goo blog サービス終了のお知らせ 

大学ラグビー対抗戦を観てきた

2019年09月14日 17時37分14秒 | スポーツ観戦
体を鍛えに通ってるスポーツセンターのグランドで青山学院対帝京大の公式戦をやるという。しかも入場無料でだ。これを見ない「スポーツ観戦派」はいないでしょう。今月からワールドカップも始まる。そこで市が誘致したんだろう。自転車往復で見てきた。

        

戦前の僕の予想は100対0で帝京だったのだが。 今シーズンの成績を事前チェック、2連敗の青山、しかも大差。一方帝京は日体大にしっかり勝ってる。青山のフォワードが前半だけでボロボロにされるを予想してた。これって大方の予想じゃないかな。
ところが、開始5分なんと青山が先にトライ、ゴールも決まって、7-0。 おやおや?
でもそこからは帝京の一方的試合。前半は35-7。 後半は45-0、合計 80-7で帝京の圧勝でした。 まっほぼ予想通り。
座った場所が帝京サイドだったので、岩出監督もお見かけしました。もっと大きい人と想像してたんですが、案外小さい人だったですね。それと、ハーフタイムに帝京のチアダンスグループのショーがあったんですが(青山はなし)、目の前で見られたのが良かったですね。もう一つ、「追っかけさんだな」と思うおじいさん連中が大勢たむろってました。自分達の資料を回し読みしながら。こういうグループがあるんだ。いいね、か 凄いね だね。
生はスピード感が違うね。「おっ行った! あぁやって抜くか?」って感動がありました。残念なのは「再生」が無い事。もう1回じっくり研究しながらの復習ができないんですね。オリンピックもそうだろうけど、TVだから楽しめる世界も十分あるんじゃないの。

さて明日は朝からMGCをじっくり楽しみますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなった

2019年09月14日 08時45分56秒 | 大和の四季
台風が通過した後2日ほどは「高温多湿」まさに「残暑」だったが、その後は急に涼しくなった。こう一機に変化すると、気分的には「今年も終わったか」調に。これからはなにもかにもマイナスイメージしかないもの。「下がる」「暗くなる」「短くなる」そんな現象ばかり。
この2日3日で生活様式が次々変化している。まずは「寝る形」が変わる。窓は締め切る、敷布が超夏型(ゴザの様な物)から夏物に、掛け布団もちょっと厚手に、昨夜は寝間着の上着が長袖に変った。こういう変化が日々少しづつ進んでる。今はこの夏以来初めて普段履きズボンで長いGパンをはいてる。開けっ放しだった窓、ドアが全部締め切られてる。おっと、そうかと思ったら南側はまだ「寒冷紗」が掛けてあるな。夏の名残、今日始末すっか。もういいだろう。
今朝の朝散歩、いつものように短パン半袖、表に出た時「涼しい」じゃなく「寒っ」と感じた。散歩で会う常連さんもほぼ「いつもの身支度」。でも交わす挨拶は腕をさすりながら「寒いねっ!」 納得。
「暑い」から「寒い」への変化。どうしても気分は暗いな。寒くなりきってしまえばそれはそれなりに楽しむ気分になれるのだが。「下り坂の変化」は嬉しくない。何かで明るくせんといかんのかも。ところが腰が重いんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする