請求の棄却 これで終了でいのか

2022年11月26日 09時50分13秒 | 赤木損賠訴訟
昨日大坂地裁で森友事件で自死した赤木さんの奥さまの請求が棄却された。僕は佐川氏側に何らかの罰が言い渡されることを期待したし、それが当然と考えてた。 が、それは単に「期待」であって、法的には全く「取りつく島も無い」言い分なんだを勉強させられた。
確かに公務員が職務上で何らかの誤りを犯した(強制、故意、無意識を問わず)場合、その罰は個人が負うもので無いとする考え方の正しさ、必要性も解る。
今回の事件の場合、国は「間違いをしました」と認めて、賠償を受け入れている。形式的には「事件は法的な清算を終わっている」のだ。清算されてるのだから、これ以上追及することは意味が無いし、やってはいけないとする棄却なんだろう。
法的にはここまでなんでしょうね。しかし、「これでいいのか」「これじゃ権力側のやり得じゃないか」「再発は防止できるのか」 のモヤモヤは残ってます。そして何と言っても「仕事に人並み以上に律儀だった、存在としてはほんとに小さかった」赤木さんの自死はこのまま忘れていいものではない。
今回の終結形は権力側の論理に偏り過ぎてる と僕は捉えてる。権力側が大いに反省し、「今後こんな事は辞めよう」となるだろうかと考えた時、「そうはならんだろうな」と危惧してます。
事件としては終息でもいい。しかし、「何があったのか」「誰が何をいつどう指示したのか」を明確にし、行政史の汚点として残すべきと考えます。氏名が出てくるであろう方々ももう事件として訴追されることはないのですから、再発防止の想いで反省を形にしてほしいですね。赤木雅子さんの想いもそこだと思うのです。もう司法ではないです。行政と国会です。彼らがどう考え、どう動くかです。動かなければ、この手の事件がいずれ再発するでのしょう。
こういう「総括して、記録を残す」という大事な文化を捨ててきてる日本人だからな・・・。
さらに今は今の喫緊の問題が山積。結局「総括無しのやりっぱなし」それが我が国ですよね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かい白州 | トップ | 煮込んだシチュー »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一人の人間の死に対して (国と政府をを憂う人)
2022-11-26 10:09:27
どうもこんなに不平等なのだろう。この問題の根源は,国葬総理のモリトモ問題でしょう。なのに、片方は莫大な金を掛けて国を挙げての国葬、被害者と言われるべき人の死はこの程度です。悔しいね!
返信する
義憤が止まない!!! (でん)
2022-11-26 12:25:43
悔しい。国民の多くが悔しいと思っているのに、又、このまま終わらせる悪習がついた日本。正義とはなんなんだろう。何で、踏み込む裁判官が出ないのだろう。
返信する
感情的でなく考えよう ()
2022-11-26 13:34:28
国と政府を憂う人さん お気持ちは十分解ります。同じ憤りはもってますが、どうももっと冷静に考えないといかんのでは と思い、まとめた結果が今回の本文です。
感情的に怒っても何も始まらない。 司法の力はここまで、法律はこう作られてるんだから。
ほんとうに求めなきゃならん事は =奥さまの信条でもあるが、佐川氏を罰することじゃなく、真実を明らかにする事なんでしょうね。
返信する
司法の限界 ()
2022-11-26 13:46:48
でんさん 本文にも書きましたが、法律がそうなってる以上、司法では限界ではないでしょうか。行政を縛る法律が無いということかもしれません。
森友問題は行政が過ちを認め、「ごめんなさい」しちゃって、チョンなわけです。
危険な団体と手を組んだ人でも国会議員で居られるんですからね。最後は「主権在民」、民が強くならんと のいつもの結論。
返信する

コメントを投稿

赤木損賠訴訟」カテゴリの最新記事