またまた「安倍流」ですね。もう見るのも聞くのも嫌なんだけど、その一方で「やはり国の将来のことだし」もあって・・・。
今国会は「働き方改革」だそうで。ところがそのお粗末なことは言葉がない。僕が一番いやなのは「飴と鞭を抱き合わせにした法案提出」まさに安倍さん流だ。「残業時間に制限を設け企業側に罰則を設ける法案」と「裁量労働制を広げて、無給でより働かせる環境整備法案」を1本の法案でなきゃ駄目だとおっしゃる。どうしてこれが一つでなきゃいけないのか200%理解できない。
そして予算委員会、自民党の委員が質問者の背景で良く映るが、「こいつら何考えてるのか? どっち向いてそこに座ってるの?」と殴りたくなる。野党の的を獲た質問には「お前何言ってんの?」みたいな顔、表情、それとヤジ。政府側の答弁には「うん、そうだそうだ」の納得顔。
そんな昨日、あの「アベ政治を許さない」で知られた金子兜太氏が98歳で亡くなった。安全保障関連法案(2015年)の時は先の標語が国会の周りを囲んでたっけ。新聞で氏の人生を垣間見るにほんとに気骨あった人なんだと思い、惜しいなと思う。でも98ではな・・・。
それと今日2/21(1921年)は夏目漱石が国が授与しようとした「文学博士」の称号を断った日でもあるらしい。時の政府の「上から目線」「やるから受け取れ」という傲慢に反発したとされてます。
こんな気骨ある人が国会の中に、いや今の与党の中にはいないのか?
今国会は「働き方改革」だそうで。ところがそのお粗末なことは言葉がない。僕が一番いやなのは「飴と鞭を抱き合わせにした法案提出」まさに安倍さん流だ。「残業時間に制限を設け企業側に罰則を設ける法案」と「裁量労働制を広げて、無給でより働かせる環境整備法案」を1本の法案でなきゃ駄目だとおっしゃる。どうしてこれが一つでなきゃいけないのか200%理解できない。
そして予算委員会、自民党の委員が質問者の背景で良く映るが、「こいつら何考えてるのか? どっち向いてそこに座ってるの?」と殴りたくなる。野党の的を獲た質問には「お前何言ってんの?」みたいな顔、表情、それとヤジ。政府側の答弁には「うん、そうだそうだ」の納得顔。
そんな昨日、あの「アベ政治を許さない」で知られた金子兜太氏が98歳で亡くなった。安全保障関連法案(2015年)の時は先の標語が国会の周りを囲んでたっけ。新聞で氏の人生を垣間見るにほんとに気骨あった人なんだと思い、惜しいなと思う。でも98ではな・・・。
それと今日2/21(1921年)は夏目漱石が国が授与しようとした「文学博士」の称号を断った日でもあるらしい。時の政府の「上から目線」「やるから受け取れ」という傲慢に反発したとされてます。
こんな気骨ある人が国会の中に、いや今の与党の中にはいないのか?