日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

何度も法律違反!次回は当選してもらっては困ります。

2012-11-04 | 資料提供

           事務所費問題・京都からこんな人が出たとは恥ずかしい・・・彼には恥の文化というものがない!

前原担当相の説明不自然

「パーティー実務を委託」というが 人件費ゼロの年も

 前原誠司国家戦略担当相(衆院京都2区)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が、秘書の自宅マンションの一室を「主たる事務所」として届け出て多額の経常経費を計上していた問題に

ついて、前原氏は「実体があり、問題ない」と説明しています。ところが―。


 政治資金収支報告書や官報によると、同後援会の人件費、光熱水費、備品・消耗品費、事務所費―の経常経費は2004年~10年の7年間で1200万円を超えます。(表参照)

 前原氏が10月29日の会見で、同後援会についておこなった説明の要点は次のようなものです。

 「(東京後援会の)主たる事業は東京で年1回の政治資金パーティーを開くことで、その企画、立案、パーティー券販売の大半を(マンションに住む)秘書がやっている」

 「パーティー券の印刷や発送、名簿管理はすべて京都事務所でやっていて、一部業務を委託している。(人件費などは)その委託費ということだ」

 たしかに、同後援会は毎年、東京都内の高級ホテルで政治資金パーティーを開催、1300万円(05年)~2746万円(10年)の収入を上げています。

 しかし、人件費の計上は、07年以降で、事務所費の計上は、04年と09、10年だけです。

 05年には、1300万円、06年には、1729万円のパーティー収入があるのに、経常経費の支出は、備品・消耗品費の約13万7000円、約21万9000円だけです。

 ほぼ同規模のパーティー開催ながら、経常経費の額はアンバランスが大きすぎ、「実体がある」と言うには不自然です。

 前原氏は、京都の事務所に委託したといいますが、「委託費」の総額は、明らかにしませんでした。4年間で890万円を超す人件費の支払い先も、わかりません。

 「パーティー開催」が、東京後援会の「おもな事業」「唯一の活動」といいますが、10年の場合、東京・赤坂の料亭、六本木の中華料理店、銀座の居酒屋、九段南のすし店などで、計88回、

約647万円もの飲み食いを「組織活動費(会議費) 会合費」として計上しています。

 09年に約1800万円集めたパーティーでは、巨額脱税事件で逮捕され、有罪判決を受けた経歴の持ち主が実質的経営者である関連企業2社にも計100万円分のパーティー券を購入して

もらっています。

 前原氏は、みずからの政治団体の事務所費問題について、きちんと説明する責任があります。

表

 


 

かつて反対の民主党   生活保護基準引き下げ狙う

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 野田政権は、年末の予算編成に向け生活保護基準の引き下げを狙っています。民主党は、かつて自公政権が生活保護基準引き下げを試みた際には、強く反対していました。今では改悪を推進しています。

 野田政権は、来年度予算の概算要求基準(8月に閣議決定)に、社会保障費に切り込むことを掲げ「聖域視することなく、生活保護の見直しをはじめとして、最大限の効率化を図る」と明記しています。

 民自公3党が強行した社会保障制度「改革推進」法でも、生活保護の生活扶助、医療扶助の給付水準の「適正化」をうたっています。

 厚生労働相の諮問機関である社会保障審議会の部会では現在、生活保護基準が適当かどうかの検証が進められています。検証は、全世帯のなかで所得の低い方から1割の低所得層の消費水準と生活保護の基準額を比較する方法を基本としています。

 これは、前回2007年の検証で自公政権が生活保護基準の引き下げを画策したのと同じです。07年の検証では、低い方から1割の低所得層の消費実態と比べて生活保護基準の方が「高め」になっているとして、保護基準を切り下げようとしました。

 しかし、国会で日本共産党はじめ民主党議員も引き下げの動きを厳しく批判し、国民的な反対で断念に追い込みました。

 民主党の蓮舫・元行政刷新相は、当時の厚労委員会(07年12月11日)で、全世帯の最下位1割の低所得世帯と生活保護基準を比較することを問題 視。低所得世帯が生活保護世帯より「支出が低いなかで生活していることが問題だ」と述べ、「この問題を解決することなしに、ただ単にこの低所得者層よりも 生活保護世帯の方が支出が高いからこれを引き下げるというのでは、貧困世帯、格差を拡大するだけにとどまらない」と批判。「憲法25条の(保障する健康で 文化的な最低限度の)生活を送れる(ように)国が後支えするのかという抜本的な改革をするべきだ」と舛添要一厚労相(当時)に迫っていました。

 民主党は自公政権が強行した生活保護の母子加算の削減(08年末に全廃)にも強く反対。09年の総選挙では「生活保護制度の充実」(政策集=写真)を掲げ、生活保護基準については「健康で文化的な生活を維持するため、安易な引き下げは行いません」と述べていました。

 それが今では、生活保護基準の10%引き下げを要求する自民党に迎合して、「大変建設的なご提起、ありがとう」(野田佳彦首相、5月の衆院社会保障税特別委)と述べています。引き下げに反対した当時の主張は見る影もありません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。