明日大阪地裁で「森友学園問題で自殺した赤木俊夫さんの奥様が国と佐川氏を相手に起こした損害賠償請求」の裁判が始まる。
35万筆の賛同署名をもって国に「再調査依頼」をするも、無視されたことから、今回の裁判に発展してきた。さらに奥様は当初は匿名で行動する予定だったのを、「私の覚悟をわかってもらうには」と実名で動きだした経緯もある。
森友問題 国に大きな過失があった。取り繕うために公文書の改竄をやった。この公人としてのあるまじき行為に苦悩し赤木さんは自殺した。 これが真相だと僕は確信してる。が、国側は過失があったような無かったような、何とも曖昧な態度で「昔の事」にしようとしてる。
菅原元経産大臣の買収起訴猶予、黒川前検事長のかけマージャン不起訴、黒川さんの定年延長問題、河井夫妻選挙買収事件、加計学園、花見、一連のコロナ対応、もう記憶から零れ落ちるほどに安倍政権では「美しくない、客観的でない」、つまり『自分かってな』政治が行われてる。これは客観的事実。
こんなことがまかり通ってることにわれわれ国民は「恥ずかしさ」を覚えるべきなのに、ますます他人事化してるように見える。まさにそこが政権側の狙いどこなんだが。
この辺でそろそろ清算しましょうよ。 そのためには多くの人が明日からの裁判に「自分事」として関心を寄せること、「オレは見てるよ」を被告側に知らしめ続けること だと思うんです。できたら、「真相を知りたい」の声をそういう場で表明するのもいいんじゃないかな。35万人を無視するなら100万人で戦えばいい。
僕は「赤木雅子」さんを応援する。
35万筆の賛同署名をもって国に「再調査依頼」をするも、無視されたことから、今回の裁判に発展してきた。さらに奥様は当初は匿名で行動する予定だったのを、「私の覚悟をわかってもらうには」と実名で動きだした経緯もある。
森友問題 国に大きな過失があった。取り繕うために公文書の改竄をやった。この公人としてのあるまじき行為に苦悩し赤木さんは自殺した。 これが真相だと僕は確信してる。が、国側は過失があったような無かったような、何とも曖昧な態度で「昔の事」にしようとしてる。
菅原元経産大臣の買収起訴猶予、黒川前検事長のかけマージャン不起訴、黒川さんの定年延長問題、河井夫妻選挙買収事件、加計学園、花見、一連のコロナ対応、もう記憶から零れ落ちるほどに安倍政権では「美しくない、客観的でない」、つまり『自分かってな』政治が行われてる。これは客観的事実。
こんなことがまかり通ってることにわれわれ国民は「恥ずかしさ」を覚えるべきなのに、ますます他人事化してるように見える。まさにそこが政権側の狙いどこなんだが。
この辺でそろそろ清算しましょうよ。 そのためには多くの人が明日からの裁判に「自分事」として関心を寄せること、「オレは見てるよ」を被告側に知らしめ続けること だと思うんです。できたら、「真相を知りたい」の声をそういう場で表明するのもいいんじゃないかな。35万人を無視するなら100万人で戦えばいい。
僕は「赤木雅子」さんを応援する。
…オペラも、どうも、乗れず申し訳ないが、どうも体調不良で、お詫びしかないところです。今日は墓掃除してきて、蚊にやられたが、まあ悪い気分ではない。がんばろう。
(2)を読んでください。あそこにここの君のコメントに対する返事も入れてるつもり。
(2)をベースにさらに君へで書きます。
政治に対する怒りは常にあります。もっと強烈に書けば「安倍 もう辞めろ」です。怒りは増すが、世の中変わらん。むなしい、どうでもいいか、オレも永くないし、先のことは若い連中が苦労すればいい、お前等がさぼってきたからだ、そんな投げやりになるのが常です。 でもなんだな、捨て置けないのよ。やはり今生きてる自分の問題なんよ。かわいい孫が生きていく社会なのよ。悪くしちゃいかん、悪いとこは直す努力それを怠ってはいかん と思い直すのが常。 さらに日本人みんなに「さぼるなよ。意見持てよ。意思表示しろよ。」と言いたくなるのです。
だから「僕は○○だから、言わないし、行動しない」というのは日和見だし、逃げだし、さぼりだと思ってます。そういう点で君のコメントにはちょっと不満を感じました。