goo blog サービス終了のお知らせ 

3/26 いろいろあった

2017年03月26日 19時47分13秒 | つれづれなるままに
今週末は4月ですよ、なのにこの冷えは何? 箱根も10cm弱の積雪らしい。白州もみぞれが降ってるだろう。どんなふうに白くなってるのやら。明日雨が止めばまた初春が戻るのだろうけど・・・。 あさって返る予定にしてる僕なんです。
そんなけったいな日 いろいろありましたな。
ひとつは 稀勢の里の大大大逆転優勝。 いや~ 凄い、それ以上の日本語は無いでしょう。照ノ富士に「あれなら勝てる。2つ負けるなんてないよな」の慢心、それが一番。次に稀勢の里の「負けられるか!」の根性でしょう。 「稀勢の里は化けた」と見たな。凄い横綱になる予感。一方の照君、いい勉強したんじゃないか? これを活かせるかどうかが彼の将来を決めるんでしょうね。

もう一つは高校野球2試合連続「引き分け再試合」。これは籠池さんが国会で言った「事実は小説より奇なり」の実践版ですね。こんな事があるから世の中は楽しい。2試合目の一方が福井だったしな・・・・。

要するに「2017/03/26」は稀有なことが起きた日として記憶される日としてあったのですよ。

ちょっとプラスさせていただければ、カーリング女子世界選手権、決勝はロシアとカナダだったんだけど、カナダのスキップの凄さも強烈だった。彼女は「カーリングの申し子」ですね。彼女に勝てる国はないでしょう。そんな凄い試合もあった日でした。

まだあった。当市の新文化施設「シリウス」でNHKののど自慢があったな。全国放送でしたよ。残念なのは上手い人が参加してなかったってこと。大和市の市民は「遠慮深い人が多いんだ」ですね。参加して一発かましておいたら・・・・。

そんなこと言いながら何もしてない傍観者の僕でした。そんなもんでしょう、世の中は。
2.26は有名な日だ。今日をもって3.26も面白い日として登録したら。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする