日本の二つの顔…朝鮮半島危機論に火つけ、武装強化名分づくり
「事態勃発の時は、米国に協力要請」
安倍、米軍の北朝鮮投入状況を念頭に置いた発言
官房長官も同じく「必要な準備、検討」
自民党、北朝鮮基地攻撃能力の要求も
米航空母艦カールビンソン号=資料写真//ハンギョレ新聞社
|
日本の政府とマスコミが、米国の航空母艦カールビンソン号の接近を契機に、朝鮮半島危機論を煽り立て“安保商売”に積極的に取り組んでいる。
安倍晋三首相は12日、自民党の拉致問題対策本部を訪れ「さまざまな事態が起こった際には、拉致被害者の救出について米国の協力を要請している」と話した。朝鮮半島で軍事的衝突が起きれば、北朝鮮にいる日本人の救出に乗り出すという意味で、米軍が北朝鮮に投入される状況を念頭に置いた発言だ。
菅義偉官房長官はこの日「朝鮮半島で在留邦人の保護や退避が必要になった場合を想定し、常日頃から必要な準備、検討を行い、いかなる事態にも対応できるよう万全な態勢を取っている」と話した。前日、日本外務省はホームページに、韓国への滞在・渡航を予定している、またはすでに滞在中の日本人に対して「最新の情報に注意してください」との警告メッセージを上げた。外務省は「現在韓国については直ちに邦人の皆様の安全に影響がある状況ではなく,危険情報は出ておりません」としながらも「北朝鮮は核実験や弾道ミサイル発射を繰り返している」ことから韓国に滞在したり行く予定がある人は最新情報に注目してほしい」と注意喚起した。
日本政府は米国の強硬対応基調にも積極的に呼応している。菅官房長官は11日「米国が全ての選択肢はテーブルの上にある という米国の政策スタンスを評価している」と話した。彼は7日、米軍がシリア空軍基地をミサイルで攻撃した直後に「核兵器と化学兵器の拡散・使用の脅威は、シリアだけの問題ではない。同様の問題は北朝鮮など東アジアでも起こり得る」と話している。
日本マスコミの報道の方向性と態度も軌道を一にする。朝日新聞は12日、日本の防衛省が、カールビンソン号が朝鮮半島に接近すれば海上自衛隊と共同訓練をすることを要請したと匿名の政府関係者の話を引用して報道した。日本経済新聞も匿名の政府関係者の話を引用して、日本政府は米国が北朝鮮を攻撃する時、事前協議をすることを要請し、米国はこの提案を受諾したと報道した。これに対して菅官房長官は「(北朝鮮攻撃時、日本と事前協議をするという)報道のような事実はない。明快に否定しておく」と話した。
日本が朝鮮半島をめぐる危機感に積極的に便乗する措置と発言を続けているのは、まずは北朝鮮の威嚇に対する対応レベルと分析される。究極的にはこうした“機会”を利用して武装を強化しようとする下心もあると見られる。日本は自衛隊強化の根拠に北朝鮮脅威論と朝鮮半島危機説を挙げてきた。自民党は先月末、北朝鮮のミサイル基地攻撃を念頭に置いた敵基地攻撃能力の保有を至急検討しようと政府に提案した。自民党内に設置された「弾道ミサイル防衛に関する検討チーム」は、北朝鮮のミサイル発射が「新たな段階の脅威に突入した」として「巡航ミサイルを含む敵基地反撃能力を保有すべきで、直ちに検討を始めよう」と提案した。
日本政府は他国と弾薬などの軍需物品を支援したり共有する内容の相互軍需支援協定(ACSA)締結国家も増やす方針だ。朝日新聞は、日本政府が13日の参議院外交防衛委員会で米国、オーストラリアとの協定改定案および英国との協定承認案を可決する方針だと報道した。日本は韓国とこの協定を締結する案も検討している。
東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
海自、米空母と訓練も
新指針具体化の動き 対「北」圧力に参加
米軍は、核実験を強行する可能性も指摘されている北朝鮮に物理的圧力をかけています。共同訓練は、こうした米軍の行動への事実上の参加であり、新ガイドライン(日米軍事協力の指針)や戦争法具体化につながる動きです。
関係者によると、訓練はカールビンソンの北上に合わせ、近く日本近海で実施する方向で検討されています。韓国・聯合ニュースによれば、カールビンソンは15日ごろ朝鮮半島近海に到達する見通しです。
海自の護衛艦は3月7~10日と27~29日、米韓合同軍事演習に参加するため展開していたカールビンソンと合流し、東シナ海周辺海域ですでに共同訓練を行っています。
今回の演習で、安保法制=戦争法で可能になった、自衛隊が米軍の艦船を守る「武器等防護」については予定はないといいます。ただ、15年4月の新指針では、何らかの事態が発生した際に日米が部隊展開して相手側に軍事的な意図を伝える「柔軟抑止選択肢」(FDO)が新たに盛り込まれており、その実行にあたるとみられます。