませんか。『10億円が問題なのではない』と」

--韓国はどんな権力体制が適合すると考えるか。

「米国から帰ってきてから26年間、『王室復興運動』をしています。わが国には大統領がいても王室が象徴的に存在する体制が必要です。それでこそ国民の精神が集まります。精神的支柱があれば国民の精神が乱れません。それで私が象徴的な王室を作るために『独立軍』を募集しているのです、今」

--独立軍の運動は具体的にどのようなことをしているのか。

「2006年全州で皇室文化財団を作りました。開始した時には人々は気にもとめていませんでした。歴史がわい曲されているので『李家の国か』だと言って。『李朝、李朝』そうじゃないですか。それが誤りなのです。朝鮮王朝なのに。それで、その時に作ったものの活動していなかったが、2~3年くらい前から私が講義を全国的にするようになって人々が傾聴するようになりました。全国に50の支部を作って会員を受け付けています」

--立憲君主制改憲が必要だということか。

「大統領がいても象徴的な王室を作って歴史・文化・伝統とするのです」

--もしタイムマシンを乗って過去に戻り、実際の皇帝になるならどのように国を治めるか。

「それは話にもなりません。ところで王室がなくなってから100年も経っていません。まだ5大宮があるので象徴的に生きている王孫をそこに住まわせるようにすべきです。建物というものは人間が生きてこそ長く残るものなので、王朝を存続させたらよいのにと思います。本当に素晴らしい国、伝統の国を再び作りたいです」

--皇孫として最後の夢があるなら。

「『ヘル朝鮮』はありえない言葉です。わが国をそのようにして低めてはいけません。歴史がある国なのに。新世代がそのようなことをしてはいけません。それでも私たちの祖国なのに。わが国は皆団結して統一さえすれば世界でも最高の国になることができます。今でも遅くはありません。伝統と歴史を取り戻さなければなりません。私たちの新世代が歴史をしっかりと知ってくれたらと思います」(中央SUNDAY第493号)

その一週間後に広島に原子爆弾が落とされて亡くなりました。兄はまだ日本の靖国神社にいます」

2016-08-24 | 韓国中央日報日本語版より
義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(2)
2016年08月22日11時43分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]



      
2004年日本皇居前で「韓日併合無効」と書いたプラカードを持ってデモする李錫総裁(写真1)。筆文字で事必帰正を書く李総裁(写真2)。
--映画では英親王が上海に亡命しようとしたと描かれている。この部分が事実とは違うといって論争になっている。このことはどう思うか。

「日本が朝鮮への侵略の色合いを薄めるために英親王を方子(李方子)王妃と結婚させました。英親王は欧州を歴訪して上海にも訪問する計画があったといいます。ところで、そこには祖父の高宗皇帝が先に(フィアンセとして)決めた英親王の王妃である閔甲完(ミン・ガプワン)女史が来ていました。そういうところも実に素晴らしかったのに映画ではそれが描かれなかった。そういうところがやや残念でした」

--もし上海の亡命が成功していれば王室が独立運動を主導しただろうか。

「そうしたでしょうね。父(義親王)は1919年11月に上海に亡命をしようとしていました。しかしその途中、新義州(シンウィジュ)安東(アンドン)駅の列車の中で日本の警察に捕まってしまいました。もしその時、英親王が上海の臨時政府にいて父が亡命に成功をしていれば大韓帝国が続いていたでしょう」(義親王は亡命に失敗した後、12年間昌徳宮で監禁状態で過ごした。)

--兄の李ウ(義親王の次男)に対する思い出は。

「兄は非常に民族意識が強い方でした。それで日本の軍人になっても日本語が使わないようにしていたそうです。部隊内でも。精神病者と非難されながらも日本語を話さなかったそうです。満州で独立軍の馬を密かに飼育していましたが日本が不審に思い日本に転出させたのです。その一週間後に広島に原子爆弾が落とされて亡くなりました。兄はまだ日本の靖国神社にいます」

--故国に帰ってきた徳恵翁主はどのように生活していたか。

「その時は李方子王妃が生きておられたので昌徳宮の楽善斎の後にある寿康斎の建物で暮らしていたそうです。プクサン宮(グン)という老人1人がおられました。その方が徳恵翁主の身の回りの世話をしていました。家族が徳恵翁主の周りに座ってチョルをしても誰か分からないようでした。空だけを見て。認知症だったうえに精神も錯乱していたので。そして『おばさま』と言って手を握ると、涙をぽろぽろとこぼしていました。徳恵翁主は李方子王妃が亡くなる一週間前に亡くなりました。それが89年4月21日でした。その時にはまともに話もできない状態でした。叔父の英親王もソウル明洞(ミョンドン)聖母病院に7年おられて亡くなりました」(中央SUNDAY第493号)

義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(3)

高宗を「祖父」、興宣(フンソン)大院君を「曽祖父」と呼ぶ朝鮮の「最後の皇孫」李錫(イ・ソク)

2016-08-23 | 大韓民国
義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(1)
2016年08月22日11時40分
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]




李錫総裁が17日、全州韓屋村(チョンジュ・ハノクマウル)にある「皇孫の家」承光斎を後にしている。
「なぜ朝鮮がこのように力なく滅びたのでしょうか? 祖父の高宗(コジョン)皇帝を親日派が『無能な国王』と呼びました。それが第一の理由です。このことで王朝はかなり格を下げられてしまいました。世界に519年も続く王朝の歴史を持つ国はありません。このことが忘れ去られようとしています」。

高宗を「祖父」、興宣(フンソン)大院君を「曽祖父」と呼ぶ朝鮮の「最後の皇孫」李錫(イ・ソク)社団法人「皇室文化財団」総裁(75)の言葉だ。李総裁は高宗の5人目の息子・義親王の12男9女の11男だ。高宗のもとに産まれた9男4女のうち、成人まで育った子供は純宗(スンジョン)と1907年に皇太子に封じられた英親王、義親王、徳恵翁主の3男1女のみだ。高宗の一人娘であり「最後の皇女」だった徳恵翁主は李総裁の叔母にあたる。

映画『徳恵翁主』に対する歴史美化議論が広がるなかで、今月17日、全羅北道全州(チョルラブクド・チョンジュ)の韓屋村(ハノクマウル)にある「皇孫の家」承光斎で李総裁と会った。承光斎は1897年、大韓帝国を宣言した高宗皇帝時代の年号である光武から「光」を取り、つなぐという意味の「承」を合わせ「高宗皇帝の意志を継承する家」という意味を持つ。李総裁はこの日、猛暑にもかかわらず伝統の韓服姿で文化探訪客に「朝鮮王朝519年」について熱弁を振るっていた。

英親王と徳恵翁主のおいである李総裁は先月30日、ソウルのある映画館で『徳恵翁主』を観覧した。試写会に先立ち、李総裁は京畿道南楊州市(キョンギド・ナムヤンジュシ)の洪裕陵(ホンユルン)にある父親の義親王と徳恵翁主の墓参りをした。「8月15日が父の祭事なので前もって墓参りをしました。叔母の徳恵翁主の墓地が(義親王の墓から)10メートルも離れていません。そこでチョル(敬意を示すお辞儀)をして報告をしました」。

権丕暎(クォン・ビヨン)の小説『朝鮮王朝最後の皇女 徳恵翁主』を原作にした映画『徳恵翁主』は19日基準の累積観客数が444万人を突破し、興行は順調だ。だが、映画に自身の血縁が登場する李総裁の思いは一般の観客とは違わざるをえない。しかも106年前、日帝によって大韓帝国が滅びなかったなら、李総裁は2004年から自身が留まっている495平方メートルの「民宿型韓国式家屋」承光斎ではなく、43万2703平方メートルの「雄壮な宮廷」景福宮(キョンボックン)で王族の一員として大韓帝国を治めていたかもしれなかった。

このような背景のためか、李総裁は立憲君主制改憲を主張した。2006年8月に李総裁が創設した皇室文化財団は「朝鮮皇室復元運動」も行っている。最近では、全国で復元運動を支持する「独立軍」も1万人余り集めたという。次は李総裁との一問一答。

--映画を見た感想は。

「私は映画『徳恵翁主』を作ったホ・ジノ監督と撮影前に会っておくべきだったと思いました。悲しく滅びた王朝なので何か特別な感じがあるべきなのに、映画はフュージョン料理のようなスタイルです。歴史を正確に知ってから映画を作るべきだったのに。叔父の英親王も上海臨時政府に行く機会がありました。それも曖昧にして省いています。徳恵翁主もみじめに対馬島主と強制結婚させられたが初夜からむちで打たれたと聞きました。傲慢だということで。だから後年は精神錯乱に認知症まで患って亡くなりました。観客にある感情を与えるためには深くしっかりと歴史を勉強をした後に映画を撮るべきではなかったかと考えます」

--徳恵翁主は実際にはどんな人だったのか。

「女性として何というか、魅力のある方です。高宗皇帝にとって(徳恵翁主は)高齢のときにできた子供です。六十になる時だったでしょうか。あどけない言葉や仕草をよく見せていたとのことです。昌徳宮(チャンドックン)で彼女のかわいらしい仕草を見た高宗皇帝はストレスをみな忘れたといいます。日本は勉強の名目で徳恵翁主と英親王を日本に連れて行きましたが、学校が休みの時でも帰しませんでした。英親王を産んだ厳妃(オムビ)も火病(ファッピョン、一種の精神疾患)で亡くなりました。本当に残念な歴史です」(中央SUNDAY第493号)

義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(2)

義親王の上海臨時政府亡命が成功していれば大韓帝国は続いていたかもしれない(3)

PKOの国連南スーダン派遣団の部隊が4000人規模で増派、深刻な事態が進展しています。

2016-08-22 | 戦争反対は、国民みんなの願い
南スーダン 子ども兵、徴用続く
ユニセフ停止要求
のべ1万6000人と推定


 ユニセフ(国連児童基金)は19日、紛争が再燃するアフリカの南スーダンで、武装勢力による子どもの兵士徴用が続き、今年に入り新たに650人が徴用されたと発表しました。徴用の即時停止と子どもたち全員の無条件解放を武装勢力に要請したことを明らかにしました。

 ユニセフによると、2011年にスーダンから分離し独立した南スーダンで、紛争が始まった13年から武装勢力に徴用された子どもの数は、のべ1万6000人にのぼると推定され、それが現在も続いています。

 15年には、1775人の子ども兵士の解放が実現しましたが、ユニセフは、紛争が再燃し徴用が再開されたことで、こうした前進面が後退していると指摘します。

 現地を訪れたユニセフのジャスティン・フォーシス事務局次長は「私たちが、この若い国の子どもたちとともに描いていた夢は悪夢になってしまった。子どもたちの徴用がさらに急増する事態が迫っていることを懸念している」と語りました。

 同国ではまた、女性に対しての組織的な性的暴行がまん延しているとして、同基金は、南スーダン全土で子どもと女性への支援と保護を進めるため、一刻も早い人道的な支援を行えるようにする必要があると強調しています。

 南スーダンでは、13年12月からキール大統領の政府軍と、マシャール前副大統領率いる反政府軍による紛争が勃発。今年7月には、両勢力による戦争激化で、首都ジュバとその周辺を含め、治安状況が悪化しています。現地で展開する国連平和維持活動(PKO)の国連南スーダン派遣団(UNMISS)の部隊が4000人規模で増派されるなど、深刻な事態が進展しています。

いずれも海外での武力行使を禁じた憲法9条を踏みにじる任務です。

2016-08-21 | 戦争反対は、国民みんなの願い
南スーダンPKO
「殺し殺される」訓練 許されぬ



 安倍晋三政権は今週にも、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に11月から派遣予定の陸上自衛隊部隊に対し、戦争法(安保法制)で新たに可能になった「駆け付け警護」と「宿営地共同防護」の訓練を開始させようとしています。今年3月に施行された戦争法をいよいよ本格運用の段階へ移行させようとする危険なたくらみです。二つの任務とも、それまでのPKO法の枠を超えた武器使用の拡大を認めています。派遣時に実際に新任務が付与されれば、自衛隊が戦後初めて「殺し、殺される」という、極めて深刻な事態が現実化しかねません。
憲法9条を踏みにじる

 戦争法の一つである改悪PKO法は、▽武装集団に他国軍の兵士や国連・NGO(非政府組織)の職員らが襲撃された際、自衛隊が現場まで駆け付け、武器を使って救出する「駆け付け警護」▽宿営地が襲撃を受けた際、駐留する自衛隊が他国軍と共に応戦する「宿営地共同防護」―などを初めて可能にしました。いずれも海外での武力行使を禁じた憲法9条を踏みにじる任務です。

 従来のPKO法は、自衛隊員とその「管理下の者」の生命・身体を守るための武器使用に限り認めていました。その口実は「自己保存のための自然権的権利」であって武力の行使ではないという、世界では通用しない理屈でした。

 これに対し「駆け付け警護」では、「任務遂行のための武器使用」を初めて認めるという、重大な転換を図りました。かつては内閣法制局も、「駆け付け警護」での武器使用は「『自己保存のための自然権的権利』の範囲を超える」とし、「憲法9条の禁ずる武力の行使に当たる恐れがある」との見解を示していたものです。

 防衛省が「駆け付け警護」について検討した内部文書(2012年3月、日本共産党の笠井亮衆院議員入手)では、武装集団に対する「狙撃」や「射殺」を当然の前提にし、「万が一、失敗すれば文民等を死亡させるリスク」まで想定しています。

 「宿営地共同防護」も重大です。

 陸上自衛隊の内部文書(14年11月、笠井氏入手)によると、13年末に南スーダンで大統領派と前副大統領派の大規模な武力衝突が発生した際、自衛隊を含む各国部隊に宿営地の警備強化命令が出されました。しかし、自衛隊は各国部隊と連携して武器を使用し、武装勢力の侵入を阻止する任務には就きませんでした。内部文書は「我が国の従来の憲法解釈において違憲とされる武力行使にあたるとされていたため」としています。

 内戦状態が続く南スーダンでは今年7月、自衛隊が駐留する首都ジュバで大統領・副大統領(当時)両派の激しい戦闘で数百人が死亡する事態になりました。自衛隊宿営地内でも複数の弾痕が確認されました。自衛隊の派遣そのものが問われています。
戦争法の廃止の声広げ

 国連安全保障理事会は今月、「文民保護」などのため、いかなる相手であれ先制的な武力行使が可能な「地域防護部隊」の派遣を決めました。南スーダンPKOが攻撃的な性格を強める中、自衛隊が任務拡大に踏み出せば「殺し、殺される」危険は一層高まります。戦争法の発動を許さず、廃止を求める世論と運動を高める時です。

このような事態が繰り返されると、日本の民主主義・地方自治は今後困難を極める

2016-08-20 | 憲法に基づく政治を!

<社説>違法確認訴訟結審 埋立法を原点に司法判断を
2016年8月20日 06:02


 翁長雄志知事による名護市辺野古の埋め立て承認取り消しに対して国が起こした不作為の違法確認訴訟が19日、結審した。

 判決は9月16日に言い渡される。翁長知事が行った辺野古埋め立て承認取り消しの適否と、その後に国が出した是正指示に応じない県の対応が「違法な不作為」に当たるかが争点となる。
 二つの争点のうち、翁長知事による承認取り消しの適否については、県知事の権限である公有水面埋立法の扱いを論点に据えるべきだ。
 ところが国は、埋め立てを承認した前知事の判断に焦点を当て、その承認に裁量権の乱用がなく、翁長知事が取り消したのは問題があると主張している。さらに埋め立てと基地建設に関して県知事の権限は限定的で、国防は国の裁量に委ねられ、環境保全についても「(県は)実行不可能な措置を強いている」と断じている。
 県は、そもそも国の埋め立ての出願が公有水面埋立法の基準を満たしていなかったことを理由に知事が承認を取り消したとし、承認に瑕疵(かし)があれば当然だとしている。公有水面埋立法に立脚した主張であり、正当性は県にある。
 県が申請した名護市長や安全保障、環境の専門家ら8人の意見陳述は認められず、2回の弁論で結審するというスピード審理となった。
 公有水面埋立法は、県知事の判断の根拠として「国土利用上適正で合理的であること」「環境保全および災害防止に十分配慮されていること」を挙げる。
 法の趣旨に踏み込んで、県知事の判断の根拠の適否や県知事の権限が限定的なのか否かを判断するならば、専門家の意見陳述が必要だった。わずか2回の弁論では足りないだろう。
 第2回口頭弁論も公有水面埋立法の問題よりも、県の対応が「不作為の違法」に当たるかに集中した。
 国と県が訴訟に至った問題の原点は、海を埋め立てて軍事基地を造ることの是非を問うことだ。公有水面埋立法の趣旨に基づいた本質的な議論をすべきだった。
 翁長知事は最終弁論で「このような事態が繰り返されると、日本の民主主義・地方自治は今後困難を極める」と指摘した。司法は問題の原点に立ち返り、正当な判断を下してほしい。

より積極的且つ自発的な姿勢で世界に向かって進み、未来に勝ることができるのだ。

2016-08-19 | 中国を知ろう
ぎを打ち付ける精神で「一帯一路」建設を推進する
習近平総書記の「一帯一路」建設推進工作座談会での重要談話を学習し徹底する
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-08-18 16:55:26 | 新華網 | 編集: 吴寒冰



習近平主席は17日、北京の人民大会堂で「一帯一路」建設事業の推進に関する座談会に出席し、重要な演説を発表した。(新華社記者 蘭紅光 撮)

 新華網北京8月18日 (新華社評論員)「積跬歩而至千里、積小流而成江海」(一歩一歩を積まれば、千里の道を行くことが出来、 小流を積まれば、江海(コウカイ)を成す)。「くぎを打ち付ける精神で掴み続け、『一帯一路』(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)建設を一歩一歩推し進めて前進させ、『一帯一路』建設により沿線各国の人民に幸福をもたらそう。」「一帯一路」建設推進工作座談会で、習近平総書記はその建設の実り多い成果の獲得を振り返り、この重大な戦略的意思決定の重要な意義についてはっきりと説明し、「八項工作」(行政機関による仕事に対する8つの規定)に対する要求を提起し、「一帯一路」建設を実情に合わせて推進するために、実践の方向を明示した。

 提案から実践まで、そして点の配置から面への開拓まで、3年にわたり、「一帯一路」建設は探索の中で前進し、発展の中で改善され、協力の中で成長し、その進度と成果は予想を上回ってきた。現在、すでに100余りの国と国際組織がそれに参与しており、我が国は30以上の沿線諸国と「一帯一路」の共同建設に関する協力協議を締結し、20余りの国と国際生産能力協力を展開し、アジアインフラ投資銀行(AIIB)やシルクロード基金を代表とする金融協力を絶えず深め、いくつかの影響力を持つシンボル的なプロジェクトを徐々に実行しつつある。2015年には中国と「一帯一路」の参与国との二国間貿易額が1兆ドルを突破し、中国企業の沿線諸国への直接投資額は150億ドル近くに上る。中国とユーラシア大陸を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」から、アフリカの大地で絶えず盛んになる新産業、新プロジェクトまで、1本のグリーンなシルクロード、健全なシルクロード、智力のシルクロード、そして平和のシルクロードが現在広がりつつあり、沿線諸国と人民に絶えず幸福をもたらし、沿線諸国からの幅広い賛同を得ている。

 正に習総書記が深く指摘したように、一つの国家が隆盛であってこそ自信に満ちて開放することができ、また開放が一つの国家の強大さを促進させる。38年間にわたる改革開放のプロセスは、対外開放が我が国の経済社会発展を推進する重要な原動力であることを我々に語っている。中国の開放の大門は永遠に閉じることはない。我が国の経済総量が世界第2位に躍り出て、経済発展が新常態(ニューノーマル)に入った新たな情勢の下で、グローバルな視野を確立し、国内・国際の二つの大局を一層自覚的に統一し、全方位的な対外開放という大いなる戦略を全面的に計画し、「一帯一路」建設などの発展戦略を着実に推進してようやく、より積極的且つ自発的な姿勢で世界に向かって進み、未来に勝ることができるのだ。

 「計利当計天下利」(策略を練る場合は公の利益を考慮したものでなければならない)。「一帯一路」建設は我が国が改革を深化し、開放を拡大する戦略的な措置であり、また効果的な供給を高め新たな需要を生み出すことにより、世界経済のリバランスを実現させる中国の方案でもある。特に当面世界経済の低迷が続く状況のもとで、国境を超えた相互接続の展開、国際生産能力や装備製造協力の推進を通じて、周期に沿って形成された巨大な生産能力や建設能力を海外へ進出させることができ、沿線諸国の工業化、現代化を推進し、インフラ水準を向上させるという差し迫った必要を支援し、世界経済のために安定剤と活力源を注ぎ込むことができる。これは疑いなくまもなく開催される20カ国・地域グループ(G20)杭州サミットのテーマにしっかりと一致する。「一帯一路」建設の時代の契機を把握し、真剣に取り組み、根気よく続け、中国の夢と沿線諸国の人民の発展・進歩を求める夢を互いに激動させることで、我々はきっと共同協議、共同建設、共同享有においてよりすばらしい未来を切り開くことができるだろう。



(新華社より)


日朝協会員で参加したい人は、それぞれの主催者にお問い合わせいただき、申し込んでください。

2016-08-18 | 朝鮮総連ニュース
〈みんなの広場〉各地イベント案内・朝鮮新報よりont>

最終更新 2016.8.18

北海道
★国際シンポジウム「東アジアの記憶と共同の未来」

8月22日(月)、17時~、本願寺札幌別院(西本願寺、札幌市英東西線「西18丁目」駅徒歩5分)。戦時中に北海道に連行され労働を強いられ死亡した朝鮮半島出身者の遺骨が昨年9月、市民の手で祖国に捧持され、その1周年に際したシンポジウム。映像報告、シンポジウム、台湾市民活動からの報告など。無料。終了後、懇親会(会費4500円)。申し込み、問い合わせ=事務局(TEL0164-27-2359、FAX0164-27-2890)。
東京
★東京芸術座公演「KYOKAI心の38度線」

8月18日(木)~22日(月)、14時~、19時~(開場は30分前、初日は19時、最終日は14時のみ)、東京芸術劇場・シアターウエスト(JR「池袋」駅徒歩2分)。ヘイトスピーチを解消して互いが理解し合える社会実現のために、偏見や差別に立ち向かう在日コリアン牧師の話。チケット代(全席指定)=5500円(大学・専門学生、障がい者4000円、高校生以下3500円、団体〔10人以上〕5000円、夜間〔一般のみ〕4500円、前売り券は各500円割引き)。問い合わせ=東京芸術座(TEL03-3997-4341、FAX03-3904-0151)。
★第11回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー(東日本)

8月27日(土)~28日(日)、学生はJR「北千住」駅西口ルミネ前に10時集合、医療人はベニーレガーデン(東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅徒歩1分)に18時50分集合。医療・福祉を専攻する在日コリアン学生と在日コリアン医療人を対象とする1泊2日のセミナー(途中参加可能)。宿泊および2日目の会場は大橋会館(東急田園都市線「池尻大橋」駅東口徒歩3分)。レクチャー、在日コリアン高齢者調査、医療機関見学、交流ビアガーデン、学生小交流会(以上27日)、専攻別座談会、ワークショップ、「同胞医療人として」と題した基調講演、交流会(以上28日)など。申し込み必要。参加費=学生5000円(宿泊なし3000円)、医療人7000円(宿泊費別途)。問い合わせ=事務局(学生はTEL03-6272-6607、FAX03-6272-6601、Eメール=rht@ryuhaktong.org、医療人はTEL03-6268-9817、FAX03-6268-9316、Eメール=ikyo@dream.ocn.ne.jp)。
★盧相鉉ピアノコンサート

9月23日(金)、18時45分~(18時15分開場)、ルーテル市谷センター(JR「市ヶ谷」駅徒歩7分、東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅徒歩2分)。糸車のうた、鳳仙花、セットンチョゴリなどが主な演目。同胞アーティストも賛助出演。入場料=2500円(前売り2000円、学生1000円、全席自由)。問い合わせ=実行委(TEL090-1400-4683)。
★3団体コラボレーションパーティー

9月24日(土)、19時30分~(19時開場)、レストランアリス日本橋店(東京メトロ東西線「日本橋」駅B5出口徒歩1分)。医協東日本、東京人権協会、YKS(若手コリアン科学者たちの勉強会)共催の異業種交流イベント。参加費=5000円(学生4000円)。申し込み締め切りは9月17日(土)。問い合わせ=医協東日本(TEL03-6268-9817、Eメール=ikyo@dream.ocn.ne.jp)、東京人権協会(TEL03-3837-2820、Eメール=jinken94@yahoo.co.jp)、YKS(TEL080-5489-1646、Eメール=kyongsok323@gmail.com)。
★講演会「Strangerが探る隣国の勘所」

9月30日(金)、18時30分~20時30分(18時開場)、岩波書店セミナールーム(岩波書店アネックスビル3階、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A6出口杜甫3分)。5回訪朝した北岡裕さん(著述業)による日朝交流などをテーマにした講演。参加費=500円。問い合わせ=朝鮮文化研究会(enoura.hirata@gmail.com)。
★歌手生活20周年記念金剛山歌劇団特別公演「李康樹リサイタル」

10月12日(水)、19時~(18時30分開場)、銀座ヤマハホール(東京メトロ丸の内線「銀座」駅A3出口徒歩4分、JR「新橋」駅徒歩7分)。四国初中、広島初中高を卒業したテノールの李康樹さんのリサイタル。「栄えある我が祖国」「鴨緑江二千里」「白頭と漢拏は我が祖国」、「オー・ソレ・ミオ」が主な演目。チケット代=当日5500円(前売5000円、全席指定)。問い合わせ=事務局(TEL042-341-6411、Eメール=kot.gm1955@gmail.com)。
★第2回同胞タルリギフェスティバル~輝かせよう、中等教育実施70周年! 朝鮮大学校創立60周年!!~

11月27日(日)、10時45分~15時40分(10時開場)、朝鮮大学校。ロードレース、短距離走、学校対抗短距離リレー、駅伝、仮装コンテストなど。参加対象は子どもから大人まで。在日本朝鮮人陸上競技協会が主幹。参加費=500円~4000円(短距離走は無料)。申請締め切りは10月31日(月)。問い合わせ=実行委(TEL090-6931-4736、FAX03-3812-2896、Eメール=korean.athletics@gmail.com、HP=http://korean-athletics-association.jimdo.com/)。
神奈川
★第55回横浜市長杯争奪日朝親善サッカー横浜大会

8月20日(土)、9時~、三ツ沢公園陸上競技場、ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩15分)。中体連U15選抜対関東朝鮮中級部選抜(9時~、ニッパツ三ツ沢球技場)、横浜市社会人選抜B対神奈川朝鮮蹴球団(10時40分~)、横浜市立東高対神奈川朝高(13時~)、セレモニー(14時50分~)、横浜市社会人選抜A対FCコリア(15時~)、表彰式(16時50分~、以上が三ツ沢陸上競技場)。無料。問い合わせ=神奈川体協事務局(TEL045-311-5501)。
愛知
★東春初級創立70周年記念大祝典

9月25日(日)、14時30分~19時30分(14時開場)、東春初級。1部記念式典(14時30分~)、2部記念公演(15時15分~)、3部記念祝祭(16時30分~)、コリアングルメ屋台や大抽選会など。無料。問い合わせ=実行委(TEL0568-81-3035)。
三重
★四日市初中創立70周年記念祝祭

9月18日(日)、11時~(10時30分受付)、四日市初中。記念式典や在学生、卒業生、同胞による公演、その他にも様々なイベントが行われる。無料。問い合わせ=実行委(TEL059-331-6429)。
京都
★高麗美術館「朝鮮王朝 白磁の世界」

~11月23日(水)、10時~17時(入館は16時30分まで、月曜日休館、ただし8月1日、9月19日、20日、10月10日は開館、10月11日は休館)、高麗美術館(JR「京都」駅などから市バスで「加茂川中学前」停留所下車すぐ)。入館料=500円(高校、大学生400円、中学生以下無料)。問い合わせ=高麗美術館(TEL075-491-1192、FAX075-495-3718)。
★第11回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー(西日本)

9月3日(土)~4日(日)、JR「京都」駅八条口に10時30分集合、4日15時30分解散予定。医療・福祉を専攻する在日コリアン学生と在日コリアン医療人を対象とする1泊2日のセミナー(途中参加可能)。京都初級および保健室見学、セミナー、在日コリアン高齢者施設見学、在日コリアン高齢者聞き取り調査、東九条フィールドワーク、交流食事会(以上3日)、専攻別交流、「同胞医療人として」と題した基調講演(以上4日)など。申し込み必要。参加費=学生5000円(宿泊なし2000円)、医療人7000円(宿泊費別途)。問い合わせ=実行委(TEL075-313-8464、Eメール=fresemi2016west@gmail.com)。
大阪
★2016年度「同胞無料法律相談」の日

9月24日(土)、11月19日(土)、時間はすべて13時~16時、大阪朝鮮会館。今年の特徴は相談内容に応じて弁護士だけではなく、司法書士、行政書士、税理士、社会保険労務士、介護福祉士などが対応。相談員はすべて同胞有資格者。相談日の3日前まで申し込み必要。問い合わせ=在日本朝鮮人大阪人権協会(TEL06-6717-5381、FAX06-6717-5382)。
兵庫
★第7回在日コリアンラグビーフェスティバル in 兵庫

8月27日(土)~28日(日)、12時~(27日)、9時45分~(28日)、三木総合防災公園みきぼうパーク球技場第1、2、3グラウンド(神鉄粟生線「緑が丘」駅から神姫ゾーンバスで「防災公園前」停留所下車)。朝鮮闘球団、朝高OB、朝大、朝高、朝中ラグビー部の試合、朝・日学生親善試合、タッチフット大会など。初日18時から謝恩会。無料。問い合わせ=神戸朝高ラグビー部(TEL078-709-0255)。
★兵庫朝鮮吹奏楽団第23回定期演奏会

8月28日(日)、14時~(13時30分開場)、神戸朝日ホール(JR「三ノ宮」駅徒歩7分、JR「元町」駅徒歩5分、神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅徒歩2分)。「アリラン」「威風堂々」「花を売る乙女」など。チケット代=1000円(中学生以下無料)。問い合わせ=実行委(TEL090-3702-6222)。
福岡
★第11回北九州アリラン夏祭り

8月27日(土、雨天決行)、17時~、北九州初級。園児、児童、同胞、自治体サークルなどの公演、ゲームコーナー、ガラポン抽選、大抽選会、打ち上げ花火(20時頃)など。問い合わせ=実行委(TEL093-691-4432)。
★福岡ふれあい納涼祭2016

8月27日(土)、18時30分~20時30分(17時30分開場、雨天中止、小雨の場合は内容を一部変更し開催)、福岡初級。福岡初級の園児、児童、福岡朝鮮歌舞団などによるステージ、1500発の打ち上げ花火、プロジェクションマッピング、家族対抗歌合戦、飲食ブース、抽選会など。問い合わせ=実行委(TEL092-606-4611)。
★九州中高創立60周年記念祝典

10月23日(日)、10時~、九州中高。1部記念祝典、2部記念公演、3部連合同窓会と祝賀パーティー。協賛基金協力願い=①口座番号:朝銀西信用組合北九州支店(普)1130930、口座名義:九州中高同窓会朴慶赫、②ゆうちょ銀行(普)9384495、口座名義:九州中高創立60周年記念事業実行委員会。問い合わせ=実行委(TEL093-691-4431、FAX093-691-4441)。

●各地の裁判日程

・東京「無償化」裁判第11回口頭弁論

8月31日(水)、11時~、東京地裁(東京メトロ日比谷線「霞ヶ関」駅A1出口徒歩1分、東京メトロ有楽町線「桜田門」駅5番出口徒歩3分)。

・愛知「無償化」裁判第18回口頭弁論

9月12日(月)、14時~、名古屋地裁(市営地下鉄名城線「市役所」駅徒歩10分、市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅徒歩10分)。

・広島「無償化」裁判第13回口頭弁論

9月14日(水)、13時30分~、広島地裁(JR「広島」駅南口徒歩19分、JR「新白島」駅徒歩15分)。

・九州「無償化」裁判第9回口頭弁論

9月29日(木)、14時00分~、福岡地裁小倉支部(JR「南小倉」駅徒歩15分、JR「西小倉」駅徒歩20分)。

・大阪補助金裁判第21回口頭弁論

2017年1月26日(木)、13時30~、大阪地裁(京阪電鉄「なにわ橋」駅徒歩5分、京阪本線「大江橋」駅徒歩7分)。

●各地で関東大震災93周年追悼行事

【群馬】

9月3日(土)、10時~、成道寺(JR「藤岡」駅から徒歩5分)。参加費=1000円。問い合わせ=日朝友好連帯群馬県民会議(TEL027-261-3333、FAX027-261-3133)。

9月10日(土)、追悼の集い(13時~、成道寺)、記念講演とピアノ弾き語り(14時20分~17時、藤岡公民館)。主催=「藤岡事件を学ぶ会」、日朝協会群馬県支部

【千葉】

9月4日(日)、学習会(13時~)、慰霊祭(14時~)、八千代市高津観音寺境内の慰霊碑前(京成本線「八千代台」駅西口よりバスで「高津石橋」停留所徒歩3分)。問い合わせ=実行委(TEL080-5492-6904、047-438-1757)。

【埼玉】

9月1日(木)、9時~、長峰墓地(JR「本庄」駅徒歩20分)。

9月1日(木)、10時15分~、安盛寺(JR「神保原」駅徒歩3分)。

9月1日(木)、11時~、常泉寺(JR「大宮」駅から国際興行バス「根木輪」停留所徒歩5分)。

9月1日(木)、13時30分~、メモリアル彩雲(JR「熊谷」駅からタクシーで8分)。

問い合わせ=総聯埼玉県本部(TEL048-822-5111)。

【東京】

9月1日(木)、11時~、横網町公園内の在日朝鮮人慰霊碑前(JR「両国」駅徒歩10分)。問い合わせ=実行委(TEL、FAX03-3230-2382)。

9月3日(土)、映画上映会(13時~14時10分、八広小学校ミーティングルーム)、追悼式(15時~、荒川河川敷)、ほうせんかの夕べ(17時~、八広地域プラザ吾嬬の里)。問い合わせ=ほうせんか(TEL090-6563-1923)、追悼する会(TEL、FAX03-6379-4484)。

【神奈川】

9月3日(土)、10時~、久保山墓地(関東大震災殉難朝鮮人慰霊之碑前、京急本線「黄金町」駅から「保土ケ谷車庫」行きバスで「久保山霊堂前」停留所下車すぐ)。問い合わせ=実行委(FAX045-942-7728)。

●「6.15連続講座~新たな統一時代を目指して~」

10月2日(日)までの5回講座。留学同東京と西東京が共催。参加費=500円。問い合わせ=留学同中央(TEL03-6272-6607、FAX03-6272-6601、Eメール=rht@ryuhaktong.org)。

【第4回】9月9日(金)、18時30分(15分前受付)~19時45分、北とぴあ・第1研修室(JR「王子」駅徒歩2分)。康宗憲・韓国問題研究所代表による講演「死刑台から教壇へ―自身の半生を振り返って」、学生のアピール。

【第5回】10月2日(日)、午後、場所未定。「新たな統一時代を目指して」と題して、統一について学生たちが議論する特別企画。

(朝鮮新報)

核兵器の先制不使用宣言:安倍晋三首相が「抑止力を弱める」として反対する意向を伝えていた。

2016-08-17 | 戦争反対は、国民みんなの願い
首相、核先制不使用に反対
政府高官、米側伝達認める
「核ない世界」に逆行



 【ワシントン=島田峰隆】米紙ワシントン・ポスト15日付は、オバマ米大統領が検討している核兵器の先制不使用宣言について、安倍晋三首相が「抑止力を弱める」として反対する意向を伝えていたと報じました。複数の米政府高官の話としています。

 同紙は「とりわけ日本は、もしオバマ氏が先制不使用を宣言すると、北朝鮮のような国々への抑止力を弱めることになり、紛争の危険が高まると考えている。安倍首相は最近、ハリス米太平洋軍司令官にこのメッセージを自ら伝えた」としています。

 同紙は安倍首相とハリス司令官の面談の日付を記載していませんが、日本外務省の発表によれば、7月26日に約25分間、訪日中のハリス司令官の表敬訪問を受け、北朝鮮のミサイル発射問題などで意見交換したとしています。

 核兵器問題に取り組む米国の非営利団体(NPO)、プラウシェアズ基金のジョー・シリンシオーネ理事長は同紙に対し、「特に英国、フランス、日本、韓国から強い反対が出ている」としつつ、「われわれは、どの国も核兵器を先制使用しないようにする国際規範をつくることに関心がある」と語り、反対している国々を批判しました。

 ワシントン・ポスト紙(電子版)は7月10日、オバマ大統領が来年1月の任期終了までに、核軍縮に向けた一連の政策転換を図ることを検討していると報道しました。核兵器の先制不使用宣言、核実験を禁止する国連安保理決議の採択、核兵器予算の削減などが議論されているとしています。


 時事通信によれば、日本政府関係者は16日、オバマ米大統領が検討している核兵器の先制不使用宣言に反対する立場を米政権に伝えたことを明らかにしました。

 日本政府がこうした立場を伝えたのは、オバマ政権内での先制不使用宣言の検討が報じられた7月以降。政府高官は、「抑止力にならない。核の傘に穴が開き、日米同盟の否定になる」との立場を示しました。
被爆国の首相にあるまじき姿勢

 原水爆禁止日本協議会の安井正和事務局長の話 核兵器の使用が人道に相いれない破滅的結果を引き起こすことや、それを防ぐ唯一確実な方法が核兵器の完全廃絶であることは、国連総会をはじめ国際政治で繰り返し確認されており、核兵器の使用が許されないのは当然です。

 「抑止力」を理由に、核兵器の使用を正当化する安倍首相の態度は、安全の保障どころか、アジアの緊張をエスカレートさせ、核使用の危険すら増大させるものです。

 安倍首相は、広島と長崎の平和式典で「核兵器のない世界」に向けて「努力を重ねていく」と述べましたが、実際には世界の大勢にも、国民の願いにも逆行しています。

 こうした被爆国の首相にあるまじき姿勢を改めさせ、核兵器全面禁止の先頭に立たせるためにも、「ヒバクシャ国際署名」がいよいよ重要となっており、署名運動の前進に全力をあげます。